多くの企業が「男性の育休」の促進に取り組み始めています。促進が必要な理由や先進企業の事例など、人事部として知っておくべきことをお伝えします。
1984年総合電機メーカーに入社しソフトウェアの開発、設計、製品企画などに24年間従事。2度育休を取り部長職まで務める。2006年から2年間社内の女性活躍推進プロジェクトのリーダーに就任。
2010年6月育休後コンサルタント®として独立し、法人向けに女性活躍推進コンサルティング、管理職向けセミナー、育休取得社員向けセミナーを年間200回以上提供。個人向けに育休後カフェ®を年20回程度開催。
著書:「改訂版 さあ、育休後からはじめよう 〜働くママへの応援歌〜」「子育て社員を活かすコミュニケーション【イクボスへのヒント集】」
その他のビジネススキル 【知らなきゃ損!】◆第1章◆外資コンサルが教える究極のIT活用術
その他のビジネススキル 【理念共感型採用】カルチャーフィットした人と出会うための採用広報
その他のビジネススキル 【東京】女性マネージャーに贈る3D時間管理術 vol.3
その他のビジネススキル 【限定10名】優秀な人材が集まり業績アップ!働き方改革【決定版】
その他のビジネススキル 中間管理職の板挟み解消!10の質問で知る戦国の三英傑診断と対策法
その他のビジネススキル 【営業女子】10/13 基本の見直し★とことんスケジュール管理