【初心者向/お蔵が教室】お酒の学校 by 豊島屋酒造×東京日本酒部

対面

日本酒の製造工程・種類・味の違いをお勉強。教室は新宿から電車で40分、東京の日本酒蔵!蔵人さんも毎回参戦、楽しく学べるカジュアルな講座です♪

こんなことを学びます

------------------------------------------------------------------------
年1回、4月~8月の間に開校する期間限定の講座です
------------------------------------------------------------------------

★ お酒の学校について ★
東京を代表する日本酒蔵の一つであり、屋守、利他、金婚を醸す「豊島屋酒造」。東京及び関東の酒蔵を応援する団体である「東京日本酒部」。両者がJOINTし、実現したのが初心者向けの日本酒講座「お酒の学校 by 豊島屋酒造 × 東京日本酒部」です。

★ こんな方を対象としています ★
お酒の学校は、日本酒の初心者に向けて開校するカジュアルな座学の講座です。
初心者とは、例えば「友達が最近飲んでいるので気になり始めた」「会社の同僚にすすめられて飲んでみたら美味しかった」「最近日本酒が美味しいと思えるようになった」「旅先で酒蔵に行ってから興味を持つようになった」といった感じです。そしてこれから日本酒の事を少し知ってみたいな、どんなお酒があるのかな?どうやって作られてるんだろうな?とそんな事を思っている方をターゲットにしています(※日本酒に詳しい方で、再度初歩的な事に触れたい、という方のご参加ももちろん歓迎です)。

★ こんなことを学びます ★
講座は全3回行います。ご希望のテーマ(日程)を選択の上、お申込下さい。初回は日本酒が製造方法について、2回目は種別と香味特性の理解、3回目は食品とのペアリング体験を行います。毎回蔵見学と日本酒のテイスティングを行います。また「お酒の学校」の講座は単発では無く、異なるテーマで幅広く学べる「全3回のコース」もあります。この3回コースお申込の方は上記に加え卒業証書、記念撮影、イベント限定酒、オリジナルトートバックの「4大特典」をご提供しています。ご希望の方は3回コースのページよりお申込下さい。

★ 他の日本酒講座との違い ★
1)日本酒蔵が教室
セミナールームや飲食店で行う講座とは異なり、毎回蔵見学をしてから講義とテイスティングを行います。まずは見てから、そして実践(詳しく知る)を繰り返しますので自然と理解が進みます。

2)講座に必ず蔵人が参加
必ず豊島屋酒造さんの蔵人に2人以上参加頂きます。製造責任者、杜氏も2回以上参加予定です。皆さんと蔵人との、会話も機会もたくさん作りますので知りたかった事、聞きたくなった事をドンドン聞いちゃいましょう!質問し放題!笑

3)東京の日本酒に詳しくなれる
豊島屋酒造さんを筆頭に、東京には美味しい日本酒蔵があります。
東京には酒蔵がいくつあるのか?東京の日本酒ってどんな味わいなのか?
東京の日本酒製造シーンに、今何が起こっているのか?なども講座にてお伝えします♪

★ 講座を受けて身につく知識 ★
受講を通じて、皆さんには以下の状態になって頂く事を目指しています。
1)日本酒がどのような原料、工程、工程を踏んで作られているのかおおよそ説明できる
2)日本酒がどのように分類がされていて、どのような香味特性があるのかおおよそ説明できる
3)日本酒と食材の相性を知り、これまで以上に飲食が楽しくなる
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア東京(その他)

価格(税込)¥6,480

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
36人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

<受講料には以下内容が含まれています>
蔵見学ツアー
日本酒講座受講料
セミナーテキスト代
テイスティング日本酒代
ペアリング食材代(レッスン3のみ対象)

※「お酒の学校」の講座は単発では無く、異なるテーマで幅広く学べる「全3回のコース」もあります。この3回コースお申込の方は上記に加えて以下4大特典をご提供しています。ご希望の方は3回コースのページよりお申込下さい。

<3回コース受講 4大特典>
1) "お酒の学校" 卒業証書
2) "お酒の学校" 卒業式スナップショット(データ納品)
3) "お酒の学校" 受講記念オリジナル日本酒(非売品/4号瓶)
4) "東京日本酒部×TOKYO SAKE DEPT" オリジナルトートバッグ

この講座の先生

大高 友也のプロフィール写真
東京及び関東の日本酒の美味しさと魅力を伝えたい
大高 友也
こんにちは!東京日本酒部の大高です。東京及び関東の日本酒を応援する活動をしてます。通称「ティーヤ」と呼ばれていますので、みなさん是非ティーヤと呼んで下さいね。

