動画を見てもなかなかできないアイロンスタイルを少ない手数で作りましょう!
開催日程はありません。
〜挫折と旅と発見の20代〜
自由が丘大手美容室勤務後、渡英しようと何度かチャレンジするも失敗…
挫折中に知り合ったフランス人の友人から、
「日本の事も知らないのに海外に行って何をするんだ?」
と言われまずは日本全国を旅してみようと決意。
金欠にあえぎながら、ハサミと寝袋を持ちながら自転車で回る。
〜大手美容室から独立したことで見えなかったニーズが見えた〜
都内大手を数社勤務し、世田谷区の住宅街に完全会員制の「靴を脱いであがる民家型美容室」をオープン。よりお客様との距離を近くし色々なお悩みを聞くことに。
〜撮影現場での経験は「綺麗に見せる技を学ぶ最高の裏舞台」だった〜
旅とサロンワークの傍、コレクションバックステージやTV、雑誌撮影のヘアスタイリストとしてメディアワークも並行して活動。
〜今まで培った「綺麗に見せるノウハウ」で、ニーズに応えたい〜
現在、自分の髪を綺麗にセットする「セルフスタイリング」普及を志し、353 Styling Academy ®を開設し活動中。
〜2020からはヨーロッパでの活動も開始!〜
+ 続きを読む
女性 40代
女性 40代
きれいな巻き髪を作るためのポイントを的確に教えていただきました。一人一人に合わせた細かい配慮やアドバイスもあり、有り難かったです。ステップアップに繋がる内容だと思います。
女性 50代
コテ巻き···アイロンはあるけど使うことがあまりありませんでした。
巻けない!とれた( 。゚Д゚。)の繰り返しから、ふわっとカールへの道がみえました。
本や動画では、わからないコテの向きや髪の向き、準備の仕方がわかり、明日から練習してみたい!と思う講座です。
女性 30代
言語化しにくい部分を完全にマニュアル化し、誰にでも絶対に理解・再現できるメソッドとして提供していただけます。
他の講座との違いとして感じたのは以下のポイントです。
①「巻き方」が違う(受講生の目線で、いかに手数を少なくし、初心者が理解しやすいかと研究しつくされたもので、本当に簡単)
②アイロン以前のドライヤーから教えてくれる
③これから習うスタイルと手順のポイント、なぜその手順を踏むべきなのかについて、モニターを使った説明(プレゼンと呼べるレベル)を受けてから実技に入る
④写真つきのレジュメをいただける
⑤あれもこれも欲張らず、基本の巻き髪をつくることに特化した内容であり、だからこそ確実にマスターして帰れる
この講座を受けるメリットはやはり[6STEPの巻き方]を知ることができるというところだと思います。講師の「感覚」で教えるところも多い中、合理的・論理的なこちらの講座はとても好印象でした。
これまでの人生で一度たりともまともに髪を巻けたことがない私が、一発で納得のいく巻き髪をつくることができました。
不器用な方にこそ、おすすめしたい講座です。
講師の先生は男性ですが、とても気さくで1人でも緊張せずに楽しむことができました。
女性 40代
今まで動画を見たり、雑誌を見たりしても、コテの使い方があまりよくわからなかったのですが、実際に教えていただくと、コテの使い方や巻き方のコツがよくわかりました。
また本当にシンプルなやり方だけで、ふんわりとした髪型に仕上げることが出来るのもよかったです!
また家でも練習してみようと思います。
元々は、同じ先生のストレートアイロンの講座でお世話になりましたが、とっても良かったのでカールアイロン講座にも参加しました。
毎朝でも出来そうな、一番時短で効果的なブロッキングと巻き方、そしてそのベース作りのヒントを習えます。そして何より、1人ずつ髪型や質、手持ちのアイロンなどに合ったアドバイスをいただけるのがありがたいです。
(6手で仕上げる、という講座ですが、私はなんと、ミディアムヘアですが4手で仕上げることができるしそのほうがよいと教えていただきました!)
コテは、火傷しそうだし、持ち方や巻き方に自信がなく苦手意識がありましたが、この講座のおかげで安心して試せそうな気がしてます。
参加者の方々も良い方ばかりで、似た悩みをお持ちなので楽しく過ごせました。
とてもオススメです!