実践的!褒めるを超す!子供への声のかけ方

対面

保護者の方がよく悩まれる、お子さんにどの様に接したらよいか、やる気を出させる声のかけ方を実践し身につけましょう!

こんなことを学びます

私は河合塾で20年近くチューター(進路指導員)をしてきました。
受験生(生徒)はセンシティブです。
入試当日に最大のパフォーマンスを発揮できるような、マインドの醸成をしてきました。
そして、しばしば保護者の方からも、お子さんの進路のことで相談を受け、特にどのように声をかけてよいかは、多くの保護者の方が悩まれることです。

<こんなことを学びます>
 まず、大学入試の変化と学力以外で求められる力について学びます。
 お子さんが進む進路をイメージしてもらいます。
 ダメ親事例を共有します。
 アドラー心理学とデール・カーネギーの手法を取り入れた、「言われて嬉しい」人を認める・鼓舞する話し方を学びます。

<こんなことが出来るようになります>
 入試改革の「背景」と「目的」を理解できます。
 人間関係をうまく進める手法が身につきます。
 「叱る」「褒める」ではない、やる気の出し方が身につきます。
 受講者ご自身にもポジティブな志向が身につきます。

<こんな風に教えます>
 スクール形式で概要をお伝えします。
 ワークショップを通じて、考えをアウトプットします。
 参加の皆さんでペアワークやグループワークをし、実践・成果を体感します。

<持ち物>
 筆記具
 (飲み物等はご持参ください)

<定員>
 6名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア大阪府内

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
6人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料には、参加費、資料代、会場代が含まれます。

この講座の先生

熱意✕優しさ✕面白さ=自信創出チューター

大手予備校で20年近く、世の中の移り変わりと、入試と、多くの受験生を見てきました。

予備校を退職した今、大学で非常勤講師と、「できる社会人!」になるためのお手伝いをしています。
ちなみに大学の授業アンケートでは5点満点で
「わかりやすい:4.4」
「話し方が明瞭:4.4」
「資料が明確 :4.6」
「熱意ある授業:4.8」
と高評価を得ています!

さて、「できる社会人!」として評価されることって何でしょうか?
一番わかりやすいのは、社会人基礎力(経済産業省)が身についていているかどうか?ですね。

その3つの要素「前に...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
30分 大学入試の変化と求められる力について
60分 アドラー心理学とデール・カーネギーの手法の理解と実践
続きを読む

こんな方を対象としています

大学受験を控えたお子様の保護者の方
教育(塾)関係で、生徒満足度を高めたい方
効果的な声のかけ方を知りたい方

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ペアワークやグループワークを予定しています。
その際、効果をより高めるため、具体事例として家族構成やお子様の参加部活動など情報を共有していただくことがございます。
あらかじめご了承ください。
(お子様の在籍学校や、志望大学の情報は不要です)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー5

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 4 )
  • 受ける価値あり( 5 )
  • この講座は「これからの受験に必要な知識と、親子の関わりを見つめなおせる講座」でした
    女性 40代

    とても、楽しい感じでお話を聞くことができました。
    先生の今までの経験から、具体的な例を出して話してくださるのが、とても分かり易かったです。見守る立場の親の心構えもあらためて考えさせてもらえました。

  • この講座は「子育てを振り返るキッカケになる講座」でした
    女性 40代

    大学受験のことだけでなく
    その後の社会人になってからのことも
    考えていけるような、深い内容でした。

  • この講座は「受験生保護者の為の子供への声のかけ方」でした
    女性 40代

    2021年度からの入試が何故変更するかを非常に明確に説明して下さいました。それを踏まえた上で、アドラー心理学に基づく子供への接し方を教えて下さり、すぐに実践できる内容でした。保護者世代はフロイトの原因論で育ってきており、仕事では必須と言っても過言でないのですが、育児では感情が大きく作用する為原因追究のみでは上手くいきません。アドラーの目的論を利用し「良い行動、良い状態」にフォーカスしていく事を習慣をづけ、家庭で良い循環を生み出していきたいです。論理的で納得いきました。受験生だけでなく、人材育成に関わる全ての方に役立ち、勉強になりました。是非また参加させて頂きたいです。ありがとうございました。

  • 育児・しつけ・マナーのおすすめの先生育児・しつけ・マナーの先生を探す

    育児・しつけ・マナーの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す