6回コース講座 デッサン中級6回講座〜中級・静物デッサン〜形・質感の捉え方を学ぼう

対面

より深く、じっくり取り組み、デッサンを極め、楽しもう!(5回講座を受けた方の次のステップとして、静物デッサンを深めたい方に向けた講座です)

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
デッサンは絵画の基礎を学んだ方の次のステップとして開講しています。
デッサンの基本で学んだ、形の捉え方、見方を更に深めることができます。
5回の講座と同様に、
各パートごとにポイントをお話ししながら行います。
デッサン5回講座の次のステップとして行いたい方にオススメです。

1日目は紙コップを使って、形に焦点をおいて、行います。
形の見方・捉え方を2つの紙コップを描いて捉えます。
2日目〜4日目の3回では前回に引続き、水の入ったコップを描きます。形、質感、写り込みなどをしっかり描きます。
(2日目〜5日目で同じモチーフをしっかり描いて観察・描写力を深めます。)
5、6日目の2回で最後に簡単な構成をポイントにしたデッサンを行います。
構図の捉え方、表現についてお話ししながら進めていきます。

同じ内容のモチーフを一回のデッサンで行ったことのある方は内容をご相談して変更する場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。

基本のデッサン講座同様、やり方ではなく、どう捉えるか、ご自身の感覚に寄り添いながらレクチャーと指導を致します。


<こんな風に教えます>
少人数制のグループで丁寧に教えます。
素材の違いなども織り交ぜながら、基礎的な部分からもう一歩踏み込んだ部分まで時間がある分ご自身で探り、感覚的に少しでも体得できるよう、レクチャーや実践などを織り交ぜながら行ってまいります。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア秋葉原・御茶ノ水

価格(税込)¥27,000(¥4,500 × 6 回)

受けたい
18人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥27,000
場所秋葉原・御茶ノ水

対面受講料に含まれるもの

受講料にはレッスン料・場所代・画材費等含まれます
10月から金額が変更になりました
何卒ご了承ほど宜しくお願い致します

この講座の先生

視覚を知(シ)る・描く(カク) 絵画ワークショップ

SHIKAKU workshop
視覚、知(シ)ること、描く(カク) ことの3つを核にARTを楽しんで頂ければと思い活動しています。

主催:
小川千尋

2007.3東京藝術大学 大学院美術研究科絵画専攻油画技法・材料研究室 修了
2008 みなかみコレクション(みなかみ街芸術村設立実行委員会)卒制・修了作品寄贈 、個展 馬喰町art+eat)
2011 個展(馬喰町art+eat)
2014「見ること・描くこと」―油画技法材料研究室とその周縁の作家たち(東京藝術大学美術館)
2016 個展 (伊勢丹 浦和店) 、グルー...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 形の見方・捉え方

    <所要時間>
    120分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    10分 講義
    40分 制作
    10分 休憩
    50分 制作
    10分プチ講評会

  • 第2回 印象で捉える表現①

    <所要時間>
    120分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    10分 講義
    40分 制作
    10分 休憩
    50分 制作
    10分プチ講評会

  • 第3回 印象で捉える表現②

    <所要時間>
    120分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    10分 講義
    40分 制作
    10分 休憩
    50分 制作
    10分プチ講評会

  • 第4回 印象で捉える表現③

    <所要時間>
    120分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    10分 講義
    40分 制作
    10分 休憩
    50分 制作
    10分プチ講評会

  • 第5回 質感の捉え方

    <所要時間>
    120分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    10分 講義
    40分 制作
    10分 休憩
    50分 制作
    10分プチ講評会

  • 第6回 陰影と空間表現

    <所要時間>
    120分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    10分 講義
    40分 制作
    10分 休憩
    50分 制作
    10分プチ講評会

こんな方を対象としています

・デッサン5回講座を受講済みの方
・デッサンを描いたことはあるけれど、もう一歩深めたい方
・静物デッサンを行いたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・制作しやすい格好でいらしてくださいませ。
・材料等はこちらで準備いたしますので手ぶらでお越しください。
・準備等ございますので開始10分前のご入場にてお願いいたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「鉛筆デッサンの技術を体系的に習得してレベルアップ出来る講座」でした
    男性 60代

    初級5回講座で鉛筆デッサンの基礎を学んでから受講。

    まず紙コップで腕試し。光が透けて、上縁や底板の影が側面に映ります。逆に縁には側面からの反射も。細長い上縁付近の微細な光と陰を描き分ける練習は、後で役立ちました。

    次のモチーフは水の入ったグラス。ガラスや水での光の屈折や反射が面白く、描き甲斐がありました。鉛筆の濃さ、削り具合や寝かせ方で描き分け、練り消しゴムを尖らせて縁の輝きや電灯の映り込みを、ティッシュで擦って滑らかさを表現。

    最後はスプーンと白いリボンの組み合わせ。金属の反射と映り込み、真珠のように滑らかなリボンの光沢と透け感は面白いモチーフでした。地面にできる影は複雑で手間がかかりました。大変華やかで美しい作品に仕上がりました。額装して飾っています。

    小川先生はいつも何かと褒めて励ましてくれます。同じ部屋で別々の課題が進行しますが、先生は常に生徒たちを回って、何故かも含めて理解出来るように懇切丁寧に教えて下さいます。自信を持って次の上級講座に進みます。

    絵が縦長にならぬよう、イーゼル代わりの板を一枚持参しました。

  • この講座は「少しずつ自信につながります」でした
    女性 50代

    中級なのでより絵の描き方、コツや視点などをもっと深く学べて、少しずつですが自信がついてきました。自分が絵を描く時に大胆さも必要かもしれないとちょっと感じました。もっと自信がつけばそうなれるのかなと思い、上級レベルも受講することを決めました。

  • 絵画・デッサンのおすすめの先生絵画・デッサンの先生を探す

    スケッチ・デッサンの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す