【敬語各論】知りたいことだけ!選べる4つの敬語講座

対面 オンライン

敬語をネットで調べては、しっくりこないまま使っていませんか?自己表現の言葉として敬語を使いこなし、信頼される社会人になりましょう!!

こんなことを学びます

敬語なんてただの日本語なんだから使えて当たり前、専門用語じゃあるまいしマニュアルなんてなくて当然。敬語のことは上司にも聞いてはいけないという空気を読んで、なんとなく周りに合わせて使う大人の配慮……。
そんな職場も、もしかしたらあるのではないでしょうか。
自分が使っている敬語が間違っているような気もするけれど、誰にも聞けずに今日までやり過ごしてしまったという人もいるでしょう。
ここでは遠慮なく聞いてください。
あなたの気になる敬語講座を選んでいただければ、マンツーマンでいくらでもご質問にお答えします!

********************

はじめまして。遠入のどかと申します。
私の講座ページをご覧いただき、ありがとうございます。

私が敬語を意識したのは、コールセンターに入ってお客さまと接するようになってからです。
会社から敬語が間違っていると指摘され、正しい敬語を使うようにと指導されるのに、
敬語について質問しようと思っても質問できる相手はいませんでした。

ネット検索で出てきた敬語にもどうも納得できず、もやもやした毎日を過ごしていました。
ビジネス書として敬語について書かれた本を読んでも、本によって正しいとされる敬語が違っていたりしたからです。

それもそのはず、敬語は正しいかどうかだけでなく、適切かどうかが問題になる言葉です。
誰かが失敗したときに「原因を分析して、ミスを繰り返すな!」と言うのが適切か、
「ドンマイ!誰でもやることだよ」と言うのが適切かは状況により異なり、言う人の判断に依存します。したがって、その場で適切な台詞は必ずしも一つとは限らず、言う人によって考えが異なって当然なのです。

ただし、「原因になるを分析にしたらミスが繰り返さない」と言われたら、誰でも変に思いますし、「ゼンマイ!」と言われたら、全く意味が分かりません。
敬語については、あまりにも文法が知られていないので、上記と同じくらいおかしな言い方を平気でしていることがよくあるのです。
もちろん私もそうでした。
今から考えるとあり得ないような言葉遣いを敬語のつもりでたくさん使っていました。

なので皆さんには、ちょっと苦手意識を持たれるかもしれませんがきちんと文法を知って、自分のありのままの気持ちだって、敬語を使って言えるようになってもらいたいと思っております。

尊敬語、謙譲語、丁寧語の区別が付かない方もご安心ください。
私の講座では「尊敬語・謙譲語・丁寧語」という言葉は使いません。
どうぞ、下記よりお好きな内容を選んでお申し込みください。
私が敬語を学んだ中で、最低限これだけは知っておかないと敬語が使えないと感じたところを3つにまとめ、一つは練習用の講座にしました。
どれから受講したらよいか分からないという方は、①から順番に受講されることをお勧めします。

※2講座連続で受講したい場合はご希望の日時をいくつか添えて、申込前にご連絡ください。
 日程を調整するとともに、両方の講座を500円ずつ割引で申し込めるURLをお送りします。
※※知人や同僚と一緒に受講したいという場合は、それぞれから希望受講日時を添えて申込前にご連絡ください。
 定員を調整するとともに、お二方それぞれに1000円ずつ割引で申し込めるURLをお送りします。

それでは、引き続き以下もご覧くださいませ。

********************

<<<①文章をすっきりさせる「です」「ます」の使い方>>>
敬語には、文に付く敬語と単語に付く敬語があります。その、文に付く敬語が「です」と「ます」です。
だから、「です」「ます」の使い方を間違えると文章構成が分かりづらくなり読み手をイライラさせてしまいます。
この講座では、「です」「ます」を付けてはいけないところ、バランスを見て省いてもいいところ、付けなければいけないところをご説明します。そのほか、文章が子どもっぽくならないための工夫など、「です」「ます」についてのあれこれもご紹介します。
■講座内容■
1.分かりやすい文章を書くために知っておきたい2つの敬語
  ~対者敬語と素材敬語
2.ゴテゴテした重文をすっきりさせる【敬末の原則】
3.複文が分かりづらくなる原因と対策
4.「です」がだらしない印象になる原因と対策
5.「です」が子どもっぽい印象になる原因と対策
6.「ございます」が失礼になる原因と対策
7.「ございます」がうっとうしくなる原因と対策

