3回コース講座 忙しいママ講座『おうちでお子さんの食事のマナーが身につく3回講座』

対面

ワンオペママ必見!もうイライラしない 背伸びせずお子さんのマナーが身に付きます

こんなことを学びます

子育ては全部私!! 忙しいお母さんのための講座 お子さんが出来る様になる声のかけ方をお伝えします

★期待できる効果★
・忙しくても時間を上手に使い、お子さんとコミュニケーションがとれます 
・できるようになる声の掛け方で、お子さんが自立します 
・マナーの土台(食事のマナー)を習得し、食事の時間が1日で1番楽しい時間になります 
・マナーは身につければ「お子さんの一生の財産」になります

『早く!食べて!! 
もうお母さんがイライラしない おうちでできる食事のマナー3回講座』

人気の「食事のマナー講座」をお母さん主体で3回コースで講座を開講致します。

食事中のお子さんの様子にお困りじゃないですか?

✔ ウロウロする
✔ ダラダラ食べてこぼす
✔ 好きなものしか食べない
✔ エジソン箸じゃなきゃお箸が使えない
✔ 食事の時間になるとイライラする
✔ そもそも構っている時間がない
✔ なにせ行儀が悪い
✔ 時間に追われ、目がとどかない

それはいずれも原因があります。

「子どもなんだからそういうもの」
「まだ早いよ」
「マナーってなんか難しそう」
「だって構ってる時間ないもの」

子どもだから好きに食べればいいよ!

うん。うん。 

でも

ずーっとそのままでいいですか?

「できない」ではなく「できる」のです。

では、なぜできるようになるのか?

その秘訣は3つあります。

まず1つ目は
「継続すること」「日常化すること」です。

月に1回するのと、毎日するのとでは圧倒的に差が出てきます。

そして2つ目は
「できようになる声のかけ方」がある事です。

「なんでできないの!」
「早くしなさい」
「できなかったらオヤツないよ!」

こうマイナスの言葉や脅しの言葉をかけていませんか?

「あなたはできないのよ!」そう子どもに伝わります。

怒られるより褒めるほうが圧倒的に伸びます。

子どもの好きな言葉をかけたり、あこがれのヒーローみたいだと声をかけたり

「プラス」の言葉は大きく変化します。

「すごいね」
「がんばってるね」
「かっこいいね」

子どもでも「できる!」を信用すれば、かける言葉も変わってきます。

3つ目は
「達成感」です。

少しもできたら、それはもう「できる!」レールが敷かれています。

食事のマナーやお箸の持ち方
月に1度私が指導するより、毎日一緒に食事をする彈正原 由紀さんのほうが、継続します。

「早く食べなさい!」
「ほらほらこぼす! あぁーーーこぼしたぁ」

こんなマイナスの言葉かけていませんか?

実況中継は、できる邪魔になります。

「めっちゃかっこいい食べ方やね お手本みたい!!」

少しでもできた瞬間を見逃さず、褒め時を見つけて下さい。

プラスの言葉ってなに?

いやいや 忙しくて時間がなくって…
うちの子は無理でしょ…

それが「できる!!」んです!!

今、お子さんは何でもスムーズに吸収しやすい時期にあります。
もったいない。もったいない。

お子さんは「ごはんの食べ方はそういうもの」 と思っています。

今の食事の仕方が大人になっても変わらなければ、どうしますか?

ある程度大きくなれば「矯正」になります。
「矯正」って大人でも嫌ですよね~。

食事中は、子育てにおいても、とても貴重な大事な時間となります。

マナーを身に付ける上でも、大切な土台となっています。

この講座で習得すれば、子育ても楽しくなり毎日笑って過ごす時間が増えますよ。

「忙しいのよ! さっさと食べて!」とイライラしている。
それは既にお子さんに伝わっています。

怒られる時間 ⇒ 楽しい時間 に変えていきましょう

この3回コースでは、たくさんの気付きがあります。

★時間の使い方の見直し
★環境はどう?
★お子さんができるようになる声のかけ方

やらされているではなく「やってみたい」と思える内容です。

「子どもだから行儀悪いのは普通だよ」
「まだ早いよ」

ほんとにそのままでいいですか?

お箸の持ち方ひとつでも、日本人なら一生持つものです。

身に付ければ「お子さんの一生の財産」になりませんか?

必ずできる!! お約束をします。

子育ては全部私!! もうイライラしない

できるようになる声のかけ方をお伝えします

今まで気づかなかった新たな気付きがあり、子育ても楽しくなります
・マナーの土台(食事のマナー)を習得し、食事の時間が1日で1番楽しい時間になります
・忙しくても時間を上手に使い、お子さんとコミュニケーションがとれます
・できるようになる声の掛け方で、お子さんが自立します
・今まで以上にお互いが大好きになります
・お箸が上手に持てると、お子さんの食事のお行儀がよくなります
・お母さんがプラスに変わればお子さんもプラスに変わります
・マナーは身につけば「お子さんの一生の財産」になります

大事なこの時期、このまま見過ごしていいですか? 

そんな毎日忙しくがんばっているお母さん向けの講座です

【なぜ?この講座を開講したかったのか?】
私自身、平日フルタイム勤務 朝7:00過ぎには子ども達を保育園に連れていきます。
お迎えは18:30
そして、家事・育児が始まります。

毎日分刻みで動き、夫は単身赴任2年目。

誰も頼る人もいません…
子ども達との時間が、お風呂・食事の時間のみ。
ゆっくり本を読んであげる余裕もありません

毎日イライラ 6歳・5歳 年子の子どもは元気盛り
「早くしなさい!」「静かにしなさい!」が口癖でした。

ふと子どもの成長が早い事に気づき、
「なんてもったいないことをしていたんだろう」と思い
何よりも食事の時間を大切にしてきました。

ガミガミ怒られる時間ではなく、楽しい時間。
とにかくこの食事の時間にパワーを注ぎました。

この講座では、たくさん質問をします。
皆さんのことを教えて下さい

ただ答えと方法をお伝えするのでは、習得できません。
自分が気付くことで、変化があります。

こんな方法があります!やってみてください!

