たぶん控えめに言っても、人の1,000倍、2,000倍は英語で恥をかいてきました。
苦労して身につけた者だからこそ教えられる英語の「勉強の仕方」があります。
きっかけは「日本人で、大人になってから後付けで英語がペラペラになった人の英語の勉強法が知りたい!」という後輩の一言でした。
北アリゾナ州立大学を卒業後、日本の電子部品製造メーカーや IT業界で営業、マーケ、経営企画などを経て2009年に独立。
感覚重視だったリスニングを論理的に徹底解剖。ネイティブ発音を ”見える化”した「TAD Method」の開発に成功。
TAD Methodをベースに「字幕なしで CNN ニュースを見る」をテーマにして企業向け英語研修プログラムを累計150社以上に提供。
中学・高校の英語の先生の勉強会で発音指導の実績が讃えられ「2015年 達セミアウォード特別賞」を受賞。
現在は洋画や洋楽を使って楽しく英語を学ぶ、エデュテイメント Education + Entartainment 「楽しくなければ続かない!」をコンセプトに日本橋人形町で英会話教室を営んでいます。
+ 続きを読む
男性 40代
この講座は「違いがわかる講座」でした
男性 40代
この講座は「英語の音について、目から鱗が落ちる講座」でした
少人数で2時間、ネイティブの英語の音についてしっかり学べる時間でした。文字の世界と音の世界の区別はとても良い気づきになり、これからの発音学習が飛躍的に向上しそうです。これだけでも参加した意味がありました。
また発音矯正に利用できるアプリも教えていただき、早速練習中です。笑
これが意外に楽しくて、メタル、バニラ、センターをひたすら練習中。バニラ難しいです。ヴァネラと言うと意外にあっさりvanilla が出たりします。
本当に良い気付きになりました。ありがとうございました。
女性 20代
この講座は「新しい発見のある講座」でした
有名な映画の1シーンを講座の前に皆でみました。その時は4割り程度しか理解できなかったのですが、講義後は7.5割りくらい英語を聞きとることができました!先生も面白くあっという間にかんじられました!
女性 30代
この講座は「実際に海外で生の英語を使うための勉強に最適」でした
まず、これだけ国際化社会と言われる中で、何故日本人が英語が苦手と言われるのかがわかります。
洋画の中の英語のセリフを素材とした講座でしたが、はじめは英語が聞けなくても、少しのコツを教えてもらうと最後には必ず聞こえるようになります。
私は英語を日常生活で使っていますが、独学では限界があると感じ、今回受講してみました。2時間がとても短く感じられ、わからなかったところがスッキリしたように感じられました。欲を言えばもっと受けたかった、でした。
もちろん英語の基礎知識は必要ですが、ネイティブでない限り理論を聞いてみるのは近道だと思います。
旅行や仕事で海外に行く方や、英語を使って話す機会がある方にぜひ受けてもらいたいです。
女性 50代
この講座は「多くのことに気づかせてくれる講座」でした
普段は見過ごしているようなことを含め、たくさんのことに改めて気づかせていただきました。
緊張してお伺いしましたが、雰囲気もアットホームでしたし、説明も納得のいくわかりやすいもので大変参考になりました。おすすめできると思います!
お礼が遅くなりましたがどうもありがとうございました。
日頃、自分が意識していないポイントを気づかせてくれる講座です。
濃縮された2時間であっという間に時間が過ぎました。