夏休み自由研究!キダア博士とショコー研究員の科学実験教室vol.1

対面

ペットボトルを使って濾過実験装置を作ろう!

こんなことを学びます

『ラーニング・パートナーズの寺子屋研究室』の
とぼけた天才キダア博士とおっちょこちょい研究員ショコーさんによる、
楽しくてためになる科学実験教室にようこそ!
今回はvillage天王洲に登場!
テーマ『森』にちなんで、『濾過実験装置』を作ります。
まずは森林やいろいろな土壌が山にあることの大切さを解説と実験の観察で学びます。
そしてその後、ペットボトルなどを使って「濾過実験装置」を作ります。
出来上がった「濾過実験装置」は、夏休みの自由研究としても活用できますよ。


【 日時 】
2019年7月27日(土)
①14:00〜14:45 ②15:15〜16:00 ③16:45〜17:30 ④18:00〜18:45 

2019年7月28日(日)
①14:00〜14:45 ②15:15〜16:00

※各回定員15名(事前予約10名、当日予約5名程度)


日本は海に囲まれ、中央部は起伏に富んだ山脈があり、豊かな森林に覆われ、
美しい景観と豊饒な水資源の供給源をなしています。
そして近年は、地球温暖化等により、洪水や渇水が発生しやすい状況にあり、
『森林の水源涵養機能』への期待も一層高まっているといえます。
森の大切な機能を、キダア博士の分かりやすい解説とワークショップで
楽しんで理解し、自然を大事に思う気持ちを育んでいただければと思います。


<会場>
- VILLAGE TENNOZ -
http://village-tennoz.com

品川に浮かぶ週末だけの特別な村
かつて東海道の宿場町として賑わいを見せていた東京『品川宿』。
多くの旅人が行き来した江戸の玄関口には、
常にたくさんのモノやコトが集まり、
そこでは様々なコミュニケーションや助け合い、
価値や物語の交換が日々行われてきました。
そんな江戸の活気を再びこの品川・天王洲に呼び起こし、
みんなで未来について考えるために、
親子で楽しめる多種多様なワークショップ・食やアートが集まるイベント
『VILLAGE』
おいしい、うれしい、たのしい  
失敗する自由も味わえる場所
実際にやってみること 
広がるその先の予感がすること
そんな実験する心と、のんびりする心を大切に
子どもも大人も
思わぬ発見と交流を喜びあえる
豊かな時間を
集まるみんなでつくりたいと考えています

7月は VILLAGE に『森』が広がります
@ tmmt(天王洲)/ 入場無料
2019年7月27日(土)、28日(日)
土曜日 11:00-20:00 , 日曜日 11:00-17:00

<access>
・電車でお越しの場合
 りんかい線/モノレール 天王洲アイル駅徒歩5分
・車でお越しの場合
 品川駅からおよそ5分
 (駐車場は近くのコインパークをご利用ください)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア品川・大井町

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
12人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料、材料費
おみやげ:完成した『濾過実験装置』

この講座の先生

あなたの「自力」力をいつの間にか引き出す

早稲田大学教育学部卒業
桐朋学園大学大学院修士課程修了
税理士事務所勤務から
大手総合電機メーカー企業内教育インストラクター
及び企画営業を経て、
学習指導講師に。

ラーニング・パートナーズの寺子屋 塾長
2児の母

<指導実績>
都内区立小中学校補講授業
中学・高校受験対策(5教科)
大学受験対策(英・国・社・文系数学・小論文)
私立中高定期テスト対策
(慶応大学附属、青山学院大学附属 等)
通信高校スクーリング授業
日能研、早稲田アカデミー等各大手塾補習
入学/就職試験及び面接対策
専門学校講師

習...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

所要時間:約45分

1.森はなぜ「緑のダム」と呼ばれているの?
『森林の水源かん養機能』について、
森林内で地面に到達した雨が、土壌に浸透し川になるまでを解説。
水のしみこみ方や、土にたくわえる様子を観察し、
森の土が雨水を上手にたくわえ、大切なはたらきをしてくれていることを理解します。

<解説と実験①>
「水資源の貯留」「洪水の緩和」「水質の浄化」といった機能をもつ、
『森林の水源かん養機能』について。
・雨水の川への流出量を調整し、おいしい水を作り出す働き
・土砂の流出や崩壊を防ぐ働き
・もし木々がないところに雨が降ったら
 木々が生い茂った森の土や、はげ山になってしまった場合、など
 複数の土壌パターンを作り、水のしみこむ速さや、たまった水の量を比べます。

2.水の浄化(濾過)実験装置の作成
ペットボトルを使って、森の地面を再現してみよう!

<実験②>『水の浄化(濾過)実験装置』
空のペットボトル、土、砂利などで、濾過実験装置を各自作ります。
出来上がった装置に色水を注ぎ、浄化する様子を観察します。
出来上がった装置は、夏休みの自由研究としても活用できます。
続きを読む

こんな方を対象としています

・夏休みの自由研究ワークショップの活用をご検討中の小学生とそのご家族。
・中学受験を予定もしくは検討している小学生とそのご家族。

 ※対象年齢:8歳以上を想定
 (小さいお子様は保護者のサポートを推奨します)
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※多少汚れても大丈夫な恰好でお願いします。(土や砂を扱います)
※本講座は、キダア博士(本校教務主任)と
 ショコー研究員(塾長 大井祥子)による科学実験教室を
 VILLAGE-TENNOZイベント講座として開催致します。
 他メディアでも募集していますので、
 当サイトで空席がある場合でも、
 予告なくお申し込み期限前にご案内を終了する場合があります。
 ご了承下さい。
 講座開催については、
 VILLAGE-TENNOZホームページ(http://village-tennoz.com
 もしくは教室ホームページ(https://www.l-partners.net
 などもご参照ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 0 )
  • この講座は「子供が楽しく参加できる講座」でした
    男性 40代

    夏休みの自由研究のテーマとして参加しました。
    子供が自分で作って実験して印象に残ったのではないでしょうか。

  • その他の子供向け教室のおすすめの先生その他の子供向け教室の先生を探す

    その他の子供向け教室の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す