何となくPL/BSを読める気がするが、突っ込まれると分からない貴方のための、ファンダメンタルな簿記・会計講座。受講後は「会計」がクリアに。
米国公認会計士 (US CPA), MBA
早稲田大学商学部卒。早稲田大学大学院会計研究科修了。専攻は国際税務。ベンチャー企業、外資系金融機関に勤務。また、ペンシルバニア大学及びコロンビア大学にてLanguage Programを修了。国内の著名な音声学の大学教授達の下で音声学の指導を受ける。日本音声学会員。日米会話学院通訳コース修了。TEFL(英語教授資格)保有者。
女性 40代
この講座は「会計処理についての基礎を学べる講座」でした
男性 50代
この講座は「初心者には役立つ講座」でした
仕訳をした経験がありませんでしたが、簡単な勘定科目での仕訳練習は入門としてよかった。仕訳からB/S、P/Lへの繋がりが分かり、この点でも勉強になりました。
女性 40代
この講座は「簿記基礎レベル難民には救いの講座」でした
素晴らしいです。
簿記三級のテキストが分からないレベルの私ですが、この講座でやっとやっと光が見えました。
女性
この講座は「例え話によって感覚がつかめるようにお教え頂きました」でした
会計について何も知らずに参加しましたが、ストック型とフロー型の考え方や仕訳帳の書き方などを、例え話によって感覚がつかめるようにお教え頂きました。ありがとうございました!
男性 40代
この講座は「B/S、P/Lの全体像がつかめます」でした
具体例を出しながらの説明と実践のバランスが良く
わかりやすくB/S、P/Lの全体像がつかめます。
簿記の取っかかりには良いと思います。
簿記の仕事をこれからやるかもしれない、というレベルの私でしたので、社の会計担当の方が使っている会計ソフトを見てもチンプンカンプンだったのですが、どんなことを入力していてどんな資料を作っているのか、ザックリとですが知ることができました。
あまりにも知識のない私でしたので、実践練習はほとんど理解できませんでしたが、しっかり復習して今後につなげていきたいと思います。ありがとうございました。