上生菓子で季節を表現してみよう 歴史のまちなみ今井町で和菓子教室

対面

色キントンを使って春の菜の花、夏の紫陽花、秋の紅葉の表現にチャレンジ。うまくできるかな?

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
・和菓子の簡単な歴史や、現代のおける和菓子の流行について
・当日つくる生菓子の材料について
・具体的なキントン生菓子(写真参照)の作り方、実技
・三つ作って一つを抹茶で食べます。二つはケースに入れてお持ち帰り。

<こんなことが出来るようになります>
・和菓子の歴史や上生菓子の材料について話せるようになります。
・自分だけのキントン上生菓子を90分で完成させる事が出来ます。
・クラスで自分の和菓子を見せ合って、先生に質問して上達のコツを知ることが出来ます。
・自分で作った和菓子を教室で食べることで和菓子友達が出来ます。

<こんな風に教えます>
・古民家ながら冷暖房完備の室内で、少人数制のグループで丁寧に教えます。
・レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
・講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんの前で実技を見せて、みなさんがそれを真似する形で和菓子を作っていきます。
・準備された材料は同じですが、出来栄えには当然生徒の表現力が反映されます。

<持ち物>
特にありません。絶対に服を汚したくない人はエプロンを持参願います。

<定員>
基本 15名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア奈良県内

価格(税込)¥2,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
11人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料にはレッスン代、材料費、道具資料料、場所代、和菓子持ち帰り用の専用ミニケース代、お薄(抹茶)代が含まれます。

この講座の先生

山本 正之のプロフィール写真
歴史のまちなみ今井町にこだわる鈴音堂主人
山本 正之
和菓子のエキスパートです。
今井町ゆかりの茶人今井宗久をテーマに作った宗久饅頭は今井の茶会の公式和菓子になっています。和菓子には揚げ、蒸し、生があります。山本先生は揚げと蒸しからこの業界に入ったそうですが、きれいな生菓子も丁寧に教えてもらえます。

この講座の主催団体

大和まちなみ文化塾 

主催団体確認済み
  • 2人
  • 1回
大和まちなみ文化塾

1948年創立の大和珠算学校を母体として2018年に発足した組織です。伝統的な文化の楽しみ方を教える教室を色々なトピックで開催しています。例えば
 ● 日本酒教室
 ● 古文書教室
 ● 和菓子皇室
 ● 茶の湯 
 ●生け花 などです。

今後ともトピックを増やしていきます。近代に入ってきた文化でも十分に私たちの生活に根付いていれば教室のトピックにしていきます。今後検討してい...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分程度

<当日のレッスンの流れ>
30分 講義
60分 キントン上生菓子つくりの実技
30分 抹茶を飲んで自分の和菓子を味見しながら歓談
和菓子二つはこちらで準備する特性ミニケースに入れてお持ち帰りください。
家族や知人が驚きますよ。
続きを読む

こんな方を対象としています

お菓子作り、お料理、パンつくり、が好きな人
和菓子が大好きで、どうやって作るのかを体験したい人
茶道をやっていて一度自分で上生菓子を作ってみたい人
大切なご家族、ご友人に自分で作った和菓子をプレゼントしたい人
日本文化に興味のある人
実技なので外国人もOKです
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ラフな服装で来てください。
高価な服で来る場合はエプロンをご持参ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

お菓子作りのおすすめの先生お菓子作りの先生を探す

お菓子作りの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す