家族の口に入る物を作る道具だからこそ冴えた切れ味の包丁が良いのです
男性 60代
男性 50代
はじめに、包丁の歴史、種類、砥石の種類とそれぞれの用途について学ぶ。
その後、実技へ。
基本フォームを教えてもらい、持参した包丁を研ぐ。
やはりフォームが分かると、研ぎ方も自己流よりは数段安定する。
最後に講師が手直しをしてくれて終了!
勉強になり、包丁のメンテナンスにもなりお得だと思う。
男性 50代
今回は大変お世話やなりました。
自分で研いだ時の「これでいいのかな」のモヤモヤを解消して頂き、さらに綺麗に仕上げて下さいました。前半の講義も興味深く勉強になりました。
今回教えて頂いた事を忘れずに今後に生かしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
男性 40代
包丁ではありませんが、剪定ばさみの研ぎ方を教わりました。研ぎ方の手順を分かりやすく教えていただき、旧い剪定ばさみが新品の様に切れ味を取り戻しました。また切れない刃物があれば是非レッスンを受けたいと思います。
男性 40代
何度も色々な刃物の研ぎで先生にはお世話になっていますが、今回は裁ち鋏の研ぎ方を教わりました。包丁の研ぎとは全く違うので、手順を教われてとても良かったです。先生の丁寧で分かりやすいアドバイスのもと、年代物の錆だらけの裁ち鋏がピカピカに切れ味と共に蘇りました。刃物が好きな方には是非おすすめのレッスンです。
少人数でしっかりみていただけてよいと思いました。
初めてで上手にできないところは、先生が助けてくださるので、持って行った包丁の研ぎもまずまずの出来になり満足です。