~オンリーワンの作品づくりにトライしよう~
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
■コンセプト
大きなテーマとして、「遊び」を考え、
その中に「実用性」と「装飾性」を盛り込む。
構想するときに、その核となるところは、
綺麗な木肌の色になる。
制作時間の大半を配色の作業に使い、
キャンバスに絵を描くように心掛けながら、
何種類もの色を試しながら、「色」にこだわり続けている。
■経歴
1979年:「TODO STUDIO」開設
1980年:渋谷西武百貨店「ウッドクラフト展」開催
1983年:「鳥のペーパーナイフ」クラフト展入選
1986年:西武百貨店主催 第1回 「クリエーターズ・クロックフェスタ」企画・出品
1995年:銀座・ギャラリー悠玄にて個展開催
1996年:六本木アクシス 「木と布と暮らそう」 プロジェクト参加展示
1998年:「酒ZEN」クラフト展 最優秀賞受賞
2000年:京都・祇園 「小西」個展開催
2007年:銀座ACギャラリー個展開催
2016年:「TODO STUDIO」にて木工教室開催
現在:木工アーティストとして制作活動を続ける
+ 続きを読む
女性
色々アドバイスや修正をしていただきながら、ステキな作品が作れました!ありがとうございます。
先生は職人でもあり、アーティストでもあり、豊かな方です。また伺いたいです。
女性 20代
自分の作りたいものを、思いっきり作れる最高の空間です。先生が面白いので、始終笑っていました。
女性 20代
大変助かりました。
女性 30代
療養中のペットが市販の食器でなかなかうまく食べられず、いろいろ探したのですがいいものがないので「作っちゃえ!」と言うことで意を決して申込みました。
木工初心者なので不安でしたが、丁寧に道具の使い方を教えていただき、13時から20時半までかかってなんとかできました!とても素敵な雰囲気になって大満足です。
こういうお教室って、教室とは名ばかりでほとんど先生がやってくれた…なんてこともよくありますが、藤倉先生はあくまで自分で作れるようサポートしてくださる感じで、大変でしたが達成感がありました。
いま大事をとってオイルを乾燥させているので、はやくペットに使ってみて欲しいです( ̄▽ ̄)
*工房がけっこう寒かったので、冷え性の女性は温かくしていったほうがいいと思います。
女性 30代
先生の誘導とお人柄で、時間を忘れてものづくりできました。
完成した時には、手、腕、肩まで筋肉痛で痺れるほどになりましたが、楽しくて自然と集中できる時間が心地よかったです。
木のぬくもりあふれるものが出来上がり、大満足です。
猛暑の日でしたので、冷房がなくて大丈夫か心配でしたが、大型扇風機で快適でした。