美味しいコーヒーの条件は?挽きたて、淹れ方ではなく、焙煎後の鮮度に有り。コーヒーの香りに包まれる、おうち時間充実コーヒー自家焙煎を始めよう。
NPO法人
「一杯のコーヒーから地球が見える」インストラクター
沓名 敏弥(くつな としや)
沓名 久美子(くつな くみこ)
2018年4月に夫婦で
「焙りたてコーヒー1日体験講座」を受講し、新鮮な焙りたてコーヒーの美味しさに衝撃を受け、コーヒーへの概念が変わる。
2018年9月インストラクター認定を取得。家庭焙煎による焙りたてコーヒーの魅力を広めたいと日々奮闘中。
https://kutsuna-t.wixsite.com/iritateya
男性 50代
女性 30代
生の豆を自分で焙煎したのは初めてだったのでとっても楽しかったです!お土産にくださる焙煎したてのコーヒーも、ミルやドリッパーがないので、挽いてドリップバックに入れて個包装してくださり、心遣いが嬉しかったです。持ち帰ったコーヒーを鞄から出したら、ふわっとコーヒーのいい香りがして、お家でも講座の余韻が楽しめました。一点、この講座はNPO法人のコースの一環のため、物販や続編のコースの営業が結構あったのと、団体の考え方の説明が多かったのが、純粋に美味しいコーヒーについて知りたい体験したいだけの人には向かないかなと思いました。
女性
食品と同様、コーヒーも新鮮さが大事とのことですが飲んでみて納得です。少し時間を置いても風味は損なわれません。焙煎の方法も専用鍋を使えば簡単にできて楽しい体験でした。
男性 50代
カジュアルな雰囲気のなかコーヒー豆の焙煎体験ができて、その後、市販コーヒーと飲み比べができました。こんなに手軽に美味しく焙煎ができてしまうとは!
自家焙煎にハマります。オススメです。
女性 40代
今までコーヒーを飲むと気持ち悪くなっていた理由がわかりました!
コーヒーを牛乳やお砂糖を入れないと飲めない方は是非体験講座を受講して欲しいです。生豆の素晴らしさに感動します!
先生たちも要点をわかりやすく教えてくれます。
今までコーヒーは砂糖とミルクを入れないと飲めませんでしたが、初めてブラックで美味しいと思いました。本当に素材の良し悪しでこんなに違うとは思わなかったので驚きです。焙煎もほとんど手間がかからず、これなら本当に気軽に美味しいコーヒーをいつでも飲めます。