<<<②もう「御(お・ご)」を付ける言葉に悩まない!「御(お/ご)」の付け過ぎを防ぎ敬意を伝える使い方>>>
普段、言葉に「御」を付け過ぎてる気もするけど、付けないと不安。そんな風に感じていませんか?
✖「お客さまと話すときには”御”を付ける」
 間違いとは言いませんが、これではすべての言葉に「御」を付けることになってしまい、ただうっとうしいだけの敬語になりかねません。
✖「相手の行為に”御”を付ける」
 いえいえ、自分の行為にだって「御」は付けますし、相手の行為でも付けないほうがいい場合もあります。
〇「御」の付く敬語を「付加形」といいます。「付加形」の作り方にはルールがあります。
 それを理解してしまえば、もう「御」を付けるか悩む必要はありません。
 どんな言葉に「御」が付くのか、全部説明します!
■講座内容■
1.言葉に「御」を付けるとどういう意味に変わるのか
2.「御」で立てる二つの対象
3.品詞ごとの「御」の付け方と注意事項
4.美化語など

<<<③「いただく」依存症脱却!「いただく」と「くださる」の使い方>>>
「いただく」を丁寧語のように使っていませんか?
「いただく」は「もらう」の特別な敬語の形(特定形)です。不適切に使われることが多い「いただく」の意味を理解し、「いただく」と「くださる」をバランスよく使えるようになりましょう。
✖「出来上がったお料理は、お持ち帰りいただきます!」
 料理教室のポスターにこのような文言が書いてあったらどう思いますか。
 この間違いに気づかない人、変だとは思うけれどもどう変なのか説明できない、どう直したらいいか分からないという人に受けていただきたい講座です。
 併せて、『ビジネスで覚えておきたい特定形一覧』も差し上げます。
 ■講座内容■
・特定形とは~知っておきたい特定形を覚える
・「いただく」と「くださる」の意味を知り、使いこなす

<<<④敬語練習千本ノック>>>
敬語の文法は分かったけれど、じゃあ「書ける」って敬語でなんて言うの?
とっさに敬語が出てこない💦 こんなことありますよね。
今まで使ったことがない言葉なら、外国語と同じです。
そう腹をくくって練習すれば、敬語なんて簡単に身につきます。
だって日本語ですから(笑)
敬語講座の総仕上げとして、敬語のバリエーションを勉強し、敬語を話す練習を繰り返すための講座です。
一緒に特訓しましょう!
■講座内容■
1.誰を立てているのかを表す敬語とその作り方
2.敬語を使った13の表現
3.複合語・派生語
4.敬語連結と二方面敬語

<こんなことを学びます>
敬語の文法、適切な敬語の使い方を学びます。

<こんなことができるようになります>
ご自身の敬意を言葉で表すために敬語を使うということができるようになります。

<こんな風に教えます>
マンツーマンで丁寧に教えます。
あなたのペースに合わせます。
人を気にせずご質問になれますので、ご安心ください。

<持ち物>
筆記用具
オンライン受講の場合は、事前にお送りしたテキストを使います。
対面講座の場合は、当日当方が持参します。

<開催リクエストについて>
開催日程はなるべく調整いたしますので、お気軽にリクエストをお寄せください。

<団体・グループでの参加も承ります>
本講座は、5名以上の団体・グループでの受講も可能です。

ご希望の方は「先生(主催団体)に質問する」からお問い合わせください。

(主な利用シーン)
・代表者が一括で支払をしたい
・チームで解決したい課題がある
・会社の部署のメンバーと研修としてストアカの講座を受講したい
・会社の研修としてレッスンをカスタマイズして開催してほしい

お気軽にご相談ください!
続きを読む

4月23日(火)

7:30 - 9:00

東京 / 池袋・巣鴨

予約締切日時

4月22日(月) 7:30

参加人数

0/1人

価格(税込)

¥5,500

オンライン開催の場合、GoogleMeetを使用いたします。 喫茶店開催の場合、場所は池袋です。 ※開始時間の調整が必要な場合は、申し込み前にご相談ください。

4月24日(水)

7:30 - 9:00

東京 / 池袋・巣鴨

予約締切日時

4月23日(火) 7:30

参加人数

0/1人

価格(税込)

¥5,500

オンライン開催の場合、GoogleMeetを使用いたします。 喫茶店開催の場合、場所は池袋です。 ※開始時間の調整が必要な場合は、申し込み前にご相談ください。

4月25日(木)

7:30 - 9:00

東京 / 池袋・巣鴨

予約締切日時

4月24日(水) 7:30

参加人数

0/1人

価格(税込)

¥5,500

オンライン開催の場合、GoogleMeetを使用いたします。 喫茶店開催の場合、場所は池袋です。 ※日時の調整が必要な場合は、申し込み前にご相談ください。

4月30日(火)

11:00 - 12:30

東京 / 池袋・巣鴨

予約締切日時

4月29日(月) 11:00

参加人数

0/1人

価格(税込)

¥5,500

オンライン開催の場合、GoogleMeetを使用いたします。 喫茶店開催の場合、場所は池袋です。 ※開始時間の調整が必要な場合は、申し込み前にご相談ください。
  • 4月23日(火)

