電動工具(ジグソー)で木をカットして、お好きな形のカッティングボードを作りませんか?
開催日程はありません。
【米山 布恵】
二人の子育て真っ最中の主婦です!
興味本位からこの世界に飛び込みました。
初心者の方にもDIYの楽しさをお伝えできたらなと思っております。
ゆくゆくは我が家の壁紙を自分で替えたいです!!
【冨吉 由香】
4年間、鹿児島の木工所で家具や建具などを作っていて、
今年の4月から福岡にお引越しをしてきました。
こういう家具が作りたい! のお手伝いが少しでもできたらと思います。
DIYBASE福岡南店
※福岡県での緊急事態宣言に伴いしばらくワークショップの方をお休みさせていただきます。
【期間】
2021年1月15日(金)~2月7日(日)
+++++++++++++
「始めてみたいけど自信がない、何から始めればいいのか分からない。」
という初心者向けのDIYワークショップから、
もっと技術を磨きたい中・上級者向けのDIYワークショップまで、
木工などの多彩なワークショップを開催しています。
材料、道具がそろっているので、手ぶらで来てそのまま作った作品をお持ち帰りいただけます。
また、ワークスペースとしての貸し出しもしております。
店休日は毎週水曜です。
土曜、日曜のワークショップにつきましては開催リクエストを受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。
新型コロナウイルス感染拡大防止のためワークショップの参加人数の制限をさせていただきます。
もっと見る >>
男性 40代
女性 40代
電動ノコギリを使ってみたくて、この講座に参加しました。自分好みの形のカッティングボードをつくって持ち帰ることができるので、とてもお得な講座だと思いました。
初ストアカ講座受講で緊張しましたが、講師の方もとてもフレンドリーに教えてくださいました。
ラウンド(丸)のカッティングボードがなかなか見つからないので自分で作れないか?と参加したのですが、プロの作品のようにキレイな丸は難しくても、あれ?ちょっと売っててもおかしくないんじゃない?みたいな作品に仕上げることが出来ました!
何よりいつも使うものなので、サイズ感が使い勝手にストレートに反映されるものを自分の思う通りに作れるのは感動しました。今では買ったボード全然使わずに自作ものばかり使ってしまいます(笑)愛着が凄い!
思ったより木の粉が飛ぶので、パンツと靴は本当に汚れてもいいやつにしましょう。磨きの作業は、永遠にやれるんじゃないかってくらい楽しいです。
木工の基本的な事もわかるし、出来上がったものは実用的(パン切り・チーズ切り兼盛り付けボードとかいいと思う)なので、価格的にもおトクです。ぜひぜひおすすめします!