開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
ZENファイナンシャルスクール代表
2003年頃に、たまたま買った株が07年に数倍に。
調子に乗って売買を繰り返し、リーマンショックで資金の大半を無くす。
リーマンショックでの失敗を猛省。
その後、短期投資のスタイルを作り、アベノミクスで一気に飛躍。
2015年以降、短期投資一本やりから投資スタイルを投資時間ごとに分けていくスタイルに移行して、現在に至る。
現在も、値動きと変動要因のパターンを研究、実践中。
~受講をされる方へ~
講師やカリキュラム作成経験があり、難しい内容をわかりやすく、初心者でもイメージできるように伝えていきます。
また、私自身も講師の前にいち個人投資家です。
講師というよりも、株式投資を続けていく伴走者をありたいと考えています。
これから投資を始める方、自己運用に興味ある方にとって、大切なのは、個人投資家に全体像をつかむこと。
全体像をつかんで、自分の位置を知ることが、早く成長するためのコツです。
講座を通じて、個人投資家として成長するためのポイントを学んでいきましょう!
◎株式投資は「最高に面白い知的ゲーム」◎
株式投資で利益を出す基本は「安く買って、高く売る」です。
ルールはシンプルですが、そこに海外の政治要因、国内政策、新しい技術や企業間の業務提携などの外部要因により、思惑が発生します。思惑は期待や失望となり、株価が動きます。株価が動くと利益や損失が出てくるため、感情が左右されていきます。
株価の変動の要因には色々な要素があります。その分析方法や投資スタイルも数多くあります。
投資スタイルが定まらずに取引を続けてしまうと、ギャンブル性の高い取引になってしまうこともあります。
株式投資をギャンブルではなく、最高の知的ゲームとするためには、株式投資の本質に戻ることが大切になります。
株式投資の本質とは、「将来伸びそうな企業に投資する」ということです。
このことを第一に考えて投資スタイルを作っていくと考え方がブレにくくなり、「厚みのある取引」ができるようになります。
何よりも、これら成長が期待できる企業を探すことは、まさに「宝物探し」であり、とてもワクワクしてきます。
このワクワク感を感じれるこ...
もっと見る >>
男性
女性 60代
株式投資の心構えを丁寧にわかりやすく教えて頂きました。目先の企業の事しか見ていなかったので、広い視野が必要だという事に気づかされました。四季報を見る時のポイントもわかりやすかったです。
ありがとうございました。
女性 20代
全く無知の状態で、初めて株のことについて受講した講座でしたが、質問にも丁寧に答えてくれました。
先生が気さくな方なので質問もしやすく、疑問も解消できました。
まずはやってみよう、と背中を押してもらえる講座でした。
男性
為になる内容で分かりやすかったです。会社四季報の見方、視座を養う事の重要性を感じました。世の中の事(世界や今の流行など)を見ながら、株式投資をしていきたいと思います。
最後の方で、ZOOMが途切れてしまい申し訳ございません。スマホの電池切れでした。
女性 40代
どういう考えをもって株式投資をするべきか、その為には何を知るべきか、わかりやすく教えてもらえました。先生の経験を聞いたことで、株を始めた後のイメージも湧きました。教えていただいたことを実践します。
グラフを交えて経済をしっかりと教えてくださいました。