開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
★オンライン講座は深夜早朝含め「開催リクエスト」に積極的にお応えします★
2019年業界初!Airbnb体験ホストやガイドマッチングサービス解説本『資格がなくてもインバウンドのツアーガイドになれる本』を執筆
駿台予備学校のeラーニング会社副社長やネット広告会社を経て、2006年ITベンチャーを起業。NVCC他VC数社より投資を受けIPOを目指して活動
全国の立ち寄り湯、神社巡りをしてきた40年以上の鉄道ファン。趣味で「国内旅行業務取扱管理者」「旅程管理主任者」をとり「H.I.S.インバウンドツアー」の添乗員も経験。現在は観光業に注力しAirbnb 、トリップアドバイザー、アクティビティジャパン等で体験ツアーを企画実施
インバウンドだけではなく日本人向け「TABICA」の地域コーディネーターとして体験ホストを発掘・支援や協働作業グループ「RailfanGuide」の代表でツイッターのフォロワーは1万人以上
独自の「新幹線ガイドツアー」「成田空港見学ツアー」を国内外の旅行者に提供。自治体の『体験ツアー造成』支援や『地域資源の磨き上げ』『鉄道ニューツーリズム』のコンサルティング中
+ 続きを読む
男性 30代
男性 30代
たまたま参加した回の講座が、講師の方と1対1だったので、踏み込んだ内容まで質問することができ非常に有意義でした。また、講師の方の人当たりも良く、気持ちよくコミュニケーションができ、自分の考えでまとまってないところも整理できたのでありがたかったです。
女性 40代
先生ご自身の体験談を惜しみなく話してくれます。
今後のビジネスの参考になるポイントが沢山見つかりました。
別の講座もあるようなので受けてみたいです。
斉藤先生、ありがとうございました!
男性 30代
自分でビジネスを起こしたいと思っていたところこの講座に出会いましたが、一度冷静になって考えられる、この先に何が待ち受けるのか頭に入れられる機会となりました。これだけで表すと消極的な内容なのかと思われますが、けしてそうではなく、むしろ前向きに「どうやって確実に進めていくべきか」を得ることができました。
本日はお時間下さり、ありがとうございました。
普段日常、他の方には出来ない質問もでき、濃い時間になりました。
自身が自問自答でグルグルしやすいタイプのため、
"行動しながら反省を重ねる"アプローチをとらなくてはと学びました。
オンライン講座にも関わらず、ご指摘いただいた内容から背筋が伸びてしまいました。
本講座を受講でき幸運でした。
2020年から本格的にPDCAサイクルに入って、動きます。