露出はなんとなくわかった、三分割法もわかってる、でも・・撮れない。写真が上手くなる為の必須事項を理解し上達していく事で中級者になりましょう!
2012年、富士フイルム主催Xセミナーズの立ち上げ、企画、運営、講師などを担当。2017年まで約800本(計約8000人)のセミナーを実施。その後はフリーとしてフォトグラファーおよびXPL→XPhoto Laboratoryを運営し、今に至ります。
XPL→XPhoto Laboratoryにおいては、超初心者から上級者までを対象とする様々な講座、フォトセッションを430回開催し、富士フイルム時代から通算して約10000人に写真の楽しさを伝えてきました。
WEB: http://xphotolabo.com/
PhotoGallery: http://xphotolabo.com/hisaya-tanabe-photo-gallery/nggallery/hisaya-tanabe
Facebook: https://www.facebook.com/hisaya.tanabe.5
Facebookページ: https://www.facebook.com/XPLabo/
インスタグラム:https://www.instagram.com/hisayatanabe/
ツイッター:https://twitter.com/xphotolabo
男性 50代
基本的な事項の復習から入り、その後はなかなか他では聞けないような内容まで学べる講座でした。
男性 40代
ちゃんとわかっていなかったシャッタースピードの重要性を学べました。止めたり、ブラしたりだけがSSではないことがわかります。
女性 40代
今まで知ってるつもりだったシャッタースピードについていろいろな効果が出せることが分かり目からうろこの講座でした。
それからもちろん露出の復習もしてくださって、今までの自分の失敗写真はもしかしたらシャッタースピードを変更すれば解決できたかも!?と気付きが生まれる講座でした
女性 60代
構図、ホワイトバランス、と中級者への道講座をうけ、今回はシャッタースピード編でした。座学ですが、説明がわかりやすく、ぼんやりとわかっていたつもりでいた、シャッタースピードの視界が開けた感じです。早く動くものを撮るために必要だと思っていたシャッタースピードの概念がかわりました。
男性 50代
シャッタースピードの設定とはどういうことなのか、その基礎的なところから、実際の撮影への応用まで、見通しよく教えて頂きました。
写真撮影の幅がとてもひろがりました。