あまり知られていませんがたった1度アルコール度数が違っただけで味わいは変わります!その違いを体感して頂きながら分かりやすく説明していきます!
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
ご覧頂きありがとうございます!
都内で日本酒専門店を経営している、江森と申します。
私は7年前に唎酒師の資格を取りました。
ですが、実は唎酒師では学べないことが沢山あったのです。
そこから自身の勉強の為に、科学で日本酒を紐解いていくようになりました。
私はその自身の経験を活かし、初めて日本酒を飲む方により分かりやすく、より簡単にお伝えすることを第一に考えています。
〜プロフィール〜
・2008年より飲食店に勤務
・2013年に唎酒師資格を取得
・130蔵ほど日本酒の蔵巡り
・都内の酒販店に勤務
・2017年に日本酒専門店を開業
・2018年にemo日本酒スクール開校。出張セミナー等も多数開催。
・2019年3月よりストアカ掲載開始
・ストアカアワード2020 優秀講座賞 受賞
プロだからこそ出来る講座があります!
『純米酒ってどういう意味?』などの初級編から
『酵母の出す香りについて知りたい!』などの上級編まで
幅広くお教え出来ます。
体験型講座なので日本酒初心者さんでも、とても分かりやすく日本酒について学んで頂けます!
+ 続きを読む
女性 50代
女性
レベル1のおさらいをしつつ新たな事を教えて頂きました。
化学の授業を思い出しながら学びます。
テイスティングで、舌や鼻から感じる香りや味を感じ取る事で、種類をわかるような気になります。
また3に行きます!
女性
日本酒の味わいの違いについて、アルコール度数や酵母など分析の仕方をわかりやすく説明していただき、その場で実感できました。早く色々試してみたくなります。
女性 30代
前回の復習から説明して、
テイスティングの細かなやり方を教えて下さり、
とても分かりやすかったです!
しっかりと知識なども教えて頂けたので
とても勉強になりました!
男性 50代
色んな日本酒のセミナーに参加しましたが、論理的に化学的な視点で説明頂いたのは、初めてでとても楽しく学ばせて頂きました。また、次回お願い致します。
レベル1を受講し
すぐにレベル2を予約して受講しました。
先生のティスタインの指導はわかりやすく
違いがはっきりとわかりました!
楽しく日本酒が飲めそうです。