また着物の写真が来ます!日本の文化を学びカッコイイ和の写真を学びましょう!ゲスト講師に着付け師の角田はるな先生をお招きいたします。
開催日程はありません。
男性 60代
男性
着付けの先生も同席され、着物について説明いただいたのが大変参考になりました。
そして小道具なども使用でき、撮影者が自由に演出を考えながら撮影できるのも良かったです。他の方の撮影方法も大変参考になりました。
今後も、例えば、外人モデルに着物を着てもらって撮影するなど、面白い企画を楽しみにしています。
男性 60代
着物ポートレートを知る講座
着付けの先生が同席されることにより、着物ポートレートのポイント、注意点を知るきっかけを得ることが出来ました。
他の受講生の方々のレベルがとても高いのに驚きました。
出来うることならば、日本家屋で撮影実習を行なえる講座を希望します。
男性 50代
通常はカメラマンの先生、モデルさんだけ、ということが多い講座の中で、撮影をよくわかっている着付けの先生、ヘアメイクさんもスタンバイしていただいての講座でした。あざやかな橙の振袖、白い足袋に目を奪われながらの撮影、3回ターンが回ってきました。最初はなにをモデルさんに指示したのか覚えてないようなアガりかたでしたが、先生の的確なアドバイスもあり、2回目からは少し落ち着いて撮ることができました。周りの方々の撮影の仕方もたいへん勉強になりました。和装を撮る面白さに気づかせくれた講座となりました。ありがとうございました。
男性 50代
写真、着物、メイクのスペシャリスト同席のもと学べる講座で、モデルさんの表情も良く、また、他の参加者の方もレベルが高く、楽しめました。
各ポーズで、着付け師の先生から美しく見える着物のラインなどをレクチャーいただき、着物の美しさ、奥深さを再認識できて本当に有意義でした。
次回は、着物の「美」を世界に発信できる作品が撮れればと思います。
着物は、振袖だけでなく、室町時代以前の着物、あるいは豪華絢爛な花魁の着物などを、撮影できればと思います。