日本史魅力発信士
サラリーマン江戸講師
大学院にて日本史課程を学び、博物館学芸員・社会科教員免許を取得。
日本史関連の仕事に就職が叶わず、卒業後は全く日本史に関わらない仕事に就く。
「このままでいいのか?」と悩んでいる時に、偶然インターネットで「ストアカ講師になってみよう」というサイトを発見。
「仕事がなければ、自分で作っていけばいい」と気づき、講師活動を始める。
現在は、本業のかたわら「初心者にもわかりやすい日本史講義」を展開。
「学校では習わない日本史の魅力を伝えたい」と開発した独自のカリキュラムは、「わかりやすい」と評判。
日本史苦手から「日本史楽しい」という言葉を引き出すことが何よりの喜び。
女性 40代
男性 40代
江戸かなに興味を持ったらうけていいと思います。いいきっかけになると思います。
女性 50代
テーマがレアで勉強になりました。
女性 50代
わかりやすくおススメです
その他 50代
美術館で鑑賞する(浮世絵)を楽しんでいますが、文字の方も気になって仕方が無い!
そういう時に、出会ったこの講座。江戸時代の絵や、お店の看板などで楽しく謎解きをしながら、くずし文字の世界へ誘ってくれます。洒落の効いた江戸庶民の知恵やパワーを感じてたいへん面白かったです!
江戸文字が読めるものだと思ってなかったのですが、この講座をとったことにより「ほぼ読めない文字」から「ちょっと勉強すれば読める文字かも」という印象になりました。
なりたちから教わることができたので、納得しながら聞くことができました。
また歴史に関する知識が豊富で、色々な質問に答えていただくことができてあっという間に時間が過ぎてしまいました。
また次回も江戸に関する他の講座を受講したいと思います。
ありがとうございます!