【もう植物は枯らさない♪】観葉植物より簡単・失敗しない水耕栽培入門

対面

「ただいま」を言える植物たちがいる。あなたのお世話を待ってる存在がいる。窓際に植物スペースを作って心癒される生活を【★栽培スタートセット付】

こんなことを学びます

【 ●3時間の受講で、枯らさず生かす栽培の基本をマスター● 】

 ・季節や部屋の環境、生活スタイルにあった植物を選定できる
 ・植物を病気にする栽培容器を見抜き、健康にする容器を自作できる
 ・植物を枯らす育て方を知り、元気に成長させる育て方ができる
 ・植物の住環境を向上する、植物用ライト、温室などの導入手順がわかる
 ・生育不良・病気の基本的な対処法がわかる

【 ●人にも植物にもやさしい水耕栽培● 】

一人暮らしの方には、最近観葉植物が人気ですね(^^)
部屋に帰ってきたとき、植物が迎えてくれるとホッします。

でも鉢植えの植物には、土から虫が発生したり、
水やりの失敗で植物の根が腐ってしまう
(土が乾いた頃に適量をあげるって、意外と難しいですよね(^^ゞ)
というリスクも。

植物と暮らしたいけれど、枯らしてはかわいそうという方。
実は多いのではないでしょうか。

そんな心優しいあなたにぜひ試してほしいのが、水耕栽培です。

土で育てるのに比べて。
植物が病気にかかりにくい、
虫がわかない、水やりの回数が少なくて楽、
といったメリットがあります。

容器やアイテムによるカスタマイズ性の高さも魅力。
男性にもファンが多い趣味です。
花も野菜も育てられます。

【 ●こうやって教えます● 】

講座では、講義とワークタイムを織り交ぜながら進みます。

講義では、ストーリーに沿って水耕栽培の基礎を学びます。

育てる植物を決めて、おうちに迎えて、
植物部屋の環境を整え、病気などの不意のトラブルといった、
シチュエーションごとの栽培のポイントを学んでいきます。

ワークタイムでは、あなた専用の栽培プランを作成します。

講義で学んだことを忘れないうちに、その場で実践。
育てる植物を見繕い、
植物部屋のアイデアを考え、
栽培容器を計画します。

このオリジナル栽培プランが完成すれば、
初心者の方でも失敗のリスクを少なく始められます。

実は栽培の失敗で多いのが、
「かわいい」といったイメージにひかれ、
自身の栽培レベルや部屋の環境に合わない植物を選んでしまうこと。

栽培容器も同様です。
ネットで見た作り方をただ真似たり、オシャレな容器を買ってきて、
かえって植物を病気にしてしまった、なんてことも。

受講後は、植物に良いものと悪いものの見分けがつくので、
ご自身でおしゃれかつ健康的な栽培容器を自作できますよ(^^)

------------------------------------------------------------

【開催曜日】土日の午後の予定
     (もし日程の希望があればリクエストください)

【定員】5名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア池袋・巣鴨

価格(税込)¥5,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
25人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

★受講後すぐに植物と暮らせる、水耕栽培スタートセット付きです★

※これでとりあえずは水耕栽培をスタートできます。あとは植物の成長に合わせて世話道具を揃えたり、水耕容器を作ってください。

【水耕栽培スタートセットの中身】
・ポット入り植物の苗(開催時期にすぐ育つものを配ります。中身はお任せ)
・ベビーリーフの種
・食用菜の花の種
・水耕栽培専用液体肥料の素(スティック粉末)
・ネットカップ
・ネットカップ用インサート
・ミニサイズの紙皿(水受け用)
・種まき用培地

・講座用テキスト(A4サイズ)

この講座の先生

職種が変わっても教える仕事一筋15年

普段はデジタル絵画の講師をしたり、PCサポートの仕事をしています。人に何かを教えて、教えた方が喜んでくれたり、新しい知識を得て変化していくのを見るのが好きです(*^^*) 

ストアカさんでは、私なりの "人生を楽しむためのスローライフの楽しみ方" を共有できたらいいなと思っています。よろしくお願いいたします。

当日の流れとタイムスケジュール

3時間で、水耕栽培の基本からトラブル対応まで。
まるっとカバーした内容になっています。

水耕の知識を学ぶ「講義」、自分で調べて栽培プランを立てる「ワーク」。この2つを織り交ぜながら進めます


【1章:育てる植物を決めよう】
・水耕栽培とは
・枯らさないためのポイント
・栽培難易度を上げないための、植物の選び方
・気になる植物の生態をリサーチしよう

【2章:お迎えの準備をしよう】
・マイ植物部屋を計画しよう
・成長段階、飼育数に応じた水耕容器
・植物が元気に育つ容器、病気にする容器
・お世話道具一式を揃えよう

【3章:植物がおうちにやってきた!】
・種または苗を手に入れよう
・水耕栽培における水やりのコツ
・植物の健康を左右する配置場所
・1日の生活サイクルを作ってあげよう

【4章:植物の生活をより良くするために】
・植物の命を守る、日々の健康チェックポイント
・日照不足の救世主。植物用LEDライトの選び方
・寒がりな植物に手作り温室を
・病気を防ぐための便利アイテム

【5章:トラブル対処法。こんなとき、どうする?】
・植物の葉や茎に怪しい症状が
・家を数日空けることになった
・植物の命を守る活力剤、殺菌薬
・挿し芽で命をつなぐ

【6章:植物がいる暮らしの楽しみ方】
・観察日記アプリで成長記録つける
・タイムラプスで植物の動きを動画にする
・エディブルフラワーなど珍しい植物を育ててみる
・世代を重ね、家の環境にあった植物を生産する

(※テキスト目次より抜粋。内容は一部変わる場合もあります)
続きを読む

こんな方を対象としています

★2019年夏の開催リクエスト受付中です★

●ひとり暮らしで、ちょっぴりさみしい方
(植物という生き物が部屋にいると、自分以外の存在を感じられます(^^))

●植物に心を癒してほしい方
(日に日に大きくなっていく葉を見ていると、それだけで癒されます♡)

●育成ゲームが好きな方
(手間とお金をかけるほど、植物部屋をバージョンアップできます☆)

●枯らしそうで怖いけれど、やっぱり植物と暮らしたい方
(それなら、枯らしにくい方法、枯らしにくい植物にすればOKです♪)

●これから水耕栽培を始めてみたい方
(基本さえ押さえてしまえば、容器の自作も、育てる植物も思いのまま♪)

●ネットで見た水耕栽培のやり方でうまくいかなかった方
(水耕容器は部屋の環境に合わせて改造しないと、植物を枯らします(-_-;))
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

●インターネットを使って、調べ物をする時間があります。スマホやタブレット、ノートPCなどをお持ちください(無料Wi-fi環境あり)。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

園芸・ガーデニングのおすすめの先生園芸・ガーデニングの先生を探す

園芸・ガーデニングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す