第1回 5月9日(日) 18:00 - 20:50
第2回 5月16日(日) 18:00 - 20:50
第3回 5月23日(日) 18:00 - 20:50
第1回 5月12日(水) 18:30 - 21:20
第2回 5月19日(水) 18:30 - 21:20
第3回 5月26日(水) 18:30 - 21:20
第1回 5月22日(土) 14:00 - 16:50
第2回 5月29日(土) 14:00 - 16:50
第3回 6月5日(土) 14:00 - 16:50
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
第1回 5月9日(日) 18:00 - 20:50
第2回 5月16日(日) 18:00 - 20:50
第3回 5月23日(日) 18:00 - 20:50
第1回 5月12日(水) 18:30 - 21:20
第2回 5月19日(水) 18:30 - 21:20
第3回 5月26日(水) 18:30 - 21:20
第1回 5月22日(土) 14:00 - 16:50
第2回 5月29日(土) 14:00 - 16:50
第3回 6月5日(土) 14:00 - 16:50
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
高校時代からAfterEffectsを使ったモーショングラフィックスや
Cinema4Dを使った3DCGなどを自主制作する。
キャラクターモデリングやUnity用シェーダー作成も行う。
2017年にカナダアルバータ州に留学。
現在はVRChatを主軸に活動を行っている。
※日程により講師の変更がございます。
※カリキュラムは個々のスキルや状況により変更いたします。
※カリキュラムは個々のスキルや状況により変更いたします。
※カリキュラムは個々のスキルや状況により変更いたします。
男性 30代
女性 20代
blenderを受けて楽しかったので、cinema4Dも受講しました。
とても難しいアプリなので、3日間のコースにして良かったです
丁寧に教えていただきありがとうございました
男性 40代
CGについては、どこから手をつけていいのか分からず、また仕事もあり、長らく手を拱いていました。参加してみると、先生の作例も現在進行形で広告として使われているもので、習った基礎的な技術が、洗練された表現につながることを具体的に示してもらえ、非常に有意義でした。
全体の時間が限られていますが、一通り幹となる部分は理解できました。これだけの情報量があれば、あとはそこそこのレベルまでは自分で持っていける内容だと思います。
アプリケーションのクセや、周辺のツールとの連動も教えてもらえ、痒い所に手が届く講座だと思います。
他の講座も受講すると思います。
男性 30代
少し情報量が多く、進むスピードも早めでしたが、一通りの機能を短期間で学べるので、1つ1つしっかり理解して後は自分で普段から触れる環境の人はすぐにスキルを身につけられるコースだなと思いました!
男性 40代
c4dで仕事を受けるくらいにはなりたいと思っているので、とても有意義な講座でした。説明が的確で何故こうなるのか、どんなことが出来るのかを知ることが出来ました。先生の制作物を拝見し、作業工程や大変だったことなど教えてもらえたのが非常に勉強になりました。これからこの講座を受ける方は前もって体験版などを使っておいたほうがより知識を深めることが出来ると思います。
普段なんとなく疑問に感じていることを丁寧かつ体系的に教えてくれました。