    7:30 - 9:00

    東京 / 池袋・巣鴨

  • 4月24日(水)

    7:30 - 9:00

    東京 / 池袋・巣鴨

  • 4月25日(木)

    7:30 - 9:00

    東京 / 池袋・巣鴨

  • 4月30日(火)

    11:00 - 12:30

    東京 / 池袋・巣鴨

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
44人が受けたい登録しています

対面受講日程

4月23日(火)7:30 - 9:00

¥5,500

参加人数0/1人

4月24日(水)7:30 - 9:00

¥5,500

参加人数0/1人

4月25日(木)7:30 - 9:00

¥5,500

参加人数0/1人

対面受講料に含まれるもの

レッスン代、テキスト代が含まれます。飲食代は各自精算です。

オンライン受講日程

価格(税込)¥5,500

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代、テキスト代(データ提供)が含まれます。

この講座の先生

のどか 📞クレーム対応18年!の実戦敬語講師のプロフィール写真

のどか 📞クレーム対応18年!の実戦敬語講師

本人確認済み
  • 326人
  • 277回
先生ページを見る 先生に質問する
一般社団法人 キャリア形成推進協会 認定講師

私はコールセンターに18年勤め、二次対応やクレーム対応を行っていました。怒っていたお客さまが笑顔になりお礼を言ってもらえるこの仕事が好きでした。

また、企業へ出向いて電話応対研修も行ってきましたが、アンケートでは「今まで電話が嫌だったが、早くお客さまと話したくなった」「ずっと聞いていたいと思った」「研修で感動するとは思わなかった」などの感想を頂戴しました。

まだまだ女性が上司なんてことは受け入れられない時代、「女が上司のわけがないだろう!男を出せ!」と怒鳴られたものです。しかし、敬語をきちんと使いこなせるようになってからは、そのように言...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<進行の目安>(約90分)
互いの自己紹介(受講目的をお教えください)
各論のテキストに沿って進めます
最後に質疑応答の時間を取り、講座の内容でご不明な点があればお答えしますので、ご安心ください。
続きを読む

こんな方を対象としています

・社外へメールを送るときに、ネットで検索して敬語を確認しているけれども果たして自分が検索した敬語が本当にこの文脈で適切なのか自信が持てない方
・ビジネス文書を書く必要のある方

・敬語を使うと文が煩わしくなり、分かりづらくなる方
・過剰敬語をやめるためにはどこを減らせばよいかを知りたい方

・敬語の本を読んだけれども身に付いた実感のない方
・よく分からないままフレーズを丸覚えするのではなく、文法を理解して敬語を使いたい方

・敬語を後輩や部下に教えなければならない方
・敬語が使えず、なんとなく相手をがっかりさせてしまっている方

・見聞きする敬語がどうも間違っているような気がしてモヤモヤする方
・正しい敬語、適切な敬語が何かを知りたい方

敬語を使うすべての方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

一方的な講義にならないよう、なるべく発言していただく機会を設けます。
録音・録画はご遠慮ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー16

  • 楽しかった( 11 )
  • 勉強になった( 14 )
  • 受ける価値あり( 13 )
  • この講座は「敬語を使った文章に自信がつく楽しい講座」でした
    女性 40代

    自分のメールがすっきりしない理由、
    間違った解釈をしていたことなど分かり、
    受講してほんとに良かったです。
    先生も話しやすく、楽しく飽きることなく受講できました。
    大変充実した時間でした。

    先生からのコメント

    この度は、ご受講ありがとうございました。
    おかげさまで、当方も楽しく講義を行うことができました。

    理由が分かれば、いちいち調べなくても適切な敬語を自分で選ぶことができます。
    ぜひ、今回の講座を活用してすっきりと読みやすい敬語を使いこなしてくださいね。

  • この講座は「楽しく学べる講座」でした
    女性 40代

    敬語の原則は大変勉強になりました。早速、今後に活かして参りたいと存じます。(この文章も本日学びました)
    数々の練習問題にはドキドキしましたが、ヒントありで楽しく回答できました。

    先生からのコメント

    本日は、ご受講ありがとうございました。
    原則を学ぶのは少しめんどくさいかもしれませんが、理解してしまえば敬語を自分の言葉として使いこなせるようになります。
    ぜひ、ビジネスメールや文章でご活用くださいね。

  • この講座は「とても嬉しくなる講座でした」でした
    男性 30代

    これまでセミナーを受講しましたが
    ここまで求めてた以上の学びがある講座はありませんでした。
    虜になり、担当されている他の講座も受けることにしました。
    是非おすすめです。

  • ビジネスコミュニケーションのおすすめの先生ビジネスコミュニケーションの先生を探す

    ビジネスマナーの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す