【対象限定】癒しの香りハーブボール制作&セルフ簡単マッサージ講座

対面

【博多マルイ ユニバーサルウィーク特別講座】博多マルイ様ユニバーサルウィーク企画特別講座

こんなことを学びます

本講座の受講対象は、「肢体不自由のある方、聴覚障害のある方」となります

★ハーブボールとは?
ハーブボールは、ハーブを布に包んで蒸して身体に当てるタイの伝統療法です。
インドの伝承医学のアーユルヴェーダが起源となって、タイで生まれました。
布の中の薬草は、「サムンプライ(タイ語でタイハーブの意味)」などとも呼ばれています。薬草の力で体の不調を改善に導くためのものなんです。

病気とまではいかないけれどなんだか調子が悪いという症状はありませんか?
なんとなく頭が痛い、胃がすっきりしない等の体の不調は気持ちも憂鬱になります。体がなんとなく調子が出ないけど病院に行くには気が引ける…ことは多々ありますよね。そういった不調をハーブの力を借りて毎日元気に過ごすお手当手法です。


★ハーブボールに期待できるこ。
オーガニックコットンに包まれた布を 冷えたお腹や手足、首に当てることで凝り固まった 筋肉を緩め、冷えた体を温め、蒸されたハーブの香りで疲れた自律神経のバランスを整えるなど、リラックス効果を実感できます。
ご自身のセルフケアとしても、ご家族へのお手当でも
作って、マッサージ体験することができます。
温熱ケアで筋肉を緩ませ、香りによる脳内リラックスも。
楽しく、制作、簡単マッサージ講座を行います!

■タイハーブについて
タイ産ハーブボール(布に包まれたハーブボール)には、 日本でもお馴染みの生姜やウコンの原種やプライという女性に優しいハーブなど、 体を温めてくれる冷え取り、筋肉を緩める効果のあるものが、使用されています。 亜熱帯地方で育ったハーブにの香りと生命力を感じてください。

■ハーブボールつくり
タイのハーブ8種類
プライ / ぽんつくショウガ
┗筋肉痛の解消
カミンチャン / ウコン
┗肌の保湿効果
カミンオイ / ガジュツ
┗肌の保湿効果
タカエ / レモングラス
┗芳香効果
キン / ショウガ
┗発汗作用
マクルー / こぶみかん(果皮・葉)
┗芳香効果・殺菌作用
バイマカム / タマリンドの葉
┗筋肉の炎症や腫れを抑える

※ハーブ(タイ語/和名/効果)

■使い方講座
セルフケア、ペアマッサージなどをご伝授(^^♪
1)蒸し器または電子レンジで温める
2)入浴するときに湯船で使用

■注意点、使用期限について
タイハーブボールはウコンがはいっています。

着色する場合があります。今回は当て布をいたしますが、念のためラフな半そでTシャツや施術面がでている服装でおいでください。
※ハンド、首、肩などのマッサージをレクチャーいたします。

■使用期限
香りが無くなるまでが目安
一日30分程度。5回くらい毎日使えます!

講座中で2種類をお持ち帰りできます。
タイハーブボール  手作り体験
ミニ ハーブボール
※ハーブボールは季節により内容に
変更になる場合があります。

参加費 3,800円
テキスト、材料費、含

ぜひ皆様の参加をお待ちしています。

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア天神・大名

価格(税込)¥3,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
7人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

レッスン代金、材料費が含まれます。

この講座の先生

薬草ケア&ハーブ講師&SNS集客コーチ

薬草ケア&タイハーブ専門家
骨盤軸整体・高齢出産/産前産後/更年期
薬草ケア&スクールYIM(イム)

社会人デザイン・はIT企業コンテンツ企画分野含め年ほど会社員生活
10年前に個人事業主として活動開始。
現在は、企業SNS運営のお仕事と並行して、
耕作放棄地の実家の農地
『足元にある宝物の野草・薬草てらこや主宰』
新しい2拠点生活の暮らしの学び舎で、
皆様の健康と笑顔をお届けしています。

2014~19年産婦人科専属アロマセラピスト5年担当
2019~骨盤軸整体 産後・更年期ケアサポート。
2019~企業コンテンツ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
20分 講義<マッサージ体験>
30分 ワーク作業
30分 使い方
10分質疑応答 片付け
続きを読む

こんな方を対象としています

本講座の受講対象は、「肢体不自由のある方、聴覚障害のある方」となります
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ウコンをブレンドすると色がつく場合がありますので、
あて布をご持参していただくか、汚れてもよい、
白い服以外のものでお越しください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

セルフエステのおすすめの先生セルフエステの先生を探す

セルフエステの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す