【バルーンアート(入門編)】ふーせんをひねってみよう。まずは、はじめの1ぴき(イヌ)から。
【2010年】
9月23日(秋分の日)
初捻り。講師はクラウン・リオさん。
10月19日/11月23日
Syanさんのバルーン教室「風船の森(in川崎)」に参加。
【2011年】
10月23日
風船整備士Shinさんご出演のイベントに同行、こっそりイベントデビュー。
以降、地域のイベントに出演したり、プレゼント用・販促用・装飾用の作品や観劇時の楽屋花代わりの作品を作るようになる。
【2012年】
1月16・23・30日 /2月6日
バルーン・ウィービング教室に参加。講師は細貝里枝さん。
2014年夏頃からKussy!さん考案の「ちびころバルーン」をメインに作るようになる。
【2019年】
2月26・27日
バルーンドレスセミナー受講。講師は細貝里枝さん。
【2020年】
2月26日
バルーンでお部屋を飾りつけましょうセミナー受講。講師は細貝里枝さん。
3月8日
ネット番組「LuIのSONGS HEAVEN」ゲスト出演。
+ 続きを読む
男性 50代
初心者でもゆっくり丁寧に教えて頂けます。
作りたい動物やキャラクターの作り方を教えて頂けますので、後で練習するのに見本となるので良いですね。
初心者編まで習うとバリエーションが増えるのでオススメです。
女性 50代
入門編を受講しました。
ポイントを押さえたわかりやすい指導のおかげで、まったくの初心者でしたがすぐにその楽しさに引き込まれました。
また職業柄小さな子どもたちを喜ばせたいという相談をしたところ、素敵なアイデアを次々と提案してくださいました。アイデアと才能に溢れた素敵な先生とのあっという間の1時間でした。
たくさん練習をして上達してきたら初級編も受講したいと思います。
男性 30代
先生の実演(見本)がわかりやすく、その後にも自分で作ってみましょうという流れでした。質問にも的確に答えてくれます。入門編の後もさらに続けてみたくなる楽しい講座でした。
男性 40代
初めてのバルーンアートでしたが、先生がとても親切で優しく教えて頂きとても良い時間になりました。仕事だけでなく、遊びのスキルも欲しいと思ってのぞみましたが、不器用な私でもわかるようにゆっくり進めて頂きました。作ったのは、犬、ライオン、キリン、キティちゃんと完成度は低かったかもしれませんがいろいろとチャレンジさせてくれました。先生親切に教えて頂きありがとうございます。オススメの講座だと思います。
女性 40代
初めてだったけど、先生が丁寧に教えてくださり、楽しくできました。楽しくできるから時間があっという間でした。