【2020ストアカアワード優秀講座賞】新聞記者出身、現役ライターの講師による、文章がどんどん書きたくなる、ハートを揺さぶるワークショップ。
新聞記者、コピーライターを経て独立。現在は文筆家、ライター、童話作家として活動中。
雑誌、情報誌、書籍、WEB、広告、新聞など、活動範囲あれこれ。
大人のための文章スタジオ【東京青猫ワークス】代表。
笑いと遊び心を織り交ぜ、感性や発想力に磨きをかける「ゼロからの文章講座」「読ませる、伝わる文章術」「コラムの書き方入門」「『好き』を伝える小冊子ZINE」「絵本・童話創作講座」など、各種ワークショップを開講中。
東京ライターズバンク会員。
国際クラフト協会会員。
NPO法人「絵本で子育てセンター」認定絵本講師。
企画・執筆・編集などを手がけた書籍は、
『大人の美しい一筆箋活用術』『こわくてたのしいおばけの話90』『不思議なふしぎなおばけの話90』『ココロが育つよみきかせ絵本 日本の昔ばなし』『ココロが育つよみきかせ絵本 世界のどうわ』『日本の神様のお話(上)』『日本の神様のお話(下)』(すべて東京書店)、『父親手帳Papa's Life』(東京都港区)ほか
女性 60代
今回も楽しく学べました。
特に自分でツッコミを入れながら書くことで、ここまで文章に広がりができるのかと、嬉しくなりました。文章の勉強はいろいろな切り口があり、毎回新しいことを教えていただきます。先生の説明がとてもわかりやすく、スッと入ってくるので、ついつい自分ができるような気になってしまいます。スキルが身について自然と出てくるようになるには、たくさん書くことですね。ありがとうございました。
男性 50代
ありがとうざいました。全巻に続き腹落ちすることが多く、大半勉強になりました。丁寧な指導で、少し文章が上手になった感じがします。
女性
具体的な実例インプット→ワークでアウトプット→フィードバックという流れでとてもよかったです。先生のお話も面白く、褒め上手でいらっしゃるので気持ちよく講座を受講できました。ありがとうございました。
女性 40代
どんな読者の、どのような要求に応えるためにそのう文章を書くのか?
という意識が明確でなかったのに気づかされ、根本的に大事なことを教えていただきました。
また文章作成の上での効果的なスキル、読み手を引きつけるコツを短時間にたくさん紹介していただきました。参加者が講座内に書いた文章を添削していただく過程も楽しく、時間を短く感じるとても贅沢な講座でした。
女性 30代
「抑揚があって、読みやすいですね」
「読者の「なぜ?」が解決できていますね」
文章を書くことに慣れておらず、ド緊張の私が書いた文章でも、先生は優しく、良いところを見つけてくださいました。
その安心感から、文章を書くことへの意欲が高まったことを、今でも覚えています。
文章を書くための作戦を教えていただけたので、今後はそれを意識しながら、取り組んでいきたいと思います。
ありがとうございました。