半生菓子を作ろう!

対面

茶席には欠かせない添え菓子を作る上でのポイントをお伝えします。お菓子を作ったら抹茶を点てて美味しくいただきましょう!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
半生菓子の寒氷、石衣、きな粉州浜の3種を作ります。
寒氷で「桔梗」、きな粉州浜で「枝豆」と「そら豆」、
そして「石衣」を作ります。

<こんなことが出来るようになります>
半生菓子3種類を120分で作ります。

寒氷と石衣はとても骨の折れる作業なので、
参加者全員で交代で擦って行きます。

半生菓子の作り方を知ることで、
失敗しそうなところと作る上でのポイントを知ることができます。

ご自身で抹茶も点てていただきます。

<こんな風に教えます>
少人数制のグループで丁寧に教えます。

講師の一方的なデモにならずに、
参加者との共同作業という感じで、
皆さんと自由に楽しく学んでいきます。

<持ち物>
ハンドタオル、エプロンをご持参下さい。

<定員>
基本 6名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア新宿・代々木

価格(税込)¥5,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
14人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

2011年に和菓子教室を開催

経歴:
1962年 東京生まれ。東洋大学文学部哲学科卒。コンピュータ会社で8年間勤務。父と職人が同時期に倒れ、新宿栄光堂を継ごうと決意。東京製菓学校2年、佐々木塾2年、和菓子作りの基礎を学ぶ。
2011年にブログ「誰でも簡単!和菓子作り」を始めたのをきっかけに、和菓子教室を始め、体験教室では2500人以上の方たちに和菓子作りをお伝えしてきました。(2020年時点)

理念:
【和菓子で笑顔を!】

資格:
和菓子技能検定1級
製菓衛生師
調理師

講習実績:
玉川学園大学
新宿日本語学校
さくら日本語学校
日本東京国...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

1 講師の自己紹介と講習内容の説明(10分)
2 寒氷生地の作成(デモ中心、交代で擦ってもらう)(40分)
3 石衣の作成(デモ中心、交代で擦ってもらう)(35分)
4 きな粉州浜作成(枝豆、そら豆作成)(25分)
5 抹茶を点てて(各自)試食(10分)

※ それぞれ3個ずつ以上をパックに入れて持ち帰り。
続きを読む

こんな方を対象としています

半生菓子の作成に興味がある方。
初めてで作れるかどうか不安な方でも大丈夫です。
10歳未満の方は参加できません。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

濡らして使うハンドタオルとエプロンをご用意ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

お菓子作りのおすすめの先生お菓子作りの先生を探す

お菓子作りの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す