【貸し出しPC付き】作品の完成度を高める基礎知識
開催日程はありません。
自動車開発業から一転、フォトグラファーへ。
出川哲朗さん・三四郎 小宮さんとテレビ出演。
<写真展>
・「雪とけて それから」富士フイルムフォトサロン 2010年
・「はじまりの唄」キヤノンギャラリー銀座・梅田・福岡 2013年
・「一滴の継承」キヤノンギャラリー 銀座・梅田・福岡 2016年 など
<グループ展>
・「Born Good」Galerie Planète rouge, Paris 2015年
・「PENTAX KPの世界」リコーイメージング新宿 2017年
・「シブヤスタイルvol.11」西武渋谷 2017年
・「The Secret」リコーイメージングスクエア銀座 2015~2020年 など
<メディア>
・This is RADIO(ラヂオつくば)
・ナイスチャレンジ(フジテレビ)など
<映画>
・失恋科(長谷川徹監督)
<講師>
・クラブツーリズム
・PHaT PHOTO写真教室 WS
・リコーイメージングスクエア銀座
<実績>
・桂由美・松坂屋・音喜多駿(参議院)・斉藤りえ(元筆談ホステス)など
+ 続きを読む
女性 80代
女性 60代
私の知りたかった作業をわかりやすく教えていただきました。ピンポイントのことをじっくり教えていただけるので個人レッスンはとても良いと思いました。
女性 40代
初めてレタッチ講座というものに参加させて頂きました。
少ない時間にフォトショからライトルームまで対応して頂いて、レタッチとはどんなもので何ができるのかをおおまかに学ぶには良いと思います。
ただ、内容的にはほんとに基礎ですので、すでにソフトを扱ってる方には正直物足りないかな。
でも、講師との距離が近く、質問しやすいことや、家に帰ってからも復習できるように資料がしっかりしていること、そしてなによりも自分のPCを持っていかなくてもよいことはとても助かりました。
また別の講座でお世話になりたいと思います。
ありがとうございました☆彡
女性 30代
受講者が1人だったこともありますが、その都度疑問に答えていただき、とても理解しやすかったです。Photoshopの基礎講座でしたが、他のソフトの内容も触れていただき、とても有り難かったです。
今後もレベルアップ講座を受けたいと思いました。
ありがとうございました。
女性 40代
この講座では、『簡単な操作』で写真のイメージを大きく変えるレタッチの『キモ』を学ぶことができました。「色被り」の補正の考え方や、「レベル補正」や「トーンカーブ」といった代表的なレタッチの作業を学びました。
また、「主役を引き立てる」方法の一例や、「自分らしさ・独自性」を出す方法の例も教えて下さいました。これは、今後の自分の写真の見せ方を考えるきっかけにもなりそうです。SNSで映える写真(笑)ができるかもしれません。
ちなみに、講座の会場は講師の先生の個人アトリエでした。撮影に使われるであろうものもあり、興味深くキョロキョロ見てしまいました。最新の施設ではありませんが、ゆったりアットホームな雰囲気で居心地は良かったです。
せっかちな私は、手っ取り早く使いたがるのですが、基本を教えていただけたのでとても良かったです。自分の使用しているバージョンが違うのでだいぶ表示が違いますが、先生の指導のおかげで何とかなりそうです。