六角タイルシートとレザーのアレンジで、簡単、オシャレにペーパーホルダーを作りませんか? キッチンペーパーやトイレットペーパーを入れられます。
開催日程はありません。
【長野 恵理(ながのえり)】 tukuriba ブランドマネージャー
DIYアドバイザー・グリーンアドバイザー・タイルクラフトディプロマ
tukuribaワークショップ企画・監修・リノベーションや出張講座も担当しています。
【村上 美樹 (むらかみ みき)
自宅をカリフォルニアスタイルにセルフリノベーションしたり、子ども部屋を大人の女子部屋に改造計画し壁紙を貼ったり壁のペイントをしたり!家具を設計してDIYを楽しむ。
【【片山 浩子】(かたやま ひろこ)
おおらかな人柄でスタッフからも愛されるキャラクターが売り
【川上 のぞみ】(かわかみ のぞみ)
前職は現場で溶接をしていました。ワークショップでも、細やかに目を配りアドバイスします。
【平田可奈子】(ひらた かなこ)
家具の修理の仕事も経験。様々な家具をみてきた目で臨機応変に対応します。
女性 40代
女性 30代
飾りたくなるペーパーホルダーに仕上がりました!
ペーパーホルダー以外にも使えそうな作品でした。
タイルが入ると可愛くキッチンがおしゃれになります。
色々なものを作ってみたくなりました。
女性 50代
残念ながら? 嬉しいことに?
今回のワークショップは私1人だけでした。1人のために開催して頂いて、スイマセン。
タイルのワークショップは、コースター、カフェトレイ、トリベットに続いて4つ目ですが、久しぶりだったので、忘れてることもあって再確認しながらやらせて頂きました。
あらためて、集中してモノを作る時間が楽しいことを思い出しました。
今回の作品は、タイルを繋がった状態で使いましたのでデザインに悩む時間も少なく、実に淡々と作業をこなせました。その分、皮の使い方に悩みましたが、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
女性 20代
かんたんな作業でペーパーホルダーができました!DIY初めてでもいいものが作れたので満足です。
女性 50代
とても丁寧に教えていただきました。
気に入ったペーパースタンドが無く、自分で作ることができ、念願が叶いました。
また、タイルを使った作品を受講させていただきたいと思います。
タイルの貼り方を知りたいなと検索していて見つけました。
ちょうどキッチンペーパーホルダーが欲しかったので
この講座はラッキーでした。気に入って使っています。
製作はちゃっちゃと進むので質問がある時は手を動かしながら、
という感じでした。トロい私はずっと急がなきゃ!と焦って
いましたが、少人数でしたので先生には丁寧に見ていただきました。
楽しかったので他の講座も受けることにしました。