そう言われてやってみますか??

気付くことにより「試してみたい」「やってみたい」
変化があり、結果が出ればなんて楽しいんだ!と日常化することができます。

プラスの声掛けで、お母さんも自信がもてて
それを見ているお子さんは必ずできるようになります!

今しかないこの時期、このままでいいですか?

お一人、お一人の気持ちを大切に 楽しい時間を過ごしましょう。

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア大阪府内

価格(税込)¥18,000(¥6,000 × 3 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

3回受講分の料金となります。

受講特典
・食事のマナーが身につく「10の項目」
・お子さんに「正しい鉛筆・お箸の持ち方指導」(3000円分)無料 
*別日にて調整

ママとキッズのマナー講座 お客様さまの声

A・H様 (お子様4歳) 小学校受験準備 
幼児期からのマナーの習得は大切なことで、他の勉強にも繋がっていくのではと思い参加させて頂きました。
受講前と受講後の変化は、お箸の持ち方が上手になりました。
挨拶をしてもらっても恥ずかしがって、私の後ろに隠れておりました。
それが今では、自宅のマンションのエレベーターでも出会う人に、
自分から挨拶が出来るようになりました。靴も揃えれるようになりました。
礼儀正しくなったと思います。
少人数え、楽しく安心して受けさせて頂きました。
娘は毎回楽しみにしておりました。誠にありがとうございました。

I・H様 (お子様4歳) 小学校受験準備 
子どものマナー教室については意見し、すぐ申し込みました。
受講前と受講後の変化は、先生の教えがちゃんと子どもの中にインプットされているようで
「手をあげて右左見て渡るんやで!」とか「服はこうやって畳むんやで!」
と言ってくるようになりました。
そして、お箸の使い方がとても上手になりました。
親が言い聞かせるよりも、第三者の先生から教えて頂くことで、
しっかりと子どもに入っているように思います。子どもの方から社会のマナーについて言ってくることが増えました。
月に1回~2回のペースで、子どもの成長とともに1番いい時期に受講できてよかったです。 R・H様 (お子様3歳)

講座の体験後、息子の変化がすごいです^^
たまたまいつも見ているタブレットが土曜日からなくなっていることもあるのですが、
土曜日のお昼以降は食事中のYouTubeは我慢していて、食事前後のご挨拶もとても楽しそうに、、呪文のように、、、
パパママありがとっていってくれています^^
スプーンも上手に使えるようになり、お椀に手を添えるように、
そして正座と背筋ぴーん!頑張っています。
すぐに気が抜けてだら〜んってなってしまいますが、「ぴんっ!」って言ったら背もたれから離れて背筋を伸ばしてくれるように!
今までは言ってもなかなかできなかったんです。
とくに姿勢は伝えるのが難しくて悩んでいました。
すごいですね!
やらなかったらすぐに忘れてしまうと思うので、良い癖になるようにこれからも毎食事に継続して頑張りたいです。
有意義なお時間を提供してくださりありがとうございました! 

この講座の先生

正しい鉛筆・お箸の持ち方を習得できます!

私自身、平日フルタイム勤務 

朝8:00前には子ども達送り出し
帰宅は18:30 
そして、家事・育児が始まります。

毎日分刻みで動き、夫は単身赴任3年目。
誰も頼る人もいません…

子ども達と過ごす時間は、お風呂・食事の時間のみ。
ゆっくり本を読んであげる余裕もありません

毎日イライラ 年子の子どもは元気盛り
「早くしなさい!」
「静かにしなさい!」が口癖でした。

ふと子どもの成長が早い事に気づき、

「なんてもったいないことをしていたんだろう」と思い
何よりも食事の時間を大切にしてきました。

...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 時間の使い方の見直し

    ●カウンセリング 
    現状とお悩みをお聞きします。
    『できるようになる』ヒントがありますので、たくさん
    お話しを聞かせて下さい

    ●まずお母さんの時間の使い方を見直します
    余裕がなければ「イライラ」します。
    有効に使えば、心にも余裕ができます

  • 第2回 環境はどう?

    食事中行儀が悪い。
    には、環境が影響します。
    10の項目をチェックして、今何から実践できるか考えてみましょう。
    ここで大きく変化が見られます

  • 第3回 お子さんができるようになる声のかけ方

    食事の時間は
    実況中継や、怒る時間になっていませんか?

    1回目でお聞きした様子から、お子さんが出来るようになる
    プラスの言葉を見つけます。

    これは「子育て」においても毎日楽しい!!と変化が見られます

こんな方を対象としています

✔ そろそろ落ち着いて食事をしてほしい 
✔ 食事のマナーが悪くてイライラ怒っているお母さん 
✔ 毎日忙しくがんばっているお母さん向けの講座です
✔ 進級に向け、そろそろ落ち着いて食事をしてほしい 
✔ 食事のマナーが悪くてイライラ怒っているお母さん
✔ 子育てが楽しくないお母さん
✔  ワンオペ育児のおかあさん
✔ 子どもの食事の仕方が気になっているお母さん
✔ まだお箸がきちんと持てていないお子さんをおもちの方
✔ お子さんの悪いところばかり目がいってしまう
✔ 食事中 ウロウロする
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日はいつも使用しているお箸と筆記道具をお持ち下さい
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

マナー・おもてなしのおすすめの先生マナー・おもてなしの先生を探す

マナー・おもてなしの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す