開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
中小企業診断士 / 通訳案内士
プロフェッショナルプレゼンテーション研究会所属
東京コミュ塾代表
4年半の英国駐在中、欧州本社のサプライチェーンマネージャーとしてアジアから欧州全土への輸入販売の責任者となりました。この時のメンバーはそれぞれが個性の強い欧州人。彼らの意見を纏めたり、本社の意向をメンバーに分かりやすく説明するのは至難の業でした。この経験の中で培ったのがコミュニケーションスキルです。
もちろん初めは上手くいかず、会議は炎上するはプレゼンは途中で遮られるは困難の連続でした。日本風の「和をもって尊しとなす」という考えは世界では通用しませんでした。
そこからコミュニケーションスキルを磨くべく会議では毎回ファシリテーター役を担い、プレゼンの機会は逃さず挑戦しました。そうすることで少しずつコツを掴み、全員が納得出来るような分かりやすい話し方や会議を纏めるファシリテーション技術を身に付けることが出来ました。
講座では経験の中で培った「実践ですぐに使える!」技術を体系的にお伝えします。世界に通用するコミュニケーションスキルを身につけましょう!
+ 続きを読む
男性 30代
講師のご経験やノウハウが集約された「理論」と「実践」の両方から理解できる非常に実践的でわかりやすい内容でした。
ワークもふんだんに取り入れられており、非常に学びの多い講座でした。ありがとうございました。
女性 40代
超実践、ほどよい緊張感でファシリテーションを学べる講座です。
ファシリテータ役や書記役をオンライン模擬会議で練習でき、会社やPTAの会議でも活用できそうです。自分自身は今のところはまだファシリテーション役を実践する機会がないのですが、エクセルでの書記画面共有は早速業務で活用し、効率があがっています。
ありがとうございました!
男性 40代
ファシリテーションに漠然とした不安がありましたが、JIN先生の講座に参加したことで、道標ができました。
今後実践していくことで、自分の自信につなげていきたいと思います。
女性 50代
本当に会社でリアルに会議しているかのようなほどよい緊張感もあり、学びの多い講座でした。実際にファシリテーターを努めながら会議を回す練習は、会社で役立てそうです。今回学んだ事を実践していきたいです。
男性 50代
「ロジカルで分かりやすい話し方講座」を先週受けて今回はこの「ファシリテーション講座」を受けました。受講していたのは4名で、講座の進め方はZoomの画面共有をしながらの講義があって、その後模擬形式の会議を実践するスタイルでした。自分がファシリテータ役になったり、会議の書記役となって(画面共有でExcelを使って書記する)参加出来るので、凄く実践的で内容が身に付きやすいと思います。あと、ファシリテーションに役立つマーケティング知識なども教えてもらえるので、大変参考になって分かりやすいです。