発想力よりも発想体質・ビジネスモデル構築に必須の新思考法獲得講座

対面

戦略コンサルタント、新規事業開発者が最重要視する『アブダクション』。ロジカルシンキングが全く通用しない時代の新発想法を掴み切ります。

こんなことを学びます

起業家・マーケティング・新規事業開発・商品企画など、
ビジネスの企画する仕事をされている方たちにおいて、

『アブダクション(アナロジー)』という思考形態を、
正しく理解していない人は、
現在において成果が最大化されないと私たちは考えます。

帰納法・演繹法を使ったロジカルシンキングで考える発想法は、
時代のサイクルと決定的にずれています。

というのも、

現代ビジネスの変化のサイクルがさらに早くなっており、

演繹的に創られた、勝ちパターンのライフサイクルは短くなり続けているからです。


また、帰納的に、状況理解および、大量のデータ収集・分析をして
十分に精査され検証されたアイデアを問うほどの時間も現代にはありません。

さらには、

データを大量に分析して勝ちパターンを抽出することで生まれるアイデアは、
ディープラーニングに代表する第三世代AIに人間は敵わないのです。

一方で、

競合他社のアイデアを参考にして商品をつくることは『ばくり』です。

海外事例を参照するのは『タイムマシン経営』です。
世界中が繋がっている現代において、これらはおすすめできるものでありません。


いま、必要なこと、それは。

現代ビジネスにおけるアイデアを生み出す思考法の勝ち筋は、
小さなデータを使って帰納法的に特徴量(仮説)をだし、
その仮説を使って、現実社会に応用する『演繹法』の使い方です。

他産業のビジネスモデルの抽象化、本質論だけ丁寧に上手に抽出したり、
少ないデータをアジャイルに抽象化して、自分のビジネスや業界の特性に
新しい繋がりと提供価値をもたらすアナロジー的思考・発想法『アブダクション』
という、この帰納法でも演繹法でもないロジカルシンキングの外側にある思考法こそが、ビジネスパーソンに必須な思考形態です。


講師の李は、

戦略コンサルタント、新規事業開発、マーケティング、ターンアンドマネージャー、人材開発の責任者を多くの企業で歴任し、いずれの職種に関しても、

指導してきた本質は、圧倒的な成果をうむための教育内容としてロジカルシンキングではなく、『アブダクション』という思考法を指導し、学習者たちは、第三世代AI時代になってもヒットメーカーであり続けています。


これからの未来において、いつかは、AIがさらに進化して『アブダクション』を
やってしまう時代が来るかもしれません。
それは、わたしたちにはわかりません。

少なくとも確実に言えることは、
今は、AIができないというのは事実です。


商品のイノベーションではなく、意味のイノベーション。

もしくは『アブダクション』という思考法を使った
ビジネスのアイデア発想法は、まだまだ人間の手にあります。


この新たな発想法は、新しい機会を創造できる拡張的推論にもかかわらず、
少なくとも日本の学校教育では、指導に関して逆向きの教育をやっています。
(関係・構造的類似性の発見は、想像力が豊かであれば、子供でも訓練が可能)

公式を記憶させて、演繹的に正解か不正解かだけの受験勉強をやってきた脳にとっては、最初は難しく感じるはずです。

ですが、ビジネスの本分は、『解決と創造』です。
答があるわけでも、誰かがこうすれば必ず正解ですという演繹的な思考は通用しません。


本来の学問、自然科学の研究における跳躍や大発見も、アブダクションという思考ですし、ビジネスイノベーションも、『新結合』ですから、アブダクション思考で生み出されています。
  
この3時間の講座では、アブダクション(アナロジー)思考に必須な、

メタ認知・対称性の錯覚・思考の抽象度・類似性の貸借距離など必要なことは全て解説しきります

認知していない方が多い思考法なだけで、訓練すればするだけ確実にできるようになる思考法なので、何歳から始めても大丈夫です。

アブダクション思考法を指導するスクールや、プログラムがあまりにも世の中にないため、満を持して当社が用意しました。

ぜひ、トライしてみてください。


帰納法・演繹法とは異なり、習得が難しいと思われている非線型の思考法
アイデアの新しい機会を創造できうる拡張的推論を3時間で圧縮してお届けします。

■当日のレクチャー内容

・アブダクション・アナロジーと知性のカラクリ
・頭がいい人とそうでない人との違い
・推論の種類とそれぞれの関係性(分析的推論と拡張的推論)
・出来ないことは努力をすればいいが、見えていない人は努力ではなく視点の問題
・あなたの目の前に起きている問題が問題ではなくなる
・プロデューサー人材が必ず行っている仕事に取りかかる前の基本準備
・帰納法が得意なAIでも人間には敵わない優秀人材を巻き込む力
・「成功⇔失敗」ではない。認識の誤りによる対称性の錯覚
・メタ視点でひらめくリーダーは業界特性にこだわらない
・上手な抽象化と落とし込みが全く異なるものから共通点(LUB)を見出す
・アイデアを「借りる元」と「貸し元」を理解しておくとビジネスに成功しやすい

