この講座は、『論理的思考』(ロジカルシンキング)を身につけたいという方、向けです。
IT企業で、お客さん(大手から中小まで)の開発・分析案件にPM(プロジェクトマネージャー)として10年以上携わり、大小30以上のプロジェクトの計画・管理や、お客さんへの提案、プレゼン、報告、トラブル対応等を行ってきた私が、その経験をもとに論理的思考を身につける方法を詳しくお伝えするものです。
この論理的思考、具体的には、以下のような様々なタイミングで使えます。
・計画立案時
・ソリューション提案時
・トラブル対応時
・上長への報告時
・プレゼン時 等々
実は上記のような仕事だけでなく、普段の生活でも使えます。
・貯金をする時
・料理をつくる時
・子供を教育する時
・掃除をする時
・プラモデルを作る時
・旅行をする時
・節約をする時 等々
この講座では、このように仕事だけでなく普段の生活にも非常に便利な論理的思考について身につけていただく為の方法をご紹介するものです。
注)知識を得て貰うものではありません。実際に使えるようになる為の方法を学んでいただく講座です。
知識だけでは意味がない。私はそのように考えます。使えてこその論理的思考だと。
■書籍では身につかない
論理的思考(ロジカルシンキング)が登場して、10年以上が経ちます。コンサル業界で必須だと言われていたこのスキルが、コンサル業界以外にも適用できる、ということで広がりました。
そんな論理的思考、今日では様々な書籍や教材、研修といった学ぶ場があります。
では、書籍を読めば、教材や研修を学習すれば、論理的思考を身につけられるでしょうか?
ほとんどの方は無理だと思います。
■人が身につける能力には2種類ある
これを分かっていない、もしくは曖昧になっている為、無理なのです。
2種類とは?
(1)意識下で行ってよい能力
(2)無意識下で行うべき能力
例えば、『数学の問題を解く』という能力があります。
これは、上記の2つのいずれに入るでしょうか?
答えは、(1)の意識下で行ってよい能力です。
つまり頭の中で考えて、試行錯誤して結果を出せれば良い能力です。
(無意識で数学の問題を解くシチュエーションってないですよね)
もう1つ。『歩く』という能力があります。
これはいかがでしょうか。
お察しのとおり、(2)の無意識下で行うべき能力です。
頭の中で「右足を出して、次に左足を出して・・・」と考えませんよね。
考えていると逆に歩けなくなってしまいます。
人が身につける能力には、この2種類があるのです。
■論理的思考(ロジカルシンキング)はどちらか?
(1)でしょうか、(2)でしょうか。
私は(2)だと考えます。
例えば、最初に出したタイミングで見てみますと、
上司に報告する時に、論理的思考で話すには・・・、と考えている時間はありません。
プレゼンをする時に、プレゼン資料を右手に持ちながら、論理的思考のやり方を左手に持つことはありません。
ソリューション提案時に、お客さんの事情や提案内容は考えますが、論理的にやるには、とは考えません。
普段の生活ではなおさら・・・
料理をつくる時にレシピは考えますが、同時にこれを論理的にやるには・・・なんて考えません。
旅行の計画を立てる時に、論理的にやると・・・なんて考えません。
これが現実と思います。
つまり論理的思考というのは、無意識下で出来るようにならないと現場で使えない能力なのです。
■だから、この講座では・・・
”知識を得て貰うこと”を目標にしていません。”身につけて貰うこと”を目標にしています。
そうでないと意味がないでしょ。
なので、あくまで論理的思考を「身につけたい」という方を対象にしています。
その為に、まずは人の特性というものを把握していただきます。
(上記のような2種類の身に付ける能力以外にも、把握いただく人間の特性があります)
その上で論理的思考を身につける方法を学んでいただきます。
■この講座であなたが得るもの
・論理的思考を身につける方法
・明日から仕事で使えるコミュニケーションテンプレート1本
■最後に
論理的思考というのは、仕事用として世に広まりましたが、実はこれが身につくと仕事だけでなく、私生活を始め、様々なところで利用できます。そして上手く使えると、目に見えて結果が変わってきます。
(仕事でも家庭でも、悩みが解消できたり、手戻りを少なくできたり、生活を便利にできたり・・・です)
人は感情的であると言われますが、その通りだと思います。
そして、それをわざわざ変える必要もないと思います。
ただ感情で行き詰まった時、論理的に考えられる能力があれば、いかがでしょうか。
補足)お急ぎ、個別要件への対応
※転職面接が来週にある等、お急ぎの方・個別要件に対応して欲しいという方は
以下の個別対応(時短バージョン)を推奨いたします。
https://www.street-academy.com/myclass/52866
講座を通じて楽しくロジカルシンキングを学ぶことができました!