=ストレングスファインダー®フル活用術= ストレングスファインダー®を受けたけれど活用法がわからない!という方必見!
SA・KURA企画事務所 代表
ギャラップ認定ストレングスコーチ
本当の仕事ワークショップ認定リーダー
SDGsゲーム公認ファシリテーター
同志社大学工学部卒業。
電機メーカーで商品企画、美術協会で広報、マーケティング会社でリサーチに携わる。その後、総合大学に勤務し、それまでの職歴を活かしてコーチングを織り交ぜたキャリアカウンセリングをのべ4,000人以上の就活学生に実施。2014年7月に独立し、強みにフォーカスした研修やコーチングを提供している。
また、2004年よりコーチングを学ぶ中でストレングスファインダー®と出逢い、強みを活かす大切さを実感する。一人ひとりが与えられた才能を開花させ、互いの個性を尊重し活かし合う世界を目指し、転職、キャリアアップ、チームビルディングをサポートする。
「多くの人に強みを活かした働き方を伝えたい」想いをもって、ストレングスファインダー®を用いた研修を行っている。
(日本代表女子アイスホッケーチームにもストレングス研修を実施)
女性 40代
この講座は「自分を深く知ることのできる楽しい講座」でした
女性 40代
この講座は「全員参加型で盛り上がります♪」でした
講師の上手なファシリティションで、参加者全員が積極的に講義にかかわることができ、盛り上がります。ストレングスファインダーは本を読むだけで大まかに把握することも可能ですが、やはり社会科学分野のものなので人と交わり意見を交わすことで、具体的に日常生活にいかせる理解が格段と深まります。ストレングスファインダーをご存知ない方はもちろん、本を読んだことのある方やテストを受けたことのある方にこそオススメです。
男性 40代
この講座は「”自分の強み”と”自分以外の人の強みが違うこと”を理解できる講座」でした
この講座に参加して、資質を他の参加者とシェアすることで自分の強みをより深く理解することができました!
ストレングスファインダーを受けて、資質トップ5はわかったのですが、資質をどう活かすのかわからずにいたのが、この講座を受けたきっかけです。
実際にこの講座に参加して、34すべての資質を参加者とシェアすることで自分の強みの理解が深まったと同時に、人それぞれの強みが違うことをよく理解できました。
このストレングスファインダーは、チームをつくる時や人材配置に活用するととても良いと感じました。人それぞれが持っている強みを相互補完すれば、より良いチームができるということです。
橋本先生のお話もわかりやすく、参加者の皆様が主体的でとても楽しく受講することができました!ありがとうございました!
男性 40代
この講座は「ストレングスファインダーの活用方法のヒントが得られる講座でした!」でした
ストレングスファインダーの本や自分の診断結果の自己分析ツールから、ある程度の予備知識をもって参加したのですが、より発展的な活用方法の入り口に立てたように思います。
講座はワークショップ形式で、34の資質について先生から説明があった後でその資質をもった参加者の生の声を聞いたりグループで話し合ったりして理解を深めます。
私は夫婦で参加したのですが、わが家の「家庭」というチーム単位での強みや、これまで意識せずに得意分野で分担していた家庭内の役割が、じつはものすごく効率的であったことに気づきました。また、お互いの資質の違いから衝突してしまう部分の解消方法まで見つかって今後にとても役立ちそうです。ありがとうございました!
男性 50代
この講座は「自分のことが好きになる講座」でした
TOP5がこの資質で、この順番でよかったと思います。
またすべての資質について一通り学び、それぞれの資質を持った参加者のお話も聞けるので、深まります。
TOP5以外にも当てはまるものが多かったのが発見でした。
自分を客観的にみたり、またチームでそれぞれの資質を共有するのもよいなと思いました。
マネジメント・リーダーシップ 『どんな部下でも3時間であなたの右腕に変わる。』技術初公開セミナー
マネジメント・リーダーシップ できるリーダーはここが違う!短時間で本音をひきだす“質問力”とは?
マネジメント・リーダーシップ コーチングでメンバーが動き出す『EQ!リーダーシップ実践講座』
マネジメント・リーダーシップ できる上司の"1on1″部下のやる気が向上する「目標設定の仕組み」
マネジメント・リーダーシップ リーダーシップセミナー
マネジメント・リーダーシップ 【SBU】成功率を上げる!プロジェクトマネジメント研修(基礎編)
とても分かりやすい講座内容で、参加者と一緒に場を作っていく楽しい時間でした。強みの活かし方をタイプ別に知ることが出来て、より自分につながることのできる有意義な時間になりました。