私の講座は「楽しく・美味しく・カジュアルに」をモットーに行っています。講師からの一方通行の講座では無く、参加される皆さんとの双方向コミュニケーションを大事にしています。一緒に楽しんで学びましょう♪たまに出るオヤジギャクもお楽しみに!笑

<保有日本酒タイトル>
きき酒師
酒匠
日本酒学講師

<これまでの日本酒講座出講実績>
NPO法人FBO(料飲専門家団体連合会)様
...
+続きを読む

この講座の主催団体

東京日本酒部

主催団体確認済み
  • 1人
  • 1回
東京日本酒部

東京日本酒部は東京を中心に活動する日本酒愛好家の団体で、東京及び関東の酒蔵の応援をしています。具体的な活動として、蔵見学、日本酒セミナーの開講などはもちろん、蔵人体験、酒造り体験、杜氏体験など他ではできない特別な体験や学習機会を提供しています。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

このページは単発レッスンの申込です。ご希望のテーマ(日程)を選択の上、お申込下さい。
また「お酒の学校」の講座は単発では無く、異なるテーマで幅広く学べる「全3回のコース」もあります。この3回コースお申込の方は上記に加え卒業証書、記念撮影、イベント限定酒、オリジナルトートバックの「4大特典」をご提供しています。ご希望の方は3回コースのページよりお申込下さい。

■■ 各レッスンの内容 ■■

【LESSON1】日本酒ができるプロセスを知る
----------------------
日本酒がどうやってできるのか?歴史から原料の種類、原料処理、仕込みのフローなどを学びます。

<開催日時>
7/21日 13:00~15:30

<コンテンツ>
・蔵見学
・朝礼
・校長先生のお話
・日本酒基礎講座
・蔵人&講師対談
 テーマ「製造工程」
・蔵人に聞いちゃおう!質問コーナー
・テイスティング
・理事長から一言
・終礼
・プチ交流会(終了後30分程度)


【LESSON2】日本酒の特定名称と香味特性を知る
----------------------
大吟醸、特別純米など日本酒の分類の詳細と、お酒が個々に持つ香味の違いを学びます。古酒や貴醸酒といった、ちょっと変わったお酒の事も少しお話しします。

<開催日時>
8/17土 13:00~15:30
<コンテンツ>
・蔵見学
・朝礼
・校長先生のお話
・日本酒基礎講座
・蔵人&講師対談
 テーマ「特定名称と香味特性」
・蔵人に聞いちゃおう!質問コーナー
・テイスティング
・理事長から一言
・終礼
・プチ交流会(終了後30分程度)


【LESSON3】日本酒と食材のペアリング体験
----------------------
大吟醸、特別純米など日本酒の分類の詳細と、お酒が個々に持つ香味の違いを学びます。古酒や貴醸酒といった、ちょっと変わったお酒の事も少しお話しします。

<開催日時>
8/17土 13:00~15:30

<コンテンツ>
・蔵見学
・朝礼
・校長先生のお話
・日本酒基礎講座
・蔵人&講師対談
 テーマ「特定名称と香味特性」
・蔵人に聞いちゃおう!質問コーナー
・テイスティング
・理事長から一言
・終礼
・プチ交流会(終了後30分程度)




続きを読む

こんな方を対象としています

お酒の学校は、日本酒の初心者に向けて開校するカジュアルな座学の講座です。
初心者とは、例えば「友達が最近飲んでいるので気になり始めた」「会社の同僚にすすめられて飲んでみたら美味しかった」「最近日本酒が美味しいと思えるようになった」「旅先で酒蔵に行ってから興味を持つようになった」といった感じです。そしてこれから日本酒の事を少し知ってみたいな、どんなお酒があるのかな?どうやって作られてるんだろうな?とそんな事を思っている方をターゲットにしています(※日本酒に詳しい方で、再度初歩的な事に触れたい、という方のご参加ももちろん歓迎です)。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

<参加資格>
20歳以上の方
※アルコールに極度に弱くない方

<持ち物>
筆記用具、ハンカチやタオルなど(汗対策/蔵見学は屋外になります)

<定員>
24名

<開催場所>
豊島屋酒造株式会社
東京都東村山市久米川町3-14-10
※入口はいってスグ右側のカフェ(兼販売所)が会場です。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

日本酒・利き酒のおすすめの先生日本酒・利き酒の先生を探す

日本酒・利き酒の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す