発達障害のセルフケア

オンライン

家庭で親子で取り組める効果的なセルフケアをお伝えいたします。

こんなことを学びます

皆さんこんにちは!
私はこれまで多くのクライアントのサポートをしてきて、
以下のようなお悩みを多く伺ってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・子供を治す方法を知りたい。
・発達障害は治りませんか?
・感覚過敏は治りませんか?
・知的障害は治りませんか?
・子供のために親にできることはありませんか?
・やれることは現状をただ受け入れることだけなのですか?
・検査や経過観察だけで子供の様子が改善しない。
・薬がどんどん増量されていく。
・現状を親子それぞれの努力・根性・性格のせいにされて辛い。
・発達障害を言い訳に使うなとなじられて苦しい。
・明確な治療・改善手段を提示されない。
・家でできることを知りたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私が大学・大学院で臨床心理のトレーニングを受けた時に習ったのは
以下のようなことでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・発達障害は生まれつき脳に何か不具合があるので(治りにくいので)
 障害を受け入れて環境を調整しよう。
・みんな誰でも多かれ少なかれ発達障害の特性を持っている。
・病気ではなく個性なのだから変える必要はない。
・特性(1次障害)のせいで、コミュニケーションでのストレスやトラブル(2次障害)を
 抱えやすいので、2次障害へのケアが必要。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
したがって、私は「根本的に治せる手段がないじゃん。治したいという本人と家族の期待に応えられない。」という思いに駆られ続けました。
もちろん心理療法の中にも有効なものはありました。
でもなかなかこの思いは消えませんでした。
その20年後です。現代では発達障害の特性:1次障害自体が治る・改善すると捉えて良いかもしれないという症例報告がなされてたり、声が上がるようになりました。

1つ目は栄養です。分子栄養学(オーソモレキュラー)遺伝子栄養療法(ニュートリジェノミクス)等のアプローチです。これらの実践者から治ったという報告があり、出版もなされています。日本では医学部でも薬学部でも栄養学部でも単位になっていない(開講されていない)学問ですが、医師が中心になって行われているアメリカ・カナダでは盛んなものです。体を構成する37兆個の細胞1つ1つの機能が上がるように栄養を調えると神経伝達物質の産生や代謝が正常化して、発達障害の1次特性に関わるような知覚の歪みや衝動のコントロールが修正・改善・治るということが期待されます。この栄養アプローチにも提唱医師によりいくつかの流派があり、私もそれぞれ学びましたが、現時点ではメチレーションと興奮毒素の視点に基づいた栄養アプローチを選択しております。このアプローチにも栄養の足し算と引き算があるのですが、当セミナーでは引き算の栄養アプローチについてお伝えいたします。

2つ目は整体・タッチケアです。
「迷走神経」をご存じですか?脊髄を介さずに脳から全身に拡がっている神経で、心臓や肺の他、全ての臓器にもつながって、発達障害や精神疾患に影響しているというのが一部の心理師(士)の間でトレンドになっています。
迷走神経はやさしいタッチで緊張状態を解除しリラックス状態に導くことができますので、先ほどの心理師(士)の中にはカウンセリングルームに整体等で使用される施術ベットを設置し、タッチケアで迷走神経の状態を調えてからカウンセリングを開始していたりします。
私の場合はオンラインでタッチケアを指導し、カウンセリングの開始時や適宜カウンセリング中にクライエントさんにセルフで実行していただいています。


この2つのアプローチを試してみたいと思いませんか?
当相談室でも効果を上げています。

しかしながら、あなたのお子さんに効果的であるかはわかりません。
エビデンスも効果を支持するもの、否定するものがあり、専門家の中でも賛否が別れています。

ただ実際に症例が報告されていたり、治ったという声があるアプローチです。
その情報に触れてご検討してみませんか?

どちらも家で親子で取り組めて、しかも力を秘めたアプローチです。

上記の情報に触れなくても
今が上手くいっているのであれば現状を続ければ良いです。
でも、もし今が上手くいっていないのであれば何か別のことをしてみませんか?

何か別のことをしてみたいと思われた方は是非、本セミナーをご受講くださいませ。

親子で続けることで神経発達が促進され、自然治癒力が最大になり、発達のヌケが埋まってきます。

これらのアプローチに興味はあるけれど、以下の問題で困っているという皆さんもいらっしゃるでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・こんな解決方法を試せるほど親子関係が良好ではない。
・子供の課題やテーマを親子で話題にしようとすると子供が不機嫌になってしまう。
・子供が自室に引きこもっているので、会話も食事も親子でしていない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実はこのポイントがとても大切です。
良好な親子関係さえあれば、このやり方を親子により適したやり方で調整することもできます。また、2つのクラスタ以外の方法も試すことができますよね。
関係性のカギは「努力・根性・性格のせいにしないこと」にあります。
そう理解していても実際のコミュニケーションにおいてはミラーニューロンというメカニズムが働くので逆方向の「子供自身の努力・根性・性格のせいにしてしまう」声かけをして、親子関係を破壊していまいます。したがってセミナーではミラーニューロンについても学んでいただきます。

このセミナーをご受講されると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○発達障害が治ったという症例や声が上がっているアプローチに出会えます。
○家庭で親子で取り組める方法が学べます。
○お子さんの課題やテーマを親子で共有し、主体的にいろいろな方法を親子で取り組めるようになります。
○その日の疲れをその日のうちに回復できる体と心を親子で手に入れるきっかけをつかめます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これらのアプローチによる実績は
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・5分ですぐに疲れて何もできなかったのに30分以上作業しても疲れなくなった。
・3分しか続かなかった勉強が2時間続くようになった。
・日中から眠気に襲われることがなくなった。
・疲れのとれる睡眠が取れるようになった。
・イライラやキレることが減った。
・親子で楽しく過ごせる時間が増えた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご受講お待ちしております。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥10,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

努力・根性・性格のせいにしない明る過ぎカウンセラー

1979年岐阜県出身。4児の父です。
笑顔の連鎖を拡げたい!
それが私のミッションです。

「努力・根性・性格のせいにしない」ことで、
自身の課題に向き合うことができ、
悩みや症状を解決する第1歩をあゆみ出すことができます。

「心理✖️整体✖️栄養」の組み合わせで、
あなたの脳・心・体がパフォーマンスアップします。
共に学び実践しましょう。

心理カウンセラー
遺伝子栄養療法指導カウンセラー
タッチケアセラピスト

精神科クリニック
トラウマ専門民間カウンセリングルーム
臨床心理士養成大学院附属心理相談室
小...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

0:00〜5:00自己紹介
5:00〜20:00栄養:栄養の基本メチレーションと興奮毒素とは?
20:00〜35:00整体:迷走神経に着目したタッチケア
35:00〜50:00心理:努力・根性・性格のせいにしないからうまくいく親子関係
50:00〜60:00質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

子供が発達障害かもしれないと悩まれている方
以下のお悩みや質問を抱えていらっしゃる方
・子供を治す方法を知りたい。
・発達障害は治りませんか?
・感覚過敏は治りませんか?
・知的障害は治りませんか?
・子供のために親にできることはありませんか?
・やれることは現状をただ受け入れることだけなのですか?
・検査や経過観察だけで子供の様子が改善しない。
・薬がどんどん増量されていく。
・現状を親子それぞれの努力・根性・性格のせいにされて辛い。
・発達障害を言い訳に使うなとなじられて苦しい。
・明確な治療・改善手段を提示されない。
・家でできることを知りたい。
・親子関係をもっと良好にしたい。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ママ向け・パパ向けのおすすめの先生ママ向け・パパ向けの先生を探す

ママ向け・パパ向けの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す