Online講座!夏のKIDS class!初めての鉛筆デッサン

オンライン

3本の鉛筆を使って、絵の基礎となるデッサンにTRYしてみよう!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
デッサンは絵の基礎として、形の捉え方、見方を知ることができます。
普段見ているものを、じっくり観察して、視覚的な学びを体験してみましょう。
また、鉛筆、消しゴム、紙があればどこでも描けるのもまた魅力的です。

<こんなことが出来るようになります>
りんごをを描きます。(2回目以降の方は玉ねぎを描きます)
普段目にしているものをどう絵に描き起こせるか、観察、捉え方を学び、知ることができます。

<こんな風に教えます>
少人数制のグループでオンラインで丁寧に教えます。
鉛筆の使い方など道具の基礎的なお話など、どう見て、捉え、描くかをレクチャーを交え行いますので、初めての方でも安心して取り組めます。

<持ち物>
鉛筆(2B・HB・H)3本と練り消しゴム(なければ消しゴム)、画用紙とティッシュ1枚。鉛筆削りも近くにあると良いです。(小学高学年以上の方はカッターで鉛筆を削っていただいてもいいので、その場合は、カッターと削りカスを入れる袋や小さいなゴミ箱など)
※モチーフはご用意いただかなくて大丈夫です。画像を見て行います。初めての方はりんごを、2回目以降の方は玉ねぎを描いていただきます。

<定員>
5名まで
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
16人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代、テキスト代などが含まれます。

この講座の先生

視覚を知(シ)る・描く(カク) 絵画ワークショップ

SHIKAKU workshop
視覚、知(シ)ること、描く(カク) ことの3つを核にARTを楽しんで頂ければと思い活動しています。

主催:
小川千尋

2007.3東京藝術大学 大学院美術研究科絵画専攻油画技法・材料研究室 修了
2008 みなかみコレクション(みなかみ街芸術村設立実行委員会)卒制・修了作品寄贈 、個展 馬喰町art+eat)
2011 個展(馬喰町art+eat)
2014「見ること・描くこと」―油画技法材料研究室とその周縁の作家たち(東京藝術大学美術館)
2016 個展 (伊勢丹 浦和店) 、グルー...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<当日の流れ>
10分 レクチャー
70分 レクチャー&制作
10分 プチ講評会

終わりの時間が少しずれ込むこともございますが、上記が大体の目安です。
尚、始まりは10分前開場になりますので何卒よろしくお願い致します。
続きを読む

こんな方を対象としています

初めて絵を描く方
デッサンを学びたい方
絵が苦手な方
絵を描いてみたいけれどどこから始めていいか分からない方
どう描いていいか分からない方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・開始10分前にてログイン可能ですので、少し早めにログインのご協力よろしくお願い致します。
・鉛筆なのであまり汚れませんが、手元など汚れが心配な方は汚れても良い服か汚れが目立ちにくい服装でおこなってください。
・画材は事前にご準備願います。
・初めての方は、リンゴのデッサンを行います。

※小学1年生からご参加可能です。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「初心者も安心、とても丁寧に教えてくださる先生の講座」でした
    女性 40代

    こどもに受けさせるつもりが、横にいる親も熱中してしまいました。
    子供も大人も無心で絵に集中する時間が持てるところも、
    デッサンのいいところだなと感じます。
    段階毎に絵を見てくれて、何でこうした方がいいのかという
    理由も一緒に教えてくれたところが、とても分かりやすく、
    安心感を持って受講できる講座でした。

    先生からのコメント

    遅くなり大変失礼いいたしました。
    先日はご受講いただき、誠にありがとうございました。
    オンラインで難しい部分もあったかもしれませんが、楽しんでいただけておりましたら幸いです。
    お子様も苦戦されながらも最後まで諦めず取り組んでいただき、大人顔負けの素敵な作品で、達成感を感じて頂けいていたように感じます。またご一緒に取り組んでいただけ、それぞれが取り組んでいただけましたこともとても嬉しい限りでした。
    たくさん見て、感じで、楽しんで、時に一歩粘っていただいて、素敵な魅力をこれからも発揮して素敵な作品を描いいてくださいませ。
    この度は誠にありがとうございました。

  • 絵画・デッサンのおすすめの先生絵画・デッサンの先生を探す

    鉛筆画・色鉛筆画の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す