マインドフルネスに興味を持ち始めたあなたにもできる、今日から活用する継続するポイントを特別伝授!~受講後一人でもできる方法もお伝えします
開催日程はありません。
マインドフルネス速読講師
関西マインドフルネス協会インストラクター
絵本セラピスト(R)(絵本セラピスト協会認定)
心理カウンセラー
ペライチサポーター、ITサポーター等
IT業界でシステムエンジニア・ITサポート等就業中、激務重ねて眼や心を酷使し、視覚障碍を負いIT界一旦卒業。
眼に少しでも良いこと、ITに代わる何か自分にできること探しにさまよう中で、めぐりあったのがマインドフルネス脳活性速読や心理学(+読書療法)。資格や経験とも集大成として、眼・脳・呼吸・心に意識を向け(マインドフル)、速読と心理学と読書を通して、ご自身に意識を向け大切にして、自分力アップ頂けるようサポート活動中。
視覚系疾患患い、失うものもありましたが、
"意識"を始め、変わったことや得られたものが多くあります。
視覚障碍で速読?不思議に思われますが
〃 だからこそお伝えしたいこと、知って頂きたいことがあります。
自分に意識を向け、思いやりの気持ちをもって、自分を見守り
逆境に折れない心や活性する脳の取り扱い方等をお伝えします
+ 続きを読む
自己流でマインドフルネスを行っていましたが、一度しっかりと学びたいと思い、受講しました。
セミナーはアットホームな雰囲気の中、先生に一から丁寧に教えて頂き、バラバラだったマインドフルネスの知識が一つに繋がりました。
実践の時間も多く、また日常で使えるようにと、よりたくさんのマインドフルネスのやり方も学ばせて頂きました。
自己流の時は、座っての呼吸法しかしていませんでしたが、数種類の呼吸法や、歩く瞑想、食べる瞑想など、日常の中で実践できることがわかり、受講して良かったです。
先生より「ここは0から1にするところです」とこの講座をきっかけにして、マインドフルネスを無理なく続けていけるようにと、応援して頂きました。
私が一番気に入っているのは「食べる瞑想」です。セミナー後、普段の生活の中で実践しています。
今まではスマホを見ながらせわしなく食べものを口にかきこむだけでしたが、今はスマホを置き、5感をフルに使って穏やかな気持ちで食事をしてます。そこから感謝の気持ちが出て、「今」というときを実感することが出来ます。これからも毎日無理なく続けていきたいです。ありがとうございました。