【中学生以下対象】かくれんぼゲームを作ろうーScratchでPG

対面

親子で学ぶプログラミング。ゲーム作りで楽しく学習。

こんなことを学びます

NHKの情報番組、「why?プログラミング」で紹介されている、
キッズ向けのプログラミング学習教材で、
プログラミングの基本を体験します。

今回の題材は「かくれんぼゲーム」

乱数、繰り返し、条件分岐など、
プログラミングで共通の考え方を学べます。
キッズだけでなく、大人もプログラミングの世界へ足を踏み入れるチャンス。

対象年齢 8さいくらいから。
ひらがなやさんすうがわかる年齢の方。

<こんなゲームがつくれるよ>
「かくれんぼゲーム」---------------------------------------------------
海の中で顔を出すペンギンのアデリーさんをクリックして、
得点を稼ごう。
---------------------------------------------------------------------------------

<Scratchって?>---------------------------------------------------
自由(じゆう)にインタラクティブな物語(ものがたり)やゲーム、アニメーションを作る(つくる)ことができ、できあがった作品(さくひん)はオンラインコミュニティで他(ほか)の人と共有(きょうゆう)できるツールです。
MITメディアラボのライフロングキンダーガーテングループのプロジェクトで、無償(むしょう)で提供(ていきょう)されています。
---------------------------------------------------------------------------------

<why?プログラミング>---------------------------------------------------
https://www.nhk.or.jp/sougou/programming/origin/scratch/playworld.html
---------------------------------------------------------------------------------
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア秋葉原・御茶ノ水

価格(税込)¥4,950

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
9人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

・パソコン利用料
・会場費

この講座の先生

あなたの業務をスマートに「ITの町医者」 

「IF...」。専門分野は「IF」の考察。
業務や構成を考えるのに必要な「もし...●●だったら■■」。
煩雑な業務になればなるほど整理で重要な条件。

現場の「もしも」に対応する生きたワザを身に着けませんか?

物流・品質管理・製造・営業・人事・経営管理・情シス・
CS・運用・広報・内部統制・渉外などの部門折衝経験から、
業務を効率化しつつ、リスクにも配慮できる、
各種システム・ツールの使い方、作り方をお伝えします。

初めてだけれど、最初から教えてほしい、
というご依頼も歓迎です。

■略歴
法学部卒業後、プログラ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

・かくれんぼゲームの説明と体験(5分)
・Scratchの利用登録(5分)
・背景とスプライトを変える(5分)
・スプライトがどのような仕組みで動いていたか見てみる(10分)
・スプライトに「はじまるよ!」と言ってもらう(5分)

・スプライトをクリックすると得点が入るようにする(5分)
・スプライトに隠れてもらう(5分)
・スプライトに登場してもらう(5分)
・ずっとこれを繰り返す(5分)
・うまくできたか試す(5分)
・今日のおさらい(5分)
・自由に作ってみよう(30分)※自由参加
続きを読む

こんな方を対象としています

・2020年から本格化する小学校のプログラミング教育に興味がある方
・親子で楽しくモノづくりをしたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・SCRATCHをご利用いただくため、参加登録で必要となるメールアドレスが必要です。大人の方のメールアドレスをご用意ください。
・当日は大人同伴での参加をお願いします。
・講座中のトイレなどは自由にご利用ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「楽しく学べる講座」でした
    その他

    子どもたちのペースに合わせて優しく教えてくださいました。受講後、子どもたちも結構面白かったと感想を述べていました。

  • 子ども向けプログラミングのおすすめの先生子ども向けプログラミングの先生を探す

    子ども向けプログラミングの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す