すべてのクリエイターのための 必修カラーマネジメント 基礎と常識

対面

著名レタッチャー村上良日氏が解説する、全デジタルクリエイターが知っておくべきカラーマネジメントの基本と対策方法を学べる実践講座。

こんなことを学びます

「Twitterに画像をアップしたら、色が変わってしまった…」「Adobe XDに画像を貼り付けたら、なぜか色が違う…」などの経験はありませんか。
また、「印刷に出したものの、もしも色が違ってしまったら…」 といった不安を抱かれてはいませんか。

これらはすべて、カラーマネジメントの仕組みさえ知っていれば自信を持って対策と対処をすることができるのです。

この講座では、レタッチや印刷ディレクション、撮影、Adobe Photoshop、オフセット印刷技術などの講師業や講演、執筆で活躍され、印刷とPhotoshopの人気ブログ「やもめも」の執筆者でもある村上良日氏を招き、カラーマネジメントを基礎と常識を徹底解説していただきます。

やもめも < http://iwashi.org >

デジタルクリエーターは、コンピューターの中で常に行われているカラーマネジメントを理解していないと、気がつかないうちに大きなミスや業務関係者への負担を生んでいるかもしれません。

すべてのクリエイターにとって必須の知識であるカラーマネジメントですが、敷居が高く学びづらいのも確か。

そこで当講座では、カラーマネジメントを誰でも紐解き理解できるよう、できるだけ簡単に「しくみの考え方・捉え方」を、コンピューター内のカラーマネジメントの動作をもたらす「ソフトウェア」サイドを、そして人との接点であるモニタなどの「ハードウェア」サイドを、それぞれ整理して解説しそれらの関係性についても学べます。

すべてのクリエイターが知っておくべきカラーマネジメントの決定版講座が、ここにあります。


● 当講座で学べること
○ カラーマネジメントの基本の考え方
○ カラーマネジメントの用語
○ Adobe Photoshop / Illustrator / InDesign / XDの設定内容と対応方法
○ カラーマネジメントのハードウェア面と構築方法
○ カラーマネジメントのケーススタディ

● 当講座で得られること
○ デジタルクリエイションで不本意な色の変化を回避できる
○ 印刷依頼時の色に強いデータ作成の方法
○ カラーマネジメント(色管理)の基礎知識

※ メモ用紙を兼ねたレジュメを用意します。

※ 講座内で利用するデモなどのサンプルファイルは、すべてダウンロード可能です。
※ 各種受講証明書への署名・発行に対応します。

● 当講座の特徴
○ 座学形式です。
○ 実践的な知識や方法を、要点をまとめて、わかりやすく解説します。
○ 豊富な図解やサンプルを利用して解説します。
○ 講義後に、質疑応答の時間を設けます。

● 協賛企業・ブランド
やもめも < http://iwashi.org >

#bauya
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア六本木・赤坂

価格(税込)¥3,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
134人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

参加費に、場所代や教材費などはすべて含まれています。
参加費の他に、一切費用はかかりません。
※ 領収書はストリートアカデミーから発行・印刷することができます。 < https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/201345225 >

この講座の先生

村上 良日のプロフィール写真
フリーレタッチャー
村上 良日
猫&カエルと印刷と写真、ルーペとヘッドホン好きフリーランスレタッチャー

1級印刷技能士/DTPエキスパート問題作成委員/製版印刷職業訓練指導員/Adobe Prerelease Advise/日本印刷学会会員/東京綜合写真専門学校講師/ツイ廃(@yamo74 : やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb)

著書に+DESIGNING(Vol.35より毎号)の特集・連載の執筆・企画。Vol.54 Photoshop特集がんばりました。お勧めです。/人物写真補正の教科書/DTP&印刷スーパーしくみ事典/神速Photoshopな...
+続きを読む

この講座の主催団体

  • 4,960人
  • 177回
クリエーターの学び舎 Bau-ya®

■ Bau-ya®にある『知識講座』『技術講座』『ワークショップ講座』の3つのスタイル

『知識講座』は、ふんだんな資料や図解で解説する座学形式。
業界人として必須の教養や情報を学べます。
スライドや資料などを見ながら、じっくり学ぶスタイル。
提示されるスライドや資料はダウンロードして、何度でも復習いただけます。

『技術講座』は、ふんだんに実演デモを駆使するセミハンズオン形式...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

■ 開場時間
開演15分前から

■ 所要時間
約1.5 - 2時間程度(途中参加、途中退出も可能です)

■ 講座の流れ(予定)
1. オープニング(BAU-YAおよび講座について説明,登壇者紹介など 約5分)
2. 講義(約35 - 50分)
3. 休憩(約5分)
4. 講義(約35 - 50分)
5. 質疑応答(約5分)
6. エンディング(約5分)
※ 講義時間や時間割は、変更する可能性があります。
※ 予定よりも早く終了、または長引く可能性があります。
続きを読む

こんな方を対象としています

□ すべてのデジタルクリエイターの方々
□ アートディレクター,グラフィックデザイナー,ウェブデザイナー,DTPデザイナー,UIデザイナー など
□ カラーマネジメント(色管理)の基礎知識を欲している方々
□ デジタルクリエイションを学んでいる初心者や学生の方々
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

■ ご持参いただくもの
□ メモを取るための筆記用具やデバイスはご持参ください。

■ その他
□ 講義中の録音などの一切の収録行為を禁じています。
□ 講座内で配布する資料やファイルなどの一切の再配布を禁じています。
□ お名刺をお持ちでしたら、講座終了後に、登壇者や主宰者とご交換ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー32

  • 楽しかった( 16 )
  • 勉強になった( 25 )
  • 受ける価値あり( 22 )
  • この講座は「とても為になる講座」でした
    女性 30代

    あまり意識していなかった、カラーの仕組みや決まりごとなど、物づくりにおける品質管理の大切さを学べました。

  • この講座は「すべてのクリエイターのための 必修カラーマネジメント 基礎と常識」でした
    女性 50代

    この内容では時間が足りないようにおもいました。
    私には少し進行が速く感じられました。

    休憩時間は必要かもしれませんが、
    ほかのイベントの紹介よりもこの講座に集中させてほしかった。
    最後の質問時間が無くなってしまったのは残念でした。

  • この講座は「評判通りの良いセミナー」でした
    男性 30代

    カラーマネジメントに関してある程度勉強している状態で出席したため、セミナー自体は復習という印象の内容でした。しかし、色の演色性の実例を目の前で確認できたり、なぜこのような現象が起こるのか?といった様々な疑問を解消でき、満足いく内容でした。

  • グラフィックデザインのおすすめの先生グラフィックデザインの先生を探す

    グラフィックデザインの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す