色と話す

対面

あなたらしく描くことは、もっと身近で気軽で楽しい!

こんなことを学びます

顔料を味わい、色のシステムがわかれば、自由に水彩絵の具を使えるようになります。
秋の葉っぱから色を見つけて、自然の色の豊かさを満喫したり、
色を組み合わせることだけで、感じたことを現すこともできます!

✳︎手ぶらでOK!顔料純度が高く、透明で鮮やかな絵の具を使います。
✳︎お気に入りのカードは、額にいれてお持ち帰るいただきます♪


①色を知る

②絵の具を知る。色を味わう~調味料のように色を扱う~

③色をみつける

④色を組み合わせてみる

⑤気にいったカードを額装してみよう♪

⑥おやつタイム&鑑賞会



🔶前回の「色と話す」参加者のアンケートのご感想

●普段仕事に追われ、会社にエネルギーをとられていて、全く違うことがしてみたかった。数十年ぶりの絵だったが、とてもとても楽しかった 
 
●色材に興味があったので、絵の具の話しが興味深かった!

●脳トレ!のように、普段使わない脳を使ったような、、大変楽しかった。

~普段絵を描いている方からは~

●きれいに仕上げようと考えすぎず、子供の心に戻って(?)思い切り色をいれてみようと思う

●色をみつける楽しみが増えた

●今後に活かしたい。


🌟コミュニケーションは人の基本。そのツールは多いほうがよい。

🌟自然物をよく見て色を見つけることで、人と人の社会的関係から、生き物しての人に、すこしだけ視点をずらす時間がもてると思っています。


顔料を味わい、色の響きを楽しみ、自然を愛で、自分を気楽に表現する!
🔶あなたらしく描くことは、もっと身近で気軽で楽しい!🔶

お気軽にご参加ください!
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア秋葉原・御茶ノ水

価格(税込)¥5,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
7人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

お道具代込み、材料費込み、税込、おやつ付き

✳︎手ぶらでOK!顔料純度が高く、透明で鮮やかな絵の具を使います。
✳︎お気に入りのカードは、額にいれてお持ち帰るいただきます♪

この講座の先生

色を使って、自然と話そう!

自然のリズムをテーマとして、色を使って抽象画を描く画家です。

色の元の顔料は、私にとって大切なコミュニケーションの手段です。

「絵を描く」って、目の前のものと同化するみたいな楽しさがあって、絵筆を持って自然を見ているうちに、香りや風や見えないものも、五感で感じて開放感あり!
自然って豊かだなぁ。。生き物としての自分に視点が少しずれたりする。

絵が上手いって、そのものそっくり描けることだと思われたりするけど、それは手段で目的じゃない。

そんな「絵を描く」みなさんと共有したくて、教室を主宰し講師しをしています!

🔹幼児...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール


①色を知る

⭐︎色は人によって感じ方がいろいろ
⭐︎巨匠の絵を、色をポイントに鑑賞する(モネ、マチス、ボナール)
⭐︎子供達の絵をみて、色がもたらすイメージの豊かさを見つめる
⭐︎ 色のシステムを学ぶ

②絵の具を知る。色を味わう〜調味料のように色を扱う〜

・顔料って何?絵の具の組成について

・顔料の響きの違いを知ろう
 いろんな赤、青、黄色 色のテイスティング 

・絵の具のエクササイズ 

A  緑+三種の黄色  
B 緑の赤、青、黄色、茶色体操 

③色をみつける

・一枚のはっぱから色を拾おう
・はっぱの色の違いを描き分けよう! 


④色を組み合わせてみる

あなたの記憶に残る最近のシーンを思い浮かべて、
五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)で感じたことを色にしてみよう!

⑤気にいったカードを額装してみよう♪

⑥おやつタイム&鑑賞会
続きを読む

こんな方を対象としています

・絵は全く描いたことがない方。
・色をみたり、ぬったりするのは好きだけど、物を描くのは苦手な方
・趣味で絵を描いているが、色についてもっと知りたい方
・絵の具の組成や顔料に興味がある方
・普段と全く違うことをやって、気分転換をしたい方
・植物に興味がある方
・今の季節を満喫したい方
・色のコーディネートに興味がある方
・色彩論を学んでみたい方
・ちょっとしたインテリアになるカード作りを楽しみたい方
・小さい頃、絵がすきだったのに、そっくり描けなくて苦手になってしまった方
・保育指導や教育の現場で、自由なアートを取り入れたい方
・コミュニケションの手段や、自分の表現方法を広げたい方
・日常からちょっと視点をずらしてみたい方
・こうじゃなくっちゃいけない!っていうことから、気分を解放したい方
・これから、絵を始める方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

何かご質問等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
ワークショップは13時スタートです。(12時45分会場)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

絵画・デッサンのおすすめの先生絵画・デッサンの先生を探す

絵画・デッサンの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す