都会の真ん中にある隠れ家茶室で茶の湯を始めませんか。茶道だけでないおもてなしのプロである40代の指導者が現代の茶道の楽しみに誘います♪゜・*
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
東京四谷 Gallery&Studio「r_cafe」茶室~有庵~ オーナー
** 和の作品展・個展企画、セミナー企画、茶道指導、レストランコンサルティングその他イベントプロデュースを手がける。
** 年間300人、10年間で延べ1000人以上に茶道指導を行う若年茶道指導のスペシャリストでもあり、若い世代に和文化の素晴らしさを伝え、和のコンサルティングを生業とする。
2004~2006 ニューヨーク・ロンドン在住中、レストランコンサルタント・イベントコーディネーターの下で研鑽を積む
**NYにて食空間スタイルサロン「r_cafe_nyc」主催
茶道指導(タイムズスクエア、ロイタービル、ミートパッキングエリアにて茶会開催など)
2006~ 帰国後、新規オープン店舗コンサル、パーソナルコンサル、パーティーコーディネート、他様々な食空間演出を担当。
複数の学校法人にて茶道、食空間演出講師として指導を担当。
**CA生活、海外生活をしてみたからこそ、日本文化に触れることの大切さを知る。 若い人にとって、「自国文化を知ることは、真の国際化に繋がる!」をモットーに和文化の普...
+ 続きを読む
女性
短い時間でも手の動きをひとつひとつ、丁寧にお稽古してくださいます。
わからないことも気軽に聞ける気さくで素敵な先生なので、また通いたくなりました。
お茶のお稽古が久しぶりの方にもおすすめです。
女性 30代
短い時間の中でまるで舞台を一幕見終わった後のような充実感がありました。
一つ一つの動作やしつらえに意味や歴史が詰まっており、お茶をいただく間に静かに色々なことに思いを馳せられる素敵な時間でした。
全くの初心者でしたがとても良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
女性
茶道を再開したいと思っていてたどり着いた講座でした。
本格的な茶室、なぜこのしつらえなのかもわかりやすく教えていただき、ゆっくり過ぎる時空間を味わえました。
茶道というと敷居が高かったのですが、気さくで話しやすい先生。茶道の新しい風のようなものが感じられました。
女性 20代
先生は明るく優しい方で、茶道の魅力ももちろんですが、お人柄に惹かれました。
所作や調度品の意味など、楽しく、かつ、わかりやすく丁寧に教えてくださるので、お話を聞くのがとても楽しかったです。また参加したいなと思いました。
茶道に触れてみたいと考えている方は、こちらの講座にぜひ参加してみてください!
女性
全くの初心者でもわかりやすく楽しく教えていただき素敵な先生でした!お教室も素敵です。