連休などを利用して一気に小アルカナを学ぶ講座です。
第1回 5月9日(日) 14:00 - 17:00
第2回 5月16日(日) 14:00 - 17:00
第3回 5月30日(日) 14:00 - 17:00
1984年11月29日東京生まれ。左利き。
自店舗・東京「アトリエ水瓶座」
プロ専業占い師。
阿佐ヶ谷・麻布十番で鑑定。一児の親。
好きなタロット:死神、星
趣味は旅行、落語鑑賞、ゲーム
AEAJ認定アロマインストラクター資格
日本大学法学部卒業
いわゆる霊感やスピリチュアルに頼らず、歴史的解釈と知識や理論を重視し、今日から「使える」をモットーにした講座を展開。
主に東京で夜に講座。男性も多いです。
個人レッスンもあり。
<テレビ出演>
★NHK BS「TOKYOディープ!」出演
★テレビ朝日系「バナナのお投資」出演(MC:バナナマン)
<新聞>
★毎日新聞「毎日夫人」2017年5月号に掲載
<その他>
★神保町「書泉グランデ」ルノルマンセミナー
HP:http://ikkaichie.net/
twitter:@ikkaichie
・現在掲載されている講座以外は開講予定はありません。
※11/21〜12/4海外(ロシア・イタリア)滞在してました。
髪の毛の色は赤→ピンク→青→黒でした。
+ 続きを読む
★A講座(数札編)
小アルカナの数札40枚を学びます。
全体像をつかむこと、1枚1枚を理解することを目標とします。
わかりやすく覚えられるよう数札でゲームをしたり、
漫画でストーリーを追い全体像を捉えます。
そして、細かく詳細に40枚を1枚1枚解説します。
★B講座(コートカード編)
一般的に難しいと言われているコートカードですが、
独自に考えた覚えるコツがありますので、それを解説します。
コートカードだけの占いも学びます。
軽く数札のおさらいもします。
★C講座(フルデッキ編)
小アルカナに焦点を当てながら、フルデッキを学びます。
大アルカナに小アルカナが混ざった時に、スプレッドをどう読むのか。
フルデッキの読み方のコツ、なにを優先して読むべきかを学びます。
女性 40代
女性
実践の時間もかなりあり、質問にもしっかりと答えていただけたので満足感がありました。タロットの世界にすっかりハマってしまいました。これも分かりやすく教えてくださったからです。いただいたテキストも重宝してます。
女性 40代
こちらの講座でいただけるテキストが、カードリーディングする際のポイントに関してわかりやすく、資料もすごくよみやすいので今後の自宅での勉強に活用できそうです。講座の中では初心者がつまずきやすいところや見落としがちな部分や注意点も含めて教えてくれるので、独学で勉強していく中での陥りやすい思い込みにいろいろ気づくことができました。テキストもよみやすくかつ講座受講者に内容が理解しやすいように創意工夫されてるように感じました。講座は楽しく、カードの意味を知ることでカードと未熟なりにもカードと会話ができた気がしてタロットカードにも愛着がわきました。ありがとうございました。
女性
内容が凄く濃くて、毎回のレッスンが凄く勉強になりました(*^^*)
女性
小アルカナを3回にわけて受講しました
Aでは数札BではコートカードCはフルデッキ
先生曰くAが1番大変だとの事
トランプの7並べのようなゲームをしたり
楽しく覚える事ができました
終わってみると、小アルカナの方がストーリーがあり
読みやすいと感じました。
タロット初心者の方にはオススメです
世情により、初級(大アルカナ)から間隔が空きましたが
『数札編(A)』『コートカード編(B)』『フルデッキ編(C)』と分かれており、じっくりとマスターできそうな点に特に惹かれて受講させて頂きました。
期待以上に詳しく、頭に入りやすく理解しやすい内容でした!
豊富なワークや今日から活用できるスプレッドなどもあり、ある程度独学でタロットを学ばれている方にもおすすめです。
小アルカナをより深く知って好きになれる楽しい講座です。