日本人が昔からよく知っている動物や人が想像した生き物を取り上げその動物や生き物が出てくるお話やことわざを知って日本の文化を詳しく知りましょう
上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。在学中からフリーランスの翻訳家として活動を始める。NHK BS1の「BS世界のドキュメンタリー」「プリズン・シスターズ」など、主にドキュメンタリーやドラマ、ゲームの字幕翻訳や台本翻訳を手がけている。
前回は「クリスマス」をテーマに大人向けに、「クリスマスアイテム作り」の講座を開催いたしました。
今回は「翻訳の世界」へ講師の岸本先生(現在NHKBS1などで活躍中の翻訳家、翻訳歴は20年以上です。)が、翻訳家志望の方、翻訳に興味のある方向けに講座を開講いたします。第1弾は文学編・第2弾は、映像翻訳(字幕)です。
優才ネットワーク主催「優才ゼミ」では、
「シリーズ親子で学ぼう!」
「ママ達のコーヒーブレイクアートサロン」に続き、
「翻訳講座」
「東京在住の海外の方むけ日本語講座」
(日本語の表現、民話や童話から学ぶ日本語)
「お母さんの学習サポート教室(家庭学習で お子さんがつまずかないために)」 を、グループ、個別指導で行っております。
また、保育園・幼稚園の先生を対象とした造形実技指導や教育相談などを出張授業で行なっております。
「京大医学部、北大医学部、在学生講師によるトークライブ(白衣を着る意味、医学で学ぶこと)」は、開催予定です。受験に関する内容、医学部での日々がてにとるようにわかります。ホームページよ... もっと見る >>