弦楽器はなかなか難しい、、、でもチェロであればクラシックからポップスまで早期に体得できます!
私はもともと4歳からピアノを習い、桐朋音大付属高校を目指し、ソルフェージュを始め、桐朋元教授の北村陽子氏、三谷音氏に師事を受けました。
しかし、ピアノの才能の限界を感じ、当時たくさんのトリオのコンサートを聴きに行ってた記憶から、弦楽器であるチェロをやりたい気持ちと入れ替えに18歳より楽器を替えました。
◆大学時代は早稲田大学弦楽アンサンブル・律ゾリステンの幹事長を務めました。
また、学生時代よりチェロコンチェルトの演奏を始め、斎藤ネコ氏の指導の元、ポップスアンサンブル団体を結成し、当時としては珍しかったゲーム音楽の演奏、また椎名林檎氏のバック演奏などスタジオ音楽のアンサンブルを学んでいます。
◆後に、ソロ活動を本格化し、ピアノトリオの演奏ではプロの演奏家と多々共演する他、個人でもレストランの専属演奏・婚礼・BGMとして宿泊施設・福祉施設での依頼演奏を受けて活動しています。
◆またタンゴ曲にも積極的に取り組みピアソラの多くの楽曲に挑戦しています。また歌曲など普段チェロでは演奏されない曲にも取り組んでおります。
+ 続きを読む