開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
整理収納アドバイザーの渡辺ひさのです。
1978年生まれ。学生時代は新聞配達と学業を両立する新聞奨学生を経験。今でも忘れることができないほど新聞奨学生の経験は人生の財産となっている。
アパレル業界に13年間勤務。当時一人暮らしの部屋が物欲や所有欲で圧迫される度、もう少し広い部屋へと引越しを繰り返した苦い経験から徐々にシンプルな暮らしに目覚める。同時に働き方を変えたいという思いから起業を目標に転職。未経験で経理職に飛び込み経営のノウハウを学ぶ。私生活では16年間の一人暮らしを経て35歳で結婚、36歳で出産。家族全員が心地よく暮らせる家を目指し子育ての傍ら整理収納アドバイザーを取得。数々の現場を経験し独立、整理収納サービスNeeds Tokyoを立ち上げる。
【事業内容】
●個人の片付けレッスン ●オフィスの片付けサポート
●講座企画、運営 ●コラム執筆 ●取材
整理収納アドバイザー
ルームスタイリスト1級
東京商工会議所会員 中野支部
身軽な暮らし、クローゼットの整理、家族と共にある整理収納を得意とする。現在は在宅勤務スペース作りの依頼増。
+ 続きを読む
女性 50代
女性 40代
明るい先生で終始楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。気負わず無理なく楽しく整理が出来そうな気がしてきたので、早速取り掛かろうと思います。またやりながら疑問や壁にぶつかることもあると思いますが、個別でアフターフォローもしっかり受けられるとのことで、とても心強いと思いました。先生のまた別の講座も出てみたいと思いました。
ストアカは初めてでしたが、赤ちゃんのお世話をしながらでも気軽に受けられてとても良かったです。少人数でやってくださっていたのもとても良かったです。
女性 40代
片付けないと!捨てないと!という気持ちがありこれまではかどらなかった片付け。
今回、具体的な相談もでき、意識の持ち方が変わり、できるところから取り組んでみよう!とすごく前向きになれました。引き続き学んでいきたいです!!
女性 40代
先生と同世代(同い年)ということで、共感できる部分が多いのではないかなと思い、受講しました。
私は主婦ではないのでその点は少し違いましたが、やはり時代背景とか持っているものの特徴とかが一致して、面白かったです。
次に、悩みの種の一つである洋服の片づけ講座にも参加したいと思います。
あと、希望として、この講座を学んだことを条件とした、実践の講座を開催してほしいです。
個人レッスンで、オンラインで実際に片づけを一緒に進めてもらえる講座です。
次回も使えるクーポン付きだとなお嬉しいです。
ぜひ、よろしくお願いします。
女性 40代
片付け=捨てなきやいけないと思い込んでいたのが、今回の講座で、そうではない事を知り、更には物との向き合い方を教えて頂いたのが大きな収穫でした。
自分が何故片付けたいと思っているのかも、明確になりました。
さっそく出来るところから、少しずつ取り組んでみようと思います!
私は片付けることは嫌いではないのですが、なかなかすぐに物を捨てられません。家族も同じようなところがあるため、片付くまでにかなりの時間を要します。その度に、「片付かなきゃ!」「捨てなきゃ!」と重い気持ちになっていました。
必ずしも捨てなきゃいけないわけではないし、捨てられないこともあるよねという感じで接してくださる講座だったので、とても気が楽になりました。
これからも家族会議を開きながら、ゆる〜く、でも確実に片付けていきたいと思います。
先生がとても明るく親しみやすかったので、やってみよう!と前向きな気持ちになれるのもよかったです。
ありがとうございました。