初めての方でもライティング撮影ができる!1灯での人物ライティングの基礎を一緒に学んでいきましょう!
1977年生まれ、神奈川県出身。
広告会社の制作会社のスタジオアシスタントを経て、カメラマンとして独立。
インタビュー撮影、ポートレート撮影、商品撮影など去年は年間230本の撮影をこなす。
今年から国の職業訓練学校で写真の授業を受けもつ。
2017年に銀座3丁目に、『フォトグラファーの目線を生かした、少ないライトで写真が撮れて誰でも気軽に使ってもらえるスタジオ』をコンセプトにした、小さなスタジオ『GENKAN STUDIO HIGASHIGINZA』をオープン。
2011年 吉祥寺AK・LOBOにて『GENKAN STUDIO写真展VOL.1』開催、
2012年 銀座FRED & PERYYにて『GENKAN STUDIO×FRED & PERYY写真展』を開催。
女性 30代
男性 20代
この講座は「低予算でストロボの基礎を学べるコスパ最高の神講座」でした
この予算でここまで学べたのは本当にラッキーだったと思います。セミナーの流れとしてはトータルで2時間あり、前半1時間はカメラの基礎的な知識(絞り、露出など)とストロボの基礎的な知識(各モードの使い分け、ストロボの設定方法)を座学で学びます。後半1時間はスタジオでのポートレート撮影で使用する機材(アンブレラ、レフ板など)を使用して、光の強さ/角度によって写真の出来栄えがどのように変わってくるのか、生徒が被写体となって先生に撮って頂いた写真を見ながらレビューします。私は運良くマンツーマンで受講させて頂いたので、余った時間を利用してこの日学んだこと(バウンス撮影、スレーブ撮影など)を実践しました。ストロボは使い方が複雑で敷居が高いと思ってましたが、本日のセミナーを受けて間違いだったということに気付きました。ストロボの使い方は意外とシンプルだしカメラを始めて1年足らずの私でもついていけるようなレベル設定でした。
ストロボを買ったけど、使い方がよくわからず放置プレイという人は非常におススメの講座となります。本日のセミナーのお陰でカメラの楽しみ方が増えました。ありがとうございました。
女性 30代
男性
男性 60代
この講座は「ストロボ光の特性、特徴を知って撮影に活かそう!」でした
前の方のレビューにもありましたがご自身のカメラで操作法を学ぶ講座ではありません。
光を記録するカメラ、自然光ではなくストロボの人工光を使い作品に仕上げる為に必要不可欠な光の特性特徴、知識、活かし方を学びます。照明機材、アングルを変えて参加受講生をテザ―撮影しその違いを丁寧に解説して下さいました。
ストロボ撮影の基礎から学びたい方、ストロボを既に使っているけど上手く作品に活かせていない方等、レベルを問わずお薦めします。
ポートレート撮影 スタジオでモデルを実践撮影!part1. 全身構図とポーズ指示編✨
ポートレート撮影 『プロモデルでポートレート(人物写真)の撮り方や撮影のコツを学ぶ』
レンズ・ストロボ撮影 ポートレート講座 ストロボ入門スタジオライティング BEATNIK
テーブルフォト・商品撮影 マンツーマン!現役プロが教えるカメラ設定と『ブツ撮りライティング』
ポートレート撮影 ポートレート講座【ストロボ応用】スタジオでテーマ別撮影
レンズ・ストロボ撮影 『クリップオンストロボで誰でも2時間で光を操れるようになる!!!』
ストロボの基本や、持って入ればどんな写真が取れるようになるのか
わからない私でも理解しやすく、
受講後は自分でもできるようになれそうな、そんなとても分かりやすい講座でした。
カメラの基本もおさらいすることができ、
なんとなくカメラのことはわかっているけど、今ひとつ理解しきっていない、
これからストロボ買ってみようかな、という方にとてもおすすめな講座です。