私は、インバウンド向けと日本人向けのハイブリッドガイドグループRailfanGuideを主宰しています。新型コロナウイルス流行の前、ハイブリッドガイドとは、インバウンド向けと日本人向けの混合を意味したつもりでした。ここに来て、もう一つの要素が混ざり始めました。それは、「リアル(オフライン)」と「オンライン」。
今までインバウンド向け専門に活動していたガイド(ホスト)から最近よく聞かれるのは「今回の新型コロナウイルスの件で、インバウンドだけに注力するのは危ないと実感した。観光業は日本人から回復すると思うので、今後は日本人向けにも企画や活動を行いたい」という声です。
また、リアル(オフライン)体験だけでもリスクヘッジにならない時代です。
気づくと、2019年『資格がなくてもインバウンドのツアーガイドになれる本』出版セミナー以来、セミナーや講座等を通じて、数百人のガイドやホストをやってみたい方にお会いしました。通訳案内士やボランティアガイド、旅行資格をお持ちの方も多数おられました。その中で、現在もAirbnbやトリップアドバイザー、アクティビティジャパン、TABICAを通じて、今もお客様を迎えて活躍している方は数十人(1割位?)のような気がします。
その差はどこにあるのか、最近、少しずつわかってきました。それはインバウンド向けの英語力でもなく、日本人向けの企画力でもないような気がします。
私の講座を受講した「エノさん
https://tabica.jp/users/53557 」は、3週間後、日本人向けの「TABICA」に企画を作り顧客を獲得し、初めて収入を得ました。
その一ヶ月後「Airbnb」体験ホストに一発で審査合格しました。その手記はこちらです。
https://note.com/railfanguide/n/n21226246b4c4更にこの記録の塗り替えた受講者もでました!受講10日後に、TABICAに企画を掲載。すぐに申込みがあり、体験を実施。
枝広さんの三週間を抜いた受講者はおまつさんさん。
https://tabica.jp/users/64161RailfanGuideのメンバー(エノさん、Yamageさん、おまつさん、カネゴンさん)など、次々に活躍するガイド(ホスト)が生まれました。
https://note.com/railfanguide/n/ne871cbc6f056この講座では今、活躍しているメンバーの成功要因等も解説していきます。
<ガイドマッチングサービスって何?>
フリマアプリ「メルカリ」は、「形あるもの」を売買していますが、
ガイドマッチングサービスは、体験(ツアー)という「形ないサービス」を仲介するサービスです。
誰でも簡単に体験を作って、自由に値段をつけ販売可能です。
<こんなことを学びます>
旅行好きや英語好きの方の為に、ガイドマッチングサービス
選びのポイント、
体験(ツアー)開催のためのプロフィールの書き方や、
企画のネタ、登録作業の注意点など、一連の流れを学びます。
<このレッスンで得られるもの>
インバウンド向けガイドマッチングサービスの「Airbnb 」
「トリップアドバイザー」
日本人向けの「TABICA」「アクティビティジャパン」への
登録方法や、旅行業法の違反にならないリアル体験(ツアー)
の作り方を完全に理解できます。
<こんな風に教えます>
趣味で「国内旅行業務取扱管理者」
「旅程管理主任者」をとり「H.I.S.インバウンドツアー」の
添乗員も経験している講師が、参加者の皆さんと質問や、
気になる部分を掘り下げて対話する形式で、
楽しく学んで頂きます。
-------------------------------------------------------------------------------
★この講座では、インバウンド向けと日本人向けの両方のガイドマッチングを
解説します。(私のように、英語があまり得意でない方も、お気軽にご参加ください。)
★ 旅行業務取扱管理者/添乗員資格/通訳案内士がなくても、
旅行会社/ツアーコンダクター/ツアープランナー/ガイドのような経験ができ
「趣味」と「実益」+α「感動」が得られます!
★通訳案内士の資格やTOEIC高得点がなくてもAirbnbや
トリップアドバイザーの人気の体験ホストになれます。
(勝負は語学力ではないです。)
体験と言っても、名所旧跡めぐりや、誰もが考えがちな、
日本の文化を教えるようなすごい体験は、かえって人気がありません。
例えば、自宅で、インバウンドにおにぎり作りを教えるような体験は、
とても人気があります。その料金は、講座の中で説明します。
ネタは周りの普通の事や、自身が好きなことでOKです。
日本全国、どこでもできます!
【観光業3冊の著者が直接講義】
・『資格がなくてもインバウンドのツアーガイドになれる本
(
https://amzn.to/2DnSv0i )』
・『資格がなくても「旅行業」や「観光業」ができる本 :キンドル版
(
https://amzn.to/2RgMvOT )』
・『AirbnbやTABICAオンライン体験の作り方』
(
https://amzn.to/2xG5vyJ )
を受講の前後にお読みいただくと、理解が深まります。
【参考動画】
2020年9月、Zoom主催者もオンライン体験も未経験の女性が、本講座や関連講座を受講し、私のオンライン体験を見学して、約40日後、「豪雪」の横手市から11月に有料配信開始!
2020年11/22,12/10,12/30,2021年1/31に開催
【速習】オンライン体験の作り方★オフライン(リアル)体験からの変換
https://www.street-academy.com/myclass/86771【オンライン体験&学び】成田空港&周辺駅探索★幻の成田新幹線の遺構
https://www.street-academy.com/myclass/101908オンライン体験ガイドデビューまでの歩み~【オンライン】秋田産「十文字和紙」でサシェ(香り袋)を作ってみよう!~ができるまでの約40日間
https://youtu.be/jEQSZbvsGIU【各地での研修例】
※貸切やリアル講演、オンライン講演も承ります。
・一般社団法人 秋田県観光連盟『OTA活用インバウンド誘客促進セミナー』『Withコロナ時代を生き抜く オンライン観光体験研修』
・あきた白神ツーリズム『地域スモールビジネスセミナーⅡ Zoom講習会』
・りゅうぎんビジネスクラブ主催オンラインセミナー『リアルな集客に繋げる!Withコロナ時代の「オンライン体験」戦略』
・『ガイドマッチングサービス勉強会』能代山本地区観光関連団体
・京都市観光協会『AirbnbやTABICA 「オンライン体験」の作り方』
・宮崎県新富町『観光事業創出セミナー』
・千葉市『ガイド実務研修』
旅行好きなのでガイドや旅行業の資格なくても
アイデア、やる気、環境が整えば誰でも出来るのだと知ることが出来ました。私の疑問にも分かりやすく回答してもらい、とても勉強になる講座でした。アイデアや環境を整えてガイドデビューしたいなと思っています。ありがとうございました。