より創造的なアイデアをひらめく本質に気づき、
新たな思考のプログラムをインプットしていただける講座になります。

また、スティーブジョブスの言葉にもありますが
「顧客は商品を見るまで何が欲しいか気づかない」

クライアント自身が気づいている問題を解決するのではなく、
サービスを提供する側が結びつかなったものを結びつけていくことで
クライアント自身が気づかなかった問題を解決していくことが
本当の意味でのクライアントの問題解決となり、
これからの時代を突き進んでいく突破口となることは間違いありません。

■受講者の声

<1人目>

イノベーションを生み出す源泉に触れられたことに大変感謝いたします。
セミナー中のテストも通じて類似性の発見をする力が
まだまだ弱いことも分かったので、日常的にも徹底的に鍛えていきます。

<2人目>

ここ一番のアイデアで突破したくてうんうん唸っている時に、ふと見たニュースや映画がきっかけになることがよくあったのですが、今回のアブダクションの講義を聞いてその構造がとても腹落ちしました。シンタックスが取れた瞬間に、別の事象どうしが橋渡しできてしまう快感は何ものにも代えがたいですね!

<3人目>

元戦略コンサルタントにも関わらず、アブダクションが全然できていませんでした。そして、アナロジーがロジカルシンキングやくりしんとはまったく違う概念ということちゃんと考えたことがなかったです。明日より今のビジネスでどんどん取り入れていきます。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア渋谷・恵比寿

価格(税込)¥5,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
27人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

李 英俊(リ ヨンジュン)のプロフィール写真
コンサルタント
李 英俊(リ ヨンジュン)
マインドセット株式会社代表取締役
トップ人材の指導者として、メンタリングセッション、戦略PR,リーダーシップ開発・組織エンゲージメントに圧倒的な強みを持つ。

経歴は、外資コンサルティングファームで戦略コンサルタントとして、
官公庁・民間企業への事業再生・組織変革に従事。インキュベーター企業でビジネスプロデューサー(マーケティング&セールス領域)として活躍し、担当事業領域は、メディア開発・広告企画事業において、新しい広告成果をナショナルクライアントに数多くもたらす。それらの結果によって、組織のIPOに貢献する。IPO後は、人材開発担当執行役...
+続きを読む

この講座の主催団体

マインドセット株式会社

主催団体確認済み
  • 697人
  • 62回
経営者・ビジネスリーダー向けのビジネス講座を開講中

ビジネスで圧倒的な成果を出す本質を、3時間でつかむためのビジネスセミナーを公開しています。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

こんな方を対象としています

・新規事業を立ち上げたい方
・社会人経験のない方(学生の方)はご参加はご遠慮いただいております。
・新規事業開発を経験されている方、もしくはこれから新規事業開発に携わられる方
・事業経営者・マーケティングに携わる方向けの講座のため、経営やマーケティング実務経験のない方はご相談ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「未来を語るコトバを産み出すための講座」でした
    男性 50代

    アイデアとは異質なものの組み合わせ、とはよく言われていることだと思います。本講座ではまさにイノベーションの元々の意味である「新結合」を起こす方法について、それが適当なフィーリングに頼ることなく、数学的思考をもって行えるようにする方法について学ぶことができました。

    そのような思考を行う前提として、言語というか言葉(語彙?)全体の階層構造についての説明がありました。これは一般的な文法とは違う意味で、我々の使用する言語の論理性を高めるということがあるかと思いますが、例えば、あるものとまた別のものとの組み合わせを考えるとき、行き当たりばったりで無い様、手法の再現性を高めるためにも重要だと思われました。(抽象度のコントロール)

    また、アイデアを以て人を動かすというときに、ビジネスからみた組織や市場などの世界モデルと、その中で、特に、どのような役割・立ち位置の人がどのような言葉を使うのか、という構造およびそれが引き起こす問題についての解説が、初めて聞くような説明でしたが、非常に腑に落ちるものでした。

    人間は言語を持って社会を成り立たせている訳ですが、言語(情報)からみた、ビジネスにとどまらない世界モデル(情報空間)について知ることで、アイデアというものが一体何なのかということがあぶりだされるような講座だったと思います。アイデアを発想するという行為は今までの世界になかったものを指し示す新しい言葉を産み出すということに他ならないのだと感じました。

  • この講座は「ビジネスプロデューサーとして活躍するための発想論と訓練方法を学べる講座」でした
    男性 20代

    新規事業担当者としてアブダクションというワードは知っていましたが、ここまで科学的に意味、意義を把握できていませんでした。今回学んだ訓練を毎日継続し、ビジネスプロデューサーとして大きな成果を上げていきます。

  • 新規事業・アイデア発想のおすすめの先生新規事業・アイデア発想の先生を探す

    新規事業・アイデア発想の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す