大手研修・セミナー会社のプロデューサー7名が指導する!
10年以上、大企業を中心とした企業研修・コンサルティングを企画設計してきたプロデューサー
1973年生。横浜市立大学卒業。中小企業診断士(2000年登録)
(旧)建設省所管の建設市場調査機関に新卒で入社。経営企画、出版編集・広告営業を経て、転職。大企業向けの公開セミナー、企業研修、コンサルを行うコンサルファームに入社。企業向け研修やコンサルティングの企画営業、法人向けセミナーの企画運営を行う。法人向けの公開セミナーは企画作りから集客・運営まで一貫して担当し、100人以上を集めた大ヒットセミナーから、大赤字のセミナーまでを成功と失敗を経験する。セミナーや研修、コンサルテイングを様々な業界、業種の方と行っていくうちに、10年間で200人以上の講師・コンサルタントと出会ってきた。さらに、営業職、企画職だけでなく、自身でも研修講師、コンサルタントとしても活動する。
2014年5月、Brew株式会社設立。現在は、マーケティングコンサルタントとして活動するとともに、企業向けの研修・コンサルティングの営業・企画事業をメインとして行っている。その他、講師育成などで年間5名もの育成・支援を行う。
18:30~21:00 【平日夜開催】
・本道場の目的と位置づけ再確認
・参加者の自己紹介と参加目的発表
・ポイント講義 ~講師の営業戦略
エージェントを通じて売る意義、意味
エージェントが気にする事、注目する事
エージェント提出書類のチェックポイント
・各自の研修内容発表
・各自の提案資料のフィードバック
・エージェントごとの特徴分析のススメ
・エージェントの分析
・ターゲットエージェントの発表
・次回に向けての説明
<ミニ懇親会>
参加講師と、弊社代表による、士気高揚、共有の場
13:30~18:00 【土曜日午後開催】
・第1ラウンド
「研修テーマ、概要の説明、実施動機・背景」
自己紹介に続き、各自が研修テーマと、その概要を説明する
プログラム意図や背景、ねらい、意志などを説明
・第2ラウンド!
「指名エージェントに対して、模擬営業プレゼン」
各プロデューサー+他の参加者から質疑+アドバイス
・第3ラウンド!
「全員に対して、模擬講義」
全員を受講生に見立てて、自身の研修内容を模擬講義して頂きます。
質疑+アドバイス
・第4ラウンド!
「新テーマ開発 or 既存プログラムの改良」協創セッション
ワールドカフェ ~プロデューサーアドバイス
・各プロデューサーからのまとめアドバイス
・次回に向けての案内
<懇親会>
プロデューサー参加の懇親会
この場でのフィードバック、裏話などが特に役立つ!
18:30~21:00 【平日夜開催】
・前回のフィードバック内容の確認
・参加者からも、フィードバックして練り上げる
・各自、自分の「新ネタ」「改良ネタ」を修正・追記
・「新ネタ」「改良ネタ」のテーマ、プログラム、進行方法の発表
・参加者+原からフィードバック
・エージェントへの質問、依頼内容の整理
・本日のまとめ
18:30~21:00 【平日夜開催】
・今日の目的確認 5分
・新ネタの発表 + 質疑
・「新ネタ」「改良ネタ」の協創ワールドカフェ
・エージェントから「うちで登壇しませんか?!」の発表
・本日のまとめ~プロデューサーから
・参加者(講師)から最終コメント
<懇親会>
希望者だけで実施
最後に笑いあり、涙ありのプロデューサー含めたお別れ会
関連講座
この講座を見た人は、こんな講座も見ています