初めてのエンディングノートセミナー 今やりたいことが、見えてくる!

オンライン

終活イメージとは違う「明るく楽しく元気になる、エンディングノートセミナー」グループワークを交えながらワイワイと学びましょう!

こんなことを学びます

初めてのエンディングノートセミナー
テーマは「今やりたいことが、見えてくる」

「エンディングノートの価値」を知っていただき「書いてみる」を体験する会です。

元気なうちに何をしたいか、いつするのか、をイメージしていただくことで「何かしたいことが見えてくる。」ことを大切にしており、
終活イメージとは違い、明るく楽しく。グループワークを交えながらワイワイと、実施しています。

また講師が片づけの専門家であるため「片づけの方法」や「遺品整理の現場から」として、老前整理やモノの片づけの話を事例に導入しています。
「エンディングノート書くために、片づけもしたくなってきた…忙しくなりそう!」と、やる気と元気の気持ちを盛り上げる内容になっています。

エンディングノートプランナー養成協会から提供されるノートを使用しています(持参も可)。

「字が大きく見やすい、枠が大きく書きやすい」「シンプル」
「必要な項目が全部入っている」と、追加で購入される方もいらっしゃる人気のノート。地域の勉強会から、自治体、コミュニティセンター、地域包括支援センター等、で多数ご採用いただいています。

プログラム概要

1時間から、2時間程度
想定参加者 20名から最大80名程度
講義+グループワーク形式。プロジェクターで投影します。
参加者平均年齢 50代から80代 (20代から90代まで受講可です)
資料白黒、2枚程度

パワーポイントの資料、お手元の資料の文字は、大き目に作成しています。
お話は、少しゆっくり目に配慮を行います。
講座案内のチラシ案(Word)や講師プロフィールのご提供可能です。お申し込み時にその旨お伝えください。

<プログラム内容>

エンディングノートと片づけ
エンディングノートの項目を見てみよう
実際に書いてみよう(グループワーク 30分から1時間程度)
エンディングノートの活用方法・注意事項
まとめ 等


受講者の声を一部ご紹介

<来てよかった>
・ノートを持っていて、書かないといけないと思いつつ手が止まっていた。今日をきっかけに書き進められそうです!
・知らないままなら、後悔することになっていたかも。学べてよかった。
・もっとしんみりした感じかと思ったら、わいわいとしていて楽しかった。
・先生の経験談も、周りの経験談も非常に参考になった。
・葬儀場などの見学会に、今回のグループのメンバーで行こうと思う、楽しい友人ができた。
<知っておくべきコツがわかった>
・いろんなエンディングノートセミナーに参加したが、1番楽しかった。
・片づけのセミナーも参加したくなった。
・家族と相談してみようと思います。
・この方法は、素晴らしいと思った。確かに解決していく過程を置いておくのは大事。
<みんな受けた方がいいと思う>
・親に書いてもらいたくて来たけど、一度自分が先に学んでおいてよかったと思った
・先生が各グループを回ってお話をしてくれるので、質問しやすかった
・ご近所の人から、近隣の葬儀や銀行のお話を聞ける、とても参考になる意見交換の場になった。
・エンディングノートがなくて、失敗したケースが、まさに数年前に自分がはまった。お話がリアル。もっと早く知りたかった。
シニア世代のご両親・ご家族がいる世代の方にもぜひ


------------------------------------------------------------
高齢のご家族にエンディングノートを書いてほしい…
そう思われる方も多いです。でもノートだけを渡すのは「人生の最後を考えろ」と突きつけるように見えてしまいがち。あまり良いイメージのものではありません。

まず一度ご自身が書いてみる。いろんなことを知り、感じてから、ご家族にも書くことをお勧めしていただきたいと思っています。

参加者も「いきなり家族に勧めなくてよかった・参加してよかった」と実際おっしゃっています。
30代からの参加者は「親と一緒に、親のサポートと思って受講に来たのに、やりたいことリストが、染みて今、毎日を頑張っています」というお声も。

若い世代の方にも、ご受講いただきたい講座です。
------------------------------------------------------------
<自治体・シニア・コミュニュティ交流会にも>

ただずっと聞き、書くだけではなく、グループ形式を基本とし、
グループのみなさんで、お話をしていただく時間を、多めにしています。

ただエンディングノートを各ノウハウだけでなく
セミナー・講座の開催目的を「コミュニティづくり」「交流の場所づくり」と
位置付けている団体のみなさまからもお喜びいただき、多数のご依頼をいただいています。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥8,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

オフィス事務所のモノ・書類の整理収納・片づけ講師

オフィスミカサ代表 長野ゆか

・整理収納アドバイザー1級認定講師(全国24名)
・情報資産管理指導者

元、自治体職員(情報システム部門)オフィス書類の片づけ、ファイリング、データの整理を専門分野とし、企業研修・コンサルティング活動を中心に実施。

数多くの自治体や法人での研修実績があり、約400回を超える登壇、のべ受講者数は5000名以上
書類の、1社削減実績3トン

「片づけと費用対効果」を数値化するセミナーは「目からうろこ」「業務改善に片づけは必須」と、アンケート満足度は平均90%以上。

一般社団法人日本日本経営協...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

プログラム概要

1時間から、2時間程度
想定参加者 20名から最大80名程度
講義+グループワーク形式。プロジェクターで投影します。
参加者平均年齢 50代から80代 (20代から90代まで受講可です)
資料白黒、2枚程度
パワーポイントの資料、お手元の資料の文字は、大き目に作成しています。
お話は、少しゆっくり目に配慮を行います。
講座案内のチラシ案(Word)や講師プロフィールのご提供可能です。お申し込み時にその旨お伝えください。
プログラム内容

エンディングノートと片づけ
エンディングノートの項目を見てみよう
実際に書いてみよう(グループワーク 30分から1時間程度)
エンディングノートの活用方法・注意事項
まとめ 等
続きを読む

こんな方を対象としています

・エンディングノートを見たことがない方
・見たことはあるけれど、手に取って書いていない方
・エンディングノートに興味がある方
・持ってはいるけれど、書こうと思って断念した方、書き進められない方
・シニア世代のご両親・ご家族にエンディングノートを書いてほしい…と思っている方

「誰かにエンディングノートを書いてほしい」と思っている方へ
ノートを渡す前にぜひ一度いらしてください。
実は、ノートだけを渡すだけでは「人生の最後を考えろ」と突きつけるように見えてしまいます。

そしてエンディングノートを各ハードルの高さをご自身が知ってください。
一度ご自身が書いてみる。いろんなことを知り、感じてから、ご家族にも書くことをお勧めしてください。

参加者からも「いきなり家族に勧めなくてよかった・参加してよかった」という声が多数あります。ご参加お待ちしております。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

自己啓発のおすすめの先生自己啓発の先生を探す

自己啓発の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す