中堅社員のための無理なく理解できるMBA新規事業創出ワークショップ

対面

スタンフォード大学やシリコンバレーで実際に使われてる新規事業創出のメソッドをわかりやすくワークショップ形式で学んでみませんか?

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
デザイン思考や未来洞察の手法などを用いて開発課題を見出し、自社のシーズと融合させた新規事業創出や社内ベンチャー設立のためのテーマ設定の方法論をワークショップ形式で無理なく学びます。

<こんなことが出来るようになります>
イノベーションや企業の戦略に対する根本的な考え方が変わります。
新規事業や新製品(新商品、新サービス)開発の重要性が理解できます。
デザイン思考など新規事業の探索プロセスを学べます。
予測・洞察・探索の違いを理解し、潜在需要明確化の方法論を習得できます。
上記について座学だけではなくワークショップで実践することができます。
異業種・異分野の専門家とのワークショップにより、新たな知見を見出す機会が得られます。

<こんな風に教えます>
ビジネススクール(法政大学経営大学院)の教室で、少人数制のグループで丁寧に教えます。
講義の間にグループワークによる実践を組み込んだ構成で実際のお仕事に活用できるようにします。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、自由に楽しく学んで頂きます。

<参加者の声>
・ナーチャリングを目的とした参加費が無料や数千円のセミナーなどでは肝心なところを教えてくれませんが、受講料に見合うかそれ以上のことを習得できました。ですので無駄な時間を使わずに済んだので大変良かったです。
・コンサルティングを依頼する際にその委託費用はともかくとしてヒヤリングや資料の準備にかかる手間と時間に矛盾を感じていましたが、社内で完結できるようにしたいと考えていたところだったので参加できてよかったです。
・企画部門への異動を控えていたので受講してみたところ、わかりやすく実際の業務に応用できるように思った。
・現在はエンジニアですが起業を考えているので自分のアイデアを検証することができました。
・少人数制なので質問をする際に的確な回答があり、フラストレーションを抱えることがなかったです。
・知らない企業や個人の主催する研修とは異なり法政大学での開催なので安心して参加できました。

<持ち物>
パソコン等は不要です。休憩時間中であれば教室内での飲食は可能です。

<定員>
ワークショップのクオリティーを維持するため受講者数を15名までに限定しております。
なお、他サイトでも募集しておりますのでストアカ以外で申し込まれた方とご一緒になることもあります。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア四ツ谷・飯田橋

価格(税込)¥40,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
6人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料には資料代と会場代が含まれています。

この講座の先生

玄場 公規のプロフィール写真
人気MBA講師がわかりやすくビジネスのコツを伝授!
玄場 公規
【学歴】
1990年 東京大学工学部卒業
1992年 東京大学大学院工学系研究科修士課程修了(工学修士)
1999年 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(学術博士)

【経歴】
1992年 株式会社 三和総合研究所入社
1999年 東京大学大学院工学系研究科・先端経済工学研究センター 助手
2001年 東京大学大学院工学系研究科アクセンチュア寄付講座 助教授
2004年 芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科 助教授
2006年 立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 教授
2009年 スタンフォード大学アジア...
+続きを読む

この講座の主催団体

法政大学 IM総研ファミリービジネス研究部会

主催団体確認済み
  • 2人
  • 2回
法政大学 IM総研ワークショップ

法政大学のビジネススクールで開催するワークショップです。
MBA・MOTの英知を活用して真剣にビジネスに取り組んでいる方々が抱える課題解決のお手伝いをしています。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

【9:45】開場・受付

【10:00】ワークショップ開始
 1.イノベーションとは
 2.研究開発効率の低下
 3.潜在需要の探索
 4.未来予測
 5.未来洞察
 6.技術機会
 7.新たな市場の機会領域
 8.スタンフォード大学における先進事例紹介
 9.質疑応答
◆上記講義の途中で以下のグループワークを実施します。
 1.未来予測による未来イッシュ―の導出
 2.技術機会による社会変化の洞察
 3.マトリックスによる機会領域の探索

【17:30】終了
休憩は講義の進行状況にあわせて適宜お取りいただきます。
続きを読む

こんな方を対象としています

継続して事業をおこなっている法人において事業開発や社内ベンチャー立ち上げを担当している中堅社員向けにデザインされています。
業種業態に制限はございません。非製造業であっても新規事業の創出は可能です。
また、コンサルタント、エンジニア、投資部門、あるいはMBAへの進学を検討中の方々からもご好評をいただいています。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

<参考図書>
玄場公規著『イノベーション戦略入門: 新規事業創出プロセスとマネジメント』Kindleunlimited
※必読ではありません。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

新規事業・アイデア発想のおすすめの先生新規事業・アイデア発想の先生を探す

新規事業・アイデア発想の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す