森のクラフトマンゼミ vol.4「牛革眼鏡ケース」

対面

旅のお供に、普段使いに、牛革眼鏡ケースを革から手縫いで仕上げるワークショップ!森の暮らしを実現する職人によるコラボシリーズ。

こんなことを学びます

『革作品のある暮らし。』

日本唯一のチーズのグルメ列車「チーズエクスプレス」が走る西粟倉村から職人をお招きして開催するクラフトマンゼミ。渋谷カバン代表の渋谷さんによる手縫いで革作品を仕上げるワークショップ第4弾。

今回は牛革でつくるメガネグッズです。普段使いのメガネに、夏のサングラスなどの旅行用に、一味違う持ち運びできる眼鏡ケース(写真)をつくります。
初めての方には、はじめに革の基本について学んでいただけます。2回目の方はすぐに作業にかかっていただけます。外出の多いこれからの季節にぴったりの革製品。仕上げに名前やメッセージなどの文字入れも可能です。ご参加お待ちしております!

【コラボ招待講師】渋谷肇(しぶやはじめ)氏 渋谷カバン代表。革職人。オーダーメイド革製品を手掛ける。鹿革の研究のため倉敷から岡山県西粟倉(にしあわくら)村へ移住。森と革の新しい関係を探っていきます。 


【トピックス】
・定番の牛に鹿?ワニ?まず革の種類を知ろう!
・色と素材選び。代表的な革種による質感
・選んだ皮色にあわせた糸でカスタム。
・手縫いを学びます。サイドもステッチで仕上げます。
・眼鏡用の金具を内側につけます。
・留め金をつけます。
・末端の仕上げと文字入れ(希望者のみ。無料)など。

<こんなことを学びます>
自分でチャレンジするには、少し敷居の高い革製品。クラフトマンゼミ(革職人)は、革製品の基礎的な知識を学びながら、自分で選んだ革や糸で手作りの作品ができるまでを楽しく学べるクラスです。自分用に作ってみたかった方はもちろん、文字入れもできるので贈り物にもぴったり。

<渋谷カバン>
ヨーロッパから届いた植物なめしの牛ヌメ革を使い、裁断や染色、縫製など、すべての工程を手しごとで行なっています。サドルステッチと呼ばれる手縫いの製法は馬具作りにも使われる丈夫な製法で、一般的なミシン縫いに比べると時間を要しますが、丈夫でほつれにくいというメリットがあります。また、経年使用によりほつれが生じた際も補修ができるため、長く愛用していただけます。

革そのものの堅牢性、無駄のないデザイン、手しごとならではの質感と美しさ。手にしたときにこれらのことを感じていただけるよう、真摯なものづくりに取り組んでいます。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア渋谷・恵比寿

価格(税込)¥6,320

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
47人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

材料費、資料、会場費など込み。希望者は文字入れなども無料で行えます。

この講座の先生

自宅をチーズ工房に!本格的なチーズつくりを学びます

チーズつくりってなんだか難しそう、とおもっていませんか?
確かに ”簡単” とは言いませんがレシピを工夫をすればご家庭でおいしく作れるものが多くあります。たとえば世界でもっとも有名なチーズのひとつカマンベールチーズ。大変美しいチーズですが作るのが難しいと言われるもののひとつです。これを日本のご家庭でおいしく作る方法をお見せしたいと思います。
*チーズ講座の中には小森以外の所属講師によるクラスもあります。予めご了承ください。

当日の流れとタイムスケジュール

09:50~ 開場
10:00~ 講義「皮が革になるまで」
10:15~ 作業開始
13:00~ 終了見込み(スタンダード)
14:00~ 終了見込み(名入れなどオプション希望者) 
続きを読む

こんな方を対象としています

革が好きな人。古いビンテージものが好きな人。友人へのギフトを探してる人。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

動きやすい服装でお越しください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー5

  • 楽しかった( 5 )
  • 勉強になった( 4 )
  • 受ける価値あり( 5 )
  • この講座は「先生が丁寧」でした
    男性 30代

    革の話等も含めて楽しかったです!

  • この講座は「詳しく、楽しく学べる講座」でした
    女性

    レザークラフトは何度か受講しましたが、先生によって細かな作業が違うのが、面白いです。色々やって自分に合うやり方を見つけたいと思いました。

  • この講座は「とにかく楽しい講座」でした
    女性 50代

    とても丁寧に教えて頂きました。わりと普段使わないような道具も使わせて頂けたのが嬉しかったです。ハードルは高くないのに、ちゃんとしたものが出来ました。暫く眺めていられそうです。最後に時間がなくて名入れができなかったのが残念でしたが、また機会があれば是非伺いたい講座でした。

  • レザークラフト(革細工)のおすすめの先生レザークラフト(革細工)の先生を探す

    レザークラフト(革細